伊勢神宮も近くにある宇治山田駅!静かに暮らしたい高齢者におすすめ

宇治山田駅のある伊勢市は三重県の中東部に位置しており、温暖な気候が特徴です。
北部は伊勢湾に面し、市の中部を「宮川」や「五十鈴川」、「瀬田川」などの河川が流れています。
「朝熊岳」や「前山」「神路山」「大仏山丘陵」などの山地も多く、緑豊かな自然あふれる市です。
人口は2015年時点で12万7,817人となっています。
宇治山田駅は「伊勢志摩国立公園」の玄関口としての役割も果たしており、観光客が訪れます。
さらに、歴史・文化にも富んでおり、市内には史跡が多いです。
例えば、古くから「お伊勢さん」と呼ばれ、全国から伊勢参りの参拝客が訪れる「伊勢神宮」も市内にあります。
そんな宇治山田駅は近鉄鳥羽線が乗り入れている駅で、近隣住民の交通手段として利用されることが多いです。
そのため、駅周辺は伊勢市駅などに比べると観光客で溢れかえるということが少なく、比較的静かに生活できる環境といえます。
駅の西側にはイベントが開催される「シンフォニアテクノロジー響ホール伊勢」が立地し、周囲には飲食店や食料品を購入できるお店があります。
駅の東側は飲食店が点在している以外は住宅地が広がる地域です。
駅の南側を通っている県道沿いにも商業施設・飲食店が多く、車を利用するとより多くの買いものスポット・外食スポットにアクセスできます。
駅から少し東に進むと「皇学館大学」や「県立伊勢高校」、「伊勢学園高校」、「県立宇治山田商業高校」などが立地し、学生が多く利用する駅でもあります。