熊取町は自然の美しいエリア。介護施設は種類も多く、料金も安め

熊取町は、大阪府の南西部にある泉南エリアの町で、田尻町・岬町と共に「泉南郡」を構成。
「町」の中では大阪府で一番人口が多いのが特徴で、2023年の調査では4万3,013人でした。
高齢化率は29.4%となっており、これは全国平均と同水準です。
しかし、4人に1人は高齢者ですから、熊取町は独自の高齢者福祉サービスを行うことで、「介護しやすい町」そして「歳をとるのが楽しみな町」を目指しています。
具体的な高齢者福祉サービスとしては、「家族介護用品支給事業」があります。
介護給付券を支給することで、紙おむつだけでなく、尿取りパット・使い捨て手袋・清拭剤・ドライシャンプーなどの料金の助成を行っています。
そして、「敬老祝い事業」では満88歳と満99歳、そして満100歳になった高齢者の所に、町長または民生委員が敬老訪問。
また、金婚式(結婚50周年)を向かえる夫婦に記念品などを贈呈したり、各エリアで高齢者を対象にした敬老会を開催したりしています。
高齢者福祉サービスに関しては、ふれあいセンター1階の「健康・いきいき高齢課」が窓口になっていますので、気軽に相談に行くと良いでしょう。
熊取町では介護施設の確保にも積極的です。
介護施設の種類も豊富で、介護付き有料老人ホームやサービス付き高齢者向け住宅、グループホームなどが点在。
介護付き有料老人ホームは介護だけでなく看護もあり、サービスが充実している分、料金が高めなのですが、熊取町では入居時の費用が7~11万円、月額利用料も11~23万円といった低価格のホームもあります。
グループホームならさらに安く、入居時の費用が10万円、毎月の基本利用料も9万円程度のホームも。
グループホームは認知症に特化していますので、認知症の方にピッタリです。
施設によって介護や看護の形態、サービス内容などが違います。
ケアマネージャーから紹介してもらうのも手ですが、見学に行き、実際に自分の目で見て、ふさわしい施設を見つけて行くのも良いと思います。
交通アクセス的にも、関西国際空港から近く、JR西日本の「阪和線」も通っています。
バスも「南海ウイングバス南部」などが市内を走っていますので便利です。
さらに町内には、「大阪みどりの100選」に選ばれた「奥山雨山自然公園」や温水プールのある「ひまわりドーム」が。
イベントも岸和田型の「熊取だんじり祭り」などがありますので、一度、熊取町に訪れてみてはいかがでしょうか。