大阪城公園駅は大阪城の真横。病院併設の介護付き有料老人ホーム有
大阪城公園駅は、大阪府大阪市中央区の大阪城に位置するJR西日本「大阪環状線」の駅。「近畿の駅百選」に選ばれたこともあります。1983年開業の地上駅で、橋上駅舎には小説家「司馬遼太郎」が書いた開業祝いの詩が飾ってあります。現在、「大阪環状線改造プロジェクト」が進行しており、大阪城公園駅も、大坂の陣にちなんだオリジナル曲「法螺貝」が発車メロディに変更。今後、駅舎も大阪城をイメージした内装に変わる予定です。ICカード「ICOCA」も使える駅で、2面2線のホームには大阪環状線の内回り(京橋・大阪方面行き)と、外回り(鶴橋・天王寺方面行き)が停車。2014年度の調査によると、一日の平均乗車人員は約1.2万人です。(大阪府統計年鑑より)駅名の由来ともなった「大阪城公園」がすぐ西側にあり、公園内には大阪城や大阪城ホールなども。西の丸庭園は桜も有名で、春には花見客で賑わいます。大きくて美しい公園は散歩に最適です。駅から北西へ約600mの場所に大阪市営地下鉄「長堀鶴見緑地線」の「大阪ビジネスパーク駅」も誕生。大阪環状線の両隣の駅も近く、南隣の「森ノ宮駅」まで900m、北隣の「京橋駅」まで800mという距離です。因みに京橋駅まで行けば、JR西日本と京阪電気鉄道、大阪市営地下鉄の接続駅なので乗り換えもスムーズ。周辺にはショッピングセンターやスーパー、家電量販店などがあって便利です。大阪城公園駅エリアは近隣に駅も多く、交通アクセスの良い場所と言えるでしょう。駅の近くには川も流れているため、水上バスのりばもあります。駅エリアには介護付き有料老人ホームやサービス付き高齢者向け住宅といったシニア向けの住まいも出来ました。介護付き有料老人ホームの中には、入居時の費用及び月額利用料(食費込)が数十万円といった少々高めの料金のホームも。その代わり、病院や薬局が併設なので体調を崩しやすい方も安心です。夫婦入居も可能で、認知症の方も入居出来ます。サービス付き高齢者向け住宅は入居時の費用0円・月額利用料は食費込みで10万円台から20万円台。自由度が高く、散歩なども出来る環境ですから、大阪城公園を歩いて回る…といった日課も楽しめます。大阪城公園駅エリアは、何といっても大阪城に親しめるのが魅力ですが、アクセスの良さも嬉しいポイントです。駅周辺の施設に入居すれば、ご家族等も面会に気軽に来られるでしょう。



























































