大門駅エリアには商業施設あり。住宅型有料老人ホームは医療連携充実
大門駅は、愛知県岡崎市の大樹寺に位置する愛知環状鉄道線の駅。1988年開業。
1面1線のホームのある高架駅で、愛知環状鉄道線の岡崎方面行き上り列車と、高蔵寺・北野桝塚方面行き下り列車が停車。上下線共に発着本数は多めで、早朝深夜の時間帯以外は1時間に3~4本程止まります。運行時間も朝の5時から深夜24時までと長め。一日の平均乗車人員は、2005年度722人、2010年度990人、2014年度1,123人で、年々増加しているのが分かります。(「岡崎市統計ポータルサイト」より)
駅の周辺は静かな住宅街ですが、駅の南側にはスーパーや家具店、ドラッグストアやショッピングセンターといった商業施設も多数。特に駅の東を走る国道248号や、駅のすぐ南の愛知県道26号「岡崎環状線」の沿道には様々な商業施設が並んでいるので便利です。飲食店も点在しており、時には外食も楽しめるでしょう。ちなみに最寄りのバス停には名鉄バスが運行する福岡町・岡崎駅前行きと、市民病院行きが止まります。
両隣の駅も比較的近く、南隣の「北岡崎駅」まで1.2km、北隣の「北野桝塚駅」まで2.2kmという距離です。北岡崎駅との間には大型家電量販店等もあって賑やか。北野桝塚駅との間には矢作川が流れ、川沿いには気持ちの良い緑地も続いています。のんびり散歩も出来るのも魅力でしょう。
また、近隣には徳川氏の菩提寺である「大樹寺」も。このお寺には歴代将軍の位牌が安置されている他、多宝塔等の国指定重要文化財や大樹寺伽藍等の愛知県指定有形文化財があります。
近年、駅エリアにはサービス付き高齢者向け住宅や、住宅型有料老人ホームといったシニア向けの住まいも誕生。サービス付き高齢者向け住宅は入居時の費用・月額利用料共に10万円台から20万円台。二人部屋も用意されており、夫婦入居も出来ます。
一方、住宅型有料老人ホームは入居時の費用0円・月額利用料10万円前後です。デイサービスも併設しており、気軽に申し込めます。医療連携にも力を入れているため、体調不良時にも素早く対応してもらえるのもメリット。居室にはトイレや介護ベッド、ナースコール完備です。
大門駅周辺は商業施設もあれば、緑地や公園もあるエリア。暮らすのに丁度良い場所だと思いますので、「思い切って介護施設に入居するかなぁ…」とご検討中の方は、一度大門駅エリアにあるシニア向けの住まいにも足を運んでみて下さい。






































