地価は高めのエリアながら、老人ホームの費用相場は低めで嬉しい

駅の周辺は商店街やさまざまな民間企業の施設が立ち並ぶほか、学習機関や医療機関が存在し、バランスの取れた街並みを形成しています。由緒正しい歴史を誇る寺社仏閣や、散歩に適した公園なども大切に管理されており、高齢者が愛着を持ちながら住み続けられるエリアとなっています。大阪市営バスはこの駅の近辺にも抜かりなく進出しており、本数は少ないながらも大切な区民の足となっています。また、本数がかなり少ないものの城東区バスも走っています。
なお、中央線を使う場合は発着駅のコスモスクエア駅から終着駅の長田駅まで、乗り換えに適した駅がいっぱいあります。特に、すぐ隣にある森ノ宮駅は長堀鶴見緑地線のほか、西日本旅客鉄道の大阪環状線に乗り換えできて便利です。
今里筋線の場合も井高野駅から今里駅まで、いろいろな駅に降りられますが、すぐ隣の今里駅が終着駅で、千日前線に乗り換えできる点がいちばん重要かもしれません。いずれにしても、大阪市内の各地に行きたい場合は快適に移動できる環境がこの駅には整っています。
この駅は東成区に所在します。東成区は、業種の枠にとらわれずさまざまな企業を誘致することに成功してきたエリアです。常にエネルギーを感じられる点が最大の魅力ですが、定住者の暮らしに目を向けると少子高齢化が相当な水準に達しており、思い切った政策をとることが行政に求められているところです。
もちろん当局もその点は強く認識しており、周辺の自治体が行っている施策の大半が取り入れられています。これらのサービスを順次利用しながら、入居先となる施設を絞り込んでいくことが住民には要求されています。
幸いなことに、この駅を中心に施設を探す場合、費用が安めの施設を探すことはそれほど困難ではない模様です。この点は、地価が安いエリアではないことを考えるとかなり珍しいメリットでしょう。
介護付き有料老人ホームについては安い施設はなかなか出てきませんが、それ以外のタイプであれば、月々の出費を15万円くらいまでに抑えられる可能性を持つ施設が現に存在します。できる限りいろいろなタイプの施設をチェックしながら、資料の取り寄せや見学に臨むとよいでしょう。