荒子川公園駅周辺は商業施設有。介護付き有料老人ホームは看護士常駐
荒子川公園駅は、愛知県名古屋市港区の寛政町に位置する名古屋臨海高速鉄道「西名古屋港線」の駅です。2004年開業。荒子川公園駅から「あおなみ線」の愛称で呼ばれるこの線に乗れば、名古屋の中心である「名古屋駅」まで15分もかかりません。
エレベーターや多機能トイレも設置されたバリアフリー仕様の高架駅で、2面2線のホームにはあおなみ線の荒子・名古屋方面行きの上り列車と、金城ふ頭方面行きの下り列車が停車。発着本数は多めで、上下線共に日中は1時間に4本程止まり、通勤・通学時間帯は更に増便されます。
1日の平均乗車人員は2005年度2,041人、2010年度2,647人。2013年度は2,924人となっており、着実に利用者数が増えています。あおなみ線の全駅の中では名古屋駅に次いで第2位の多さです。(「名古屋市統計年鑑」より)
駅名の通り、荒子川公園内にある駅で、公園には運動広場やテニスコートといった体を気持ちよく動かせるエリアや、樹木園やラベンダー園等の自然の美しいエリア、無料で設備が借りられるバーベキュー・デイキャンプ場…等々のエリアがあり、子どもから大人まで1日過ごせる場所です。園内には荒子川が流れ、川沿いの桜が毎年美しく、秋には紅葉も楽しめます。
駅のすぐ南西には映画館も有する大型商業施設「イオンモール名古屋みなと」も誕生し、買物もスムーズ。また、駅エリアにはスーパー銭湯やホームセンター、ドラッグストア、飲食店、衣料品店等が点在しており、生活がしやすい場所でしょう。
最寄りのバス停は「荒子川公園駅」停留所で、区役所行き、多加良浦・南陽交通広場(イオンモール名古屋茶屋)行き等の市バス(名古屋市交通局)が発着。更にはベイシティショッピングセンターが港区役所駅まで運行している無料シャトルバスも利用出来ます。しかし朝は発着本数が少ないため、自転車で駅に来る通勤者が多いのが現状です。
駅エリアには介護付きや住宅型の有料老人ホーム、高齢者住宅等のシニア向けの住まいも多数。介護付き有料老人ホームは入居時の費用10万円から数百万円・月額利用料は10万円台で、24時間看護士常駐です。住宅型有料老人ホームは理学療法士や言語聴覚士もおり、リハビリも出来ます。
荒子川公園駅エリアは公園や商業施設の充実した場所。お薦めのエリアですので、介護施設への入居を検討している方は、一度エリア内にあるシニア向けの住まいにも見学にお越し下さい。












































