橿原神宮前駅はバス停も含めて飛鳥の交通要衝。薬局等の商店もある

橿原神宮前駅は、奈良県橿原市の久米町にある駅です。「近鉄」の愛称でお馴染みの、近畿日本鉄道が運営しており、「南大阪線」と「吉野線」、「橿原線」が乗り入れています。その名の通り「橿原神宮」の最寄り駅で、神宮まで歩いて10分程度の距離です。橿原神宮の雰囲気を壊さない和風な駅舎は、「近畿の駅百選」に選ばれました。
橿原神宮の東は「奈良県立橿原公苑」があり、「橿原公苑野球場」、「橿原公苑陸上競技場」が整備されています。さらに、公苑に隣接して「奈良県立橿原考古学研究所」と「研究所付属博物館」もできました。
橿原神宮前駅のホームには、南大阪線の「古市・大阪阿部野橋方面行き・御所方面行き・河内長野方面行き」が発着しています。「飛鳥・吉野行き」の吉野線も止まります。加えて、「橿原線の大和八木・大和西大寺・京都方面行き・天理方面行き・奈良・大阪難波・尼崎・神戸三宮方面行き・伊勢志摩方面行き・名古屋方面行き」も停車します。
橿原線乗り場と南大阪線・吉野線乗り場の連絡路には、パン屋やコンビニ、ドラッグストア、書店、和菓子店、弁当屋等が並び、奈良名物の柿の葉寿司のお店やカフェ、飲食店等もそろっています。
最寄りのバス停は、西口、中央口、東口の3ヵ所に設置されており、医大病院前経由の八木駅行きや、南白橿行き、大淀バスセンター行き、近鉄御所行き、鳥大仏前経由の岡寺前行きや健康福祉センター行きの路線バスが発着しています。「赤かめ」と呼ばれる明日香周遊バスも止まり、橿原神宮前駅はバスも含め、飛鳥地方の主要駅となっています。
橿原神宮前駅のあるエリアには、橿原神宮だけでなく、久米仙人が建立したとされる「久米寺」や、「剣池嶋上陵」といった歴史的スポット点在しており、ホテル、レンタサイクルやレンタカー、スーパーやドラッグストアなどもあります。
また、医療機関としては大和橿原病院、平井病院などがあり、介護施設としては住宅型や介護付きの有料老人ホームや高齢者住宅等ができています。
住宅型有料老人ホームは、入居時の頭金0円~数十万円、月額利用料は10万円台の施設が多いです。中には、入居時の頭金が数千万円という高級ホームもあります。高級ホームはレクリエーションが毎日開催され、カラオケや麻雀といった娯楽も豊富なので「楽しく過ごせる」と好評です。
一方、高齢者住宅は、入居時の頭金および月額利用料が10万円台です。完全個室である居室は広めで、キッチンやトイレなども完備されており、夫婦入居も可能なのでおすすめです。