鳴子北駅はバスターミナルあり。サービス付き高齢者住宅は看護士常駐
鳴子北駅は、愛知県名古屋市天白区の相川1丁目に位置する名古屋市営地下鉄「桜通線」の駅で、東海通と呼ばれる名古屋市道「東海橋線」の地下にある駅です。2011年開業。エレベーターやエスカレーター、多機能トイレのある新しい駅で、1面2線のホームには今池・名古屋・中村区役所方面行きと徳重方面行きの地下鉄が停車。本数は多く、日中は上下線共に6本以上。平日は更に増えて8本ほど運行されています。1日の平均乗車人員は4,783人です。(2013年調査結果)駅の南に「地下鉄鳴子北」バスターミナルを有しており、各地への拠点となっています。名古屋市営バスが運行しており、太子行きや藤田保健衛生大学病院行き、名古屋港行きや新瑞橋駅行き、瑞穂運動場東行きなど、多数の路線バスが発着します。鳴子北駅周辺には団地や学校なども。また、駅南側を中心に、スーパーやコンビニなどが点在し、西隣である「野並駅」との間には大型商業施設「アピタ」もあります。自然も豊かで駅の北側には相生山緑地、南側には鳴子池、そして鳴子中央公園や新海池公園といった公園も多く、シニア世代も暮らしやすいでしょう。鳴子北駅エリアにはグループホームやサービス付き高齢者向け住宅などのシニア向けの住まいがあります。グループホームは入居時の費用0円・月額利用料15万円未満と安めで、生活リハビリなどが受けられる上に、散歩やレクリエーションを毎日実施。自分では生活管理が出来ない方も、リズム良く暮らせます。サービス付き高齢者向け住宅の中にも、入居時の費用0円・月額利用料15万円以下といった金額の所もあり、入居しやすいです。介護サービスは別料金となっていますが、リハビリも出来るデイサービスを併設。日中は看護士も常駐しているため、介護だけでなく看護も気軽に申し込めるので安心です。鳴子北駅エリアは、桜通線やバスターミナルがあるため、交通アクセスの良い場所。ちなみに野並駅まで1.1km。東隣の「相生山駅」まで0.9kmと近く、駅も利用しやすいエリアです。エリア内のシニア向けの住まいに入居すれば、ご家族等も面会に来やすいでしょう。サービス付き高齢者向け住宅といった自由度の高い場所に入居すれば、ご自身も散歩や買物の楽しみがあります。是非、鳴子北駅エリアのシニア向けの住まいに見学にお越しください。もしかしたら、お気に入りの施設が見つかるかも知れません。



























































