寺地町駅周辺は駅の間隔が短い。人工透析が可能なグループホームも
寺地町駅(寺地町停留場)は、大阪府堺市堺区に位置する阪堺電気軌道「阪堺線」の停留場です。1912年(明治45年)に開業した歴史の長い地上駅で、恵美須町方面行きの上り電車と、浜寺駅前方面行きの下り列車が止まります。ホームに発着する本数が多く、上下線共に朝の通勤通学時間帯は10分単位で停車し、昼間は1時間に5本程止まります。しかも早朝から深夜まで運行しているので大変便利です。阪堺電気軌道は駅の間隔が短く、南隣である「御陵前駅」や北隣である「宿院駅」は、寺地町から0.4kmの距離です。沿線に住めば電車が利用しやすいでしょう。更には、寺地町駅の西側に阪堺線に並走するように南海本線が通り、駅の北西に南海本線の「堺駅」も。堺駅の周辺にはドラッグストアなどの商業施設が集まり、駅の西側には広々とした大浜公園もあります。寺地町駅の最寄り駅である「寺地町」バス停からも堺駅行きのバスが出ており、本数こそ1時間に1~2本と少ないですが、朝の6時から夜の22時まで毎時間定期運行しています。また、寺地町バス停には堺市内南回りのバスも3系統発着し、比較的利用しやすいです。寺地町駅エリアは車道も発達しており、駅の北東側には阪神高速15号堺線、堺出入口から乗れます。一方、西側には阪神高速4号湾岸線が走り、大浜公園近くの大浜出入口から使えます。寺地町駅周辺はほぼ住宅街。少林寺やホテル、和菓子店や飲食店などがありますが、基本的に静かな場所です。近年、シニア向けの住まいが数多く建てられ、駅から徒歩圏にも多数の施設が出来ました。サービス付き高齢者向け住宅は入居時の費用0円・月額利用料15万円未満。高齢者向け住宅は自由度が高いので、散歩や買物などに出かけられます。娯楽も豊富で、麻雀やカラオケなどが和気藹々と楽しめます。グループホームも徒歩圏にあり、料金は入居時の費用30万円台・月額利用料15万円以下といった所も。中には施設に透析室を設け、気軽に人工透析が出来るようにしています。寺地町駅エリアは余り商業施設等がありませんが、阪堺線のおかげで移動しやすいのでおすすめです。何と言っても駅から歩いて行ける距離にシニア向けの住まいがあるのが魅力。寺地町駅エリアの施設に入居すれば、ご自身も活動しやすいですし、ご家族等も会いに来やすいでしょう。是非、エリア内の施設に見学にお越しください。





























