安い施設を何軒も見つけられるチャンスがあります

現在の近文駅は、旭川運転免許試験場の最寄り駅というイメージが強まっています。実際に、駅の裏側はもう試験場の敷地となっています。この試験場の向こう側には、石狩川が流れています。その向こう岸には忠和公園や忠和中学校などが存在します。
近文駅の東側は、目の前からよく整備された住宅地が延びています。大がかりな商業施設は若干数であれば進出しており、その代表例と呼べるのは駅から歩いて数分~10分程度の位置にある「イオンモール旭川西」や「ヤマダ電機テックランド旭川店」でしょう。
近文駅がある場所は、国道12号線の近くです。バス乗り場は、駅前から多少離れたところに置かれています。この停留所に乗り入れているのは、JRバスグループや旭川電気軌道が運営する路線です。
近文駅は、JRの函館本線に所属する駅です。終着駅となっている旭川駅と隣接しており、この駅で乗り換えを実施する乗客はたくさんいるようです。旭川駅は、宗谷本線や石北本線、富良野線への乗り継ぎができる駅です。
その次に近い乗り換え場所は、3区間先にある深川駅でしょう。深川駅は、留萌本線と接続しています。深川駅から3区間先に登場する滝川駅では、根室本線への乗り継ぎを実行できます。
近文駅は現在、職員不在で運営されている駅です。利用率が高くないことがその一因でしょう。この十数年というもの、近文駅の1日平均の乗客数は100人以下でずっと推移しています。
近文駅の周辺は、介護施設がずいぶんと増えており、これから入居先を探したい世帯にとってはラッキーでしょう。もっとも、駅から歩いて数分でアプローチできる施設は多くありません。施設が多めになるのは、だいたい駅から2キロくらい離れたあたりからです。
4~5キロ圏内で探してみると、おそらく発見できる施設数は相当の量になることでしょう。とりわけ多いのは、住宅型有料老人ホームとグループホーム。次いで、高齢者住宅や介護付き有料老人ホームになるでしょう。どんな種類の場合でも、入居費用は都会の場合と比べて相当に安くなるのが、この地域で施設と契約するときのメリットです。