朝日駅周辺は商業施設も多い。グループホームはカラオケ等の娯楽豊富

朝日駅は、三重県三重郡朝日町の大字柿に位置するJR東海「関西本線」の駅です。
1983年国鉄「関西本線」の朝明信号場から富田駅の間に新設されました。開業当初から貨物の取り扱いは無く、旅客取扱いのみです。1987年JR東海の駅になり、2006年にICカード「TOICA」も導入されました。無人の地上駅で、駅舎等はありません。
朝日駅は朝日町役場や朝日町体育館の最寄り駅。朝日町歴史博物館も近く、周辺には大型ショッピングセンターや老舗の和菓子店、大手会社の工場等も。 駅の南には伊勢湾岸自動車道が走行しており、駅の南西にある「みえ朝日出入口」から利用できます。更に南には朝明川も流れ、自然も残る場所です。
駅の東には近畿日本鉄道の「近鉄名古屋線」が乗り入れる「伊勢朝日駅」もあります。朝日駅周辺は交通の便が良いのが魅力。近鉄名古屋線の東方には国道1号「東海道」が走行。東海道の沿線にも家電量販店やコンビニ、飲食店が並んでおり、シニア世代も買い物がしやすくなっています。
駅エリアにはグループホーム等のシニア向けの住まいも徐々に増えています。グループホームの費用相場は入居時の費用が10万円未満、月額利用料は食費込みで15万円未満です。年中行事をこまめに実施している季節感を大事にする施設が多い様子。また、一緒にご飯の用意や片付け等も行い、生活の中にリハビリを取り入れています。カラオケ等の娯楽も豊富なので「楽しく暮らせる」と評判です。
朝日駅周辺は静かな住宅地。病院も多く、歯科や内科等があるので、病気にかかりやすい方も安心です。「家事も辛いし、急に体調を崩すようになって不安だ…」という方は、一度朝日駅エリアにある、シニア向けの住まいを見学してみてください。有料老人ホームは24時間スタッフ常駐。体調不良時にも素早く対応してもらえるので安心です。
満室の場合は入居予約もできますので、お気軽にホームにご相談下さい。見学の予約をして足を運べば、詳しい説明が聞けるので事前予約がおすすめです。