交通インフラの整った今里駅は、老人ホームの利用料も少し高め?

周辺には、区役所をはじめ数々の公的機関および民間企業の事業所が立ち並び、繁栄をきわめています。商業施設の多さとサービスの高さは非の打ちどころがありません。このエリアで余生を過ごすなら、この上ない利便性を享受できることでしょう。
絶えず新しい動きがみられる街ですが、交通インフラも絶えず入れ替わっています。かつては市営トロリーバスが乗り入れていましたが、現在は使われていません。しかし今でも市営バスが複数の路線を運行しています。移動する場合はこれらのバスやタクシー、そしてこの駅から出ている2路線が頼りになります。
今里筋線を使うなら、すぐ近くに緑橋駅・鴨野駅・蒲生四丁目駅……と乗り換えが便利な駅がたくさんあります。千日前線を使う場合もその点は変わりません。近くにあって便利な駅といえば、鶴橋駅・谷町九丁目駅・日本橋駅がすぐに思い出されます。そしてそれらの向こうにある難波駅まで行けば、乗り換えできる路線が一気に増えます。なお、まったく同じ名前の駅が近畿鉄道にも存在します。歩いて15分くらいで行ける距離にありますが、乗り換えなどで利用されることはめったにありません。
この駅の利用者は、1990年代前半に低下したことがありました。しかしまた持ち直し、2010年には久しぶりに1日当たりの乗降客数が10000人台に乗りました。2010年には10600人を超えています。しばらくの間この数字は、横ばい気味に推移するだろうとみられています。
この駅が所在する東成区は、都心部ということもあって少子高齢化率は顕著です。高齢者福祉政策は少しずつ整備されている段階で、評判がよいのは訪問型ないし通所型のケアサービスでしょう。施設への入居を希望する場合、待機を余儀なくされることが多いため、安さに定評のある特別養護老人ホームや老人保健施設に固執せずに、民間の老人ホーム・高齢者専用住宅にも関心を持つことが大切です。
都会の中でも特に開けている地域である今里駅周辺には、コストがかかる民間の施設は確かに多いです。それでも、時間を惜しまずに探せば安めの施設はきっと出てくることでしょう。特に住宅型有料老人ホームやサービス付き高齢者向け住宅は、最近評価が上がっているところが多いようです。