岩村駅周辺は昔ながらの城下町。駅徒歩圏に住宅型有料老人ホームあり
岩村駅は、岐阜県恵那市の岩村町に位置する明知鉄道「明知線」の駅。1934年国有鉄道の駅として開業した有人の地上駅で、1985年明知鉄道の駅となりました。岩村駅は昭和テイストで味があるため、映画やドラマの撮影ロケ地にもなっている駅。2001年「中部の駅百選」にも選定されています。
岩村駅の2面2線のホームには、明知線の恵那方面へ向かう上り列車と、明智方面へ向かう下り列車が停車。上下線ともに発着本数は少なく、1時間に1本程度。運行時間も上りが朝5時から夜21時まで、下りが朝7時から夜22時までと短めですが、急行や快速も止まる駅です。
駅の近くに日本三大山城の一つと謳われ、日本100名城にも選ばれている「岩村城(跡)」があり、今もなお、城下町の風情が残る場所。観光地としても人気があるため、岩村駅の舎内には「御用承り処」と称した観光案内所も設置されています。
駅前広場は広々としており、レンタサイクルも実施中。有料ですが電動自転車で重要伝統的建造物群保存地区となっている「岩村本通り」や、日本一の農村景観地区に指定されている富田地区にも行けます。美しい和風の町並みや田園風景は訪れる人を癒し続けているようです。
周辺は住宅も多く、駅エリアにはかつて岩村町役場だった岩村地域振興事務所や小中学校等もあります。駅から歩いて3分程の場所にある岩村町商店街では買物も楽しめます。北隣の「極楽駅」までは1.3kmで、駅の近くにはホームセンターやスーパー等も。一方、南隣の「花白温泉駅」までは3.3kmと遠いですが、駅前には温泉入浴施設「花白の湯」があり、温泉も楽しめます。岩村駅エリアは観光地ですが生活に必要な施設も比較的揃っている場所です。
岩村駅周辺には、住宅型有料老人ホームやグループホーム等のシニア向けの住まいも出来ました。ホームによっては駅から徒歩圏なのも魅力。入居すればご家族等も会いに来やすいです。住宅型有料老人ホームは入居時の費用が0円、月額利用料(食費込)は15万円以下。カラオケ等の娯楽も充実しているので楽しく過ごせるでしょう。
駅エリアは八百年程の歴史を誇る三万石の城下町。周囲には美しい森林など緑も溢れています。岩村城登城坂の傾斜地には素晴らしい菖蒲園も。岩村駅エリアはシニア世代にもお薦めですので、是非駅周辺にあるシニア向けの住まいにも足を運んでみて下さい。優雅なシニアライフに丁度良い場所だと思います。








