堺筋本町駅は堺筋線と中央線が乗り入れる。周辺は飲食店等も多数

堺筋本町駅は、大阪市中央区の船場中央一丁目に位置する大阪市営地下鉄の駅で、堺筋線と中央線が乗り入れています。 1969年に、堺筋線の「天神橋筋六丁目駅」から「動物園前駅」までの間と、中央線の「本町駅」から「谷町四丁目駅」間が開通した際に開業しました。地下鉄「本町駅」や「谷町四丁目駅」は歩ける距離にあり、近隣住民からは「駅が近くて便利」という声も聞かれます。
堺筋本町駅は、衣料品店や串カツ等の飲食店を有する「船場センタービル」の地下にある駅で、ホームには「日本橋・天下茶屋方面行き」と、「天神橋筋六丁目・北千里・高槻市・河原町行き」の堺筋線が発着しています。そして、「森ノ宮・長田・生駒・学研奈良登美ヶ丘方面行き」と「阿波座・弁天町・コスモスクエア方面行き」の中央線も停車します。
堺筋本町駅周辺にバス停はなく、西方にある「本町駅」周辺にある「本町」バス停や「北久宝寺町」バス停を利用します。両駅には、大阪駅前行きやなんば行きが発着しています。
駅周辺には大阪企業家ミュージアムのある「大阪産業創造館」や、展示場やレストラン等のある「マイドームおおさか」、ショッピング街や飲食店街等のある「船場センタービル」、大阪商工会議所、大阪市中央区役所、タイ王国大阪総領事館、インド総領事館などのさまざまな施設が並びます。
加えて、スーパーや薬局、コンビニなどの商業施設も多数。ファミリーレストランやカレー店といった飲食店や喫茶店などもあります。堺筋本町駅の南西には「心斎橋駅」エリアが広がり、大丸や東急ハンズといった大型商業施設が林立しています。
近年、堺筋本町駅周辺には、介護付きや住宅型の有料老人ホームや、グループホームといったシニア向け施設も誕生しました。住宅型有料老人ホームは入居時の頭金数千万円・月額利用料10万円未満の施設が多いです。居室は完全個室で、ペットと一緒に入れるのも魅力です。周囲に緑豊かな散歩コースが多く、気軽に散歩が楽しめますし、室内ではサークル活動も活発で、「アクティブに暮らせる」好評です。
一方、介護付き有料老人ホームは、入居時の頭金0円~数百万円、月額利用料は数十万円といった金額です。医療法人が運営しているホームもあり、体調不良時には素早く対応してもらえます。また、カフェやラウンジ併設のホームもあり、ゆっくりとお茶やおしゃべりが楽しめます。