老人ホームの数は少なめ…気になる施設には早めのお問い合わせを

糟屋郡は福岡県にある郡で、福岡都市圏でもあります。
997年に古賀町が古賀市となり独立したため、現在は宇美町、久山町などの7町で構成されています。
緑が多く、子供が自然を体験できるエリアも多い街。
交通アクセスとしてはJR福北ゆたか線が通り、路線バスは西鉄バスが群全体を走っています。
高齢化率の推移を見ると、2004年には高齢化率の全国平均は19.5%、糟屋郡の高齢化率は12.9%でした。
2009年には全国平均は29.0%、糟屋郡は23.9%でした。
全国平均同様、年々高齢化率が上昇しているのが分かります。
糟屋郡も高齢者福祉サービスを整え、高齢化社会に備える必要がある街と言えるでしょう。
糟屋郡の高齢者福祉サービスはさまざまです。
公民館などで「ゆうゆうサロン」という高齢者の交流の場を設け、理学療法士による体操教室や血圧測定などを行っています。
参加者は昼食代のみでいろいろ楽しめるので、好評のようです。
他にも介護保険内で車いすの貸し出しなど行っていますので、遠慮せず利用していきましょう。
糟屋郡には介護施設の数が余り多くなく、町によっては特別養護老人ホームも一か所しかない所も。
全体的に地域包括支援センターが施設の入居状況などを把握しておりませんので、入居に関しての質問がある方は直接施設に電話することをおすすめします。
また、特養は満床の場合が多いようですので、有料老人ホームやサービス付き高齢者住宅、グループホームなども念頭に置くとよいでしょう。
介護付き有料老人ホームは入居時の費用が0円の所から、数千万円という高級系老人ホームまでいろいろあります。
月額利用料もホームによって違うのですが、中には15万未満という低料金の所もありますので、前もって料金などを調べてから、入居先を検討してみてください。
グループホームは月額利用料だけなら5万円以下のホームも。
この利用料金に食費や日用品代などが加算されていきますが、介護度によっては10万円未満ですむ場合もあるようです。
「認知症の方のみ」といった基本的な入居条件はどのグループホームも同じですが、「喫煙不可」などの詳細条件はホームによって違いますので、入居を決める前に、条件やサービス内容などを聞いておくとよいと思います。
サービス付き高齢者住宅も毎月の賃料が10万円未満の所があります。
これにヘルパー代などが加算されていくのですが、介護度が低ければ利用料も安く済みますし、自由度が高いので、比較的元気な方にはサービス付き高齢者住宅がおすすめです。