度会郡度会町は総合公園「宮リバー度会パーク」等のある自然溢れる町

度会郡度会町は三重県の町で、伊勢市や多気郡多気町、 度会郡玉城町、大紀町と隣接。
「度会茶」とも呼ばれる伊勢茶の産地でもあります。
野山も多く、自然溢れる町です。
ちなみに全国的に有名な伊勢市の「伊勢神宮」も比較的近く、度会町にも伊勢神宮皇大神宮の摂社である「久具都比賣神社」があります。
1955年内城田村・小川郷村・中川村・一之瀬村が合併して度会村が成立。
1968年町制施行に伴い「度会町」となりました。
人口は1970年代8,323人、1980年8,730人、1990年9,075人、2000年9,218人…と順調に増えていましたが、2000年以降は減少に転じ、2023年の調査では7,806人となっています。
人口はやや減少傾向にあるものの、町の行政サービスは充実。
さまざまなシニア向けの高齢者サポートも行われており、シニア世帯等にお弁当を配達する「ふれあい食事サービス」などが受けられます。
交通アクセスとしては、鉄道や高速道路は通っておらず、国道も通りません。
車道としては町を南北に走る三重県道22号、東西に走る三重県道38号、そして三重県道65号・151号・169号等が走っています。
県道22号や38号といった主要道路を中心に三重交通バスも運行中です。
ちなみに伊勢自動車道が近く、町の北で隣接する玉城町の「玉城IC(インターチェンジ)」が最寄りです。
町内には宮川や一之瀬川が流れており、宮川の河畔に広がる総合公園「宮リバー度会パーク」にはパターゴルフ場や芝生広場、川を見ながら食事が楽しめるレストハウス、野菜津直売所、自然林散策の森、「遊水プール・鏡」などがあります。
特に「遊水プール・鏡」は流水プールや、幼児プール、ウォータースライダー等のある南勢地区でも屈指の本格的レジャープール。
子どもにも人気です。
また、度会町はイベントが豊富で、下久具の獅子頭や棚橋のお頭神事、一之瀬獅子神楽、かんこ踊り…といった昔ながらの祭事や、宮リバー度会パークでは春まつりやパークジョギング大会、宮リバー度会フェスタなどが開催されています。
近年、県道22号や38号沿線を中心に、ホームセンターやドラッグストア、スーパーやコンビニ等が出来ました。
さらには、ケアハウスやグループホームといったシニア用に施設も増えており、ケアハウスは入居時の頭金0円・月額利用料10万円未満と利用しやすい金額。
料金だけでなく、日当たりの良いウッドデッキや、のんびりできる和室の集会室、広くて綺麗なリビング等々…施設の設備が豪華なのも嬉しいポイントです。