下総松崎駅付近には美しい湖沼も。グループホームはイベント充実

ICカード「Suica」が利用可能な駅で、2面2線のホームには上野東京ライン含む上り列車(我孫子・上野・東京・品川方面行き)と、成田行きの下り列車が発着。一日の乗車人員は722人です(2014年調査結果)。
駅前には無料駐輪場があり、公衆電話や郵便ポスト、喫煙所や水道などがあります。駅の西側には北印旛沼が広がり、西印旛沼と共に県立自然公園(印旛手賀自然公園)となっています。印旛沼は大きな湖沼で鯉やフナなどの漁業もある程。
湖沼の周辺にはサイクリングロードや遊歩道が整備され、西印旛沼の湖畔ではチューリップやコスモスなども見られます。どちらの湖沼もハスやアサザ等の水生植物も美しく、周辺は散歩にはもってこいだと思います。
成田線は本数が少ないのがネックですが、下総松崎駅は京成成田空港線の「成田湯川駅」からも近く、1.5km程の距離。駅周辺は比較的アクセスがある方でしょう。更に成田湯川駅の東方には大型商業施設や電気店、衣料品店などが集まるエリアがあるので便利。ちなみに成田湯川駅の東隣が成田空港の空港第2ビル駅です。
また、下総松崎駅の南隣が成田駅で、同駅の周辺には京成本線の駅や成田市役所などがあります。下総松崎駅エリアは、少し足を伸ばせば色々と揃っている場所と言えます。
下総松崎駅エリアには老人ホームも点在。介護付き有料老人ホームは入居時の費用0円、月額利用料20万円未満といった金額で料金が安いのが魅力。日常の介護などに加え、毎日手作りの暖かい料理が食べられるのが嬉しいところ。
エリア内のグループホームも入居時の費用0円、月額利用料15万円未満と安く、外出イベントや認知症でも楽しめるレクリエーションが充実している所が人気です。
下総松崎駅周辺は商業施設も無く、大変静かな住宅街。「老後、ゆっくり過ごしたい」と思っていた方にピッタリです。駅エリアには印旛沼の他にも成田地域唯一の天然温泉や公園などもあります。エリア内の老人ホームに入居すれば、お出かけイベントの時に、色々な場所へ連れて行ってもらえますから、優雅なシニアライフに丁度良いと思います。