西鎌倉駅周辺は閑静な住宅街。送迎バス付きの住宅型有料老人ホームも
西鎌倉駅は、神奈川県鎌倉市の西鎌倉に位置する湘南モノレール「江の島線」の駅。1970年開業。高架駅はバリアフリー仕様で、1面2線のホームには大船方面行きの上り列車と、湘南江の島方面行き下り列車が停車します。江ノ島線は三浦半島の付け根の丘陵地帯を貫き、鎌倉市街を経由せずに大船と藤沢市の片瀬地区を通るショートカット的な路線。江の島などの湘南地域の観光地への交通手段として活用されていましたが、現在は通勤通学者が主に利用中です。西鎌倉駅の1日の平均乗車人員は2483人。本数は多く、上下線共に昼間は1時間に8本程あります。(2008年調査結果)最寄りのバス停は「津村」停留所で、京浜急行バスの大船駅行きや鎌倉駅行き、江ノ島行きと、江ノ電バスの藤沢駅行きや江ノ島行き、新鎌倉山循環などが止まります。駅周辺は住宅地で、駅前にはスーパーやコンビニも。駅前も通る神奈川県道304号「腰越大船線」の沿線には飲食店やコンビニなどが点在しています。駅エリアには龍口明神社や青蓮寺等の神社仏閣もあり、鎌倉山もそびえます。鎌倉山は桜が美しく、春には花見のハイキング客で賑わう場所です。ちなみにモノレールの起点である大船駅は、東海道本線・横須賀線・根岸線など多数の路線が乗り入れる接続駅で、駅前には大型商業施設が多数。利便性の高いエリアとなっていますので、時には足を伸ばすと便利でしょう。西鎌倉駅エリアにはシニア向けの住まいも徐々にですが増えています。入居時の費用0円から数千万円・月額利用料は数十万円といった高級系住宅型有料老人ホームも。健康維持のための体操などを活発に行っています。完全個室で居室にはトイレやキッチンも完備で、夫婦入居も可能です。更にはホームと最寄り駅を結ぶ送迎バスを無料で年中、無休運行しています。また、介護付き有料老人ホームは安めのホームから高級系まで様々。場所によってはネット環境も整っています。高めのホームはレクリエーションが毎日行われますので、寂しさも和らぐでしょう。介護や看護も充実しており、終身利用も可能。介護度が上がっても移転しなくて良いのは安心です。西鎌倉駅周辺は閑静な住宅街。ゆったりとしたシニアライフにもふさわしいと思います。モノレールのおかげで移動もスムーズですから、おすすめのエリアの一つです。是非、駅エリアのシニア向けの住まいに見学にお越し下さい。























