みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
定員わずか9名の小さなグループホームですが、小規模多機能居宅介護事業所を併設し、常に地域の方々と交流できる環境です。周辺には自然も多く、穏やかな暮らしをお楽しみいただけるでしょう。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
自立した生活をサポートし、安心して暮らせる環境をご提供いたします。
当施設は、段差をなくしたバリアフリー設計で、どなたでも安全に過ごせるよう工夫しております。
また、アットホームな雰囲気の中で、地元の方々やご家族様が頻繁に訪れることで、地域とのつながりも深く、日々の暮らしに彩りを加えていただけます。
さらに、近隣の医療機関や看護師と密に連携し、ご利用者様の健康管理には万全を期しています。
定期的な避難訓練も行い、安全面においても安心してお過ごしいただける環境を整えております。
ここは、まさに第二のわが家。
ご利用者様一人ひとりの豊かな生活を全力でサポートいたします。
認知症の方々の不安を取り除くだけでなく、ご家族様にも安心してお任せいただけるようていねいにサポートいたします。お悩みのことや困っていることがございましたら、何でもお気軽にご相談ください。
「グループホーム 大平」はご入居者様にとって第二のわが家となるよう吹き抜けがある共有空間は明るく、毎日清掃を行い清潔な環境を保っております。ソファやテーブルが設置されたスペースや畳スペース、キッチンもあり、一般の家庭のような雰囲気です。安全に移動していただけるよう段差をなくし、必要なところには手すりを設置し、余計なものを置かないことで、車いすをご利用の方も自由に過ごせる住環境となっております。トイレや居室などにはわかりやすく表示や名札をかけ、自立した生活をサポートしております。
「グループホーム 大平」ではご入居者様がご入居後も地域とつながりながら暮らしていけるよう、地元とのかかわりを大事にしております。敬老会やソーメン流し、餅つきなどのホームイベントには地域の方々やボランティアの方々が多く参加され、毎回盛況です。ご家族様もホームでギター演奏をしてくださったり、愛犬とご一緒に遊びにいらっしゃったりしてくださり、ご入居者様の癒しとなっています。定期的に開催される運営推進会議にも地域の方々が参加され、ご入居者様を支える輪ができております。
「グループホーム 大平」ではご入居者様やご家族様がかかりつけ医の決定をします。ご家族様対応またはスタッフが付き添って定期的に受診をし、何かあればすぐに気づけるような体制となっております。看護師とは24時間のオンコール体制が構築されており、いつでも相談できるので、離れて暮らすご家族様にも安心していただけるでしょう。何かあった時にはすぐに避難できるよう年に2回防災訓練を実施し、避難場所をホームの裏側に確保することに加えて、地域との連携もございます。
平屋建ての当施設は、定員9名となっております。アットホームな雰囲気のなか、穏やかな暮らしをお楽しみいただけます。
広々として開放感のある通路は、入居者様同士がすれ違う際にぶつかる心配 もなく、のびのびとご利用いただけます。
日当たり良好の広々とした室内は、入居者様が快適に過ごせるよう、お好きなようにレイアウトしていただけます。
ちょっとした談話などにご利用いただける大きなソファーを用意しています。ゆったりと腰かけてお茶などお楽しみいただけます。
テーブルセットをたくさん並べた共有スペースを用意しています。ティータイムや談話の時間など、ご自由にご利用いただけます。
玄関前には屋根があります。照明も取りつけていますので、夜間にお戻りになった場合でも明るく足元を照らしてくれます。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
6月4日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A | プラン1 | 個室 9.9m² 9室 |
利用権方式 | 5 万円 | 11.4 万円 | |||||||
- | 5.0 | 5.0 | - | 4.3 | 1.5 | - | 0.5 | - |
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | - | 22,800円 | 22,920円 | 24,000円 | 24,690円 | 25,200円 | 25,740円 |
2割負担 | - | 45,600円 | 45,840円 | 48,000円 | 49,380円 | 50,400円 | 51,480円 |
3割負担 | - | 68,400円 | 68,760円 | 72,000円 | 74,070円 | 75,600円 | 77,220円 |
※短期利用を除く。
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
※上記の他、介護保険自己負担分、医療費、嗜好品費、おむつ代などが別途必要です。
※入居時費用の「その他」は保証金です。
※通院送迎は1回につき300円です。
※ベッドをレンタルされる場合には2,000円、洗濯サービスは3,000円です。
グループホームは地域密着型サービスのため、施設と同じ市区町村内に住民票をお持ちの方が入居対象になります。
こちらの情報は介護サービス情報公表支援センターの情報を基に掲載しております。調査日時点での情報のため、現状とは異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。(調査日:2022年9月8日)
食事提供に 要する費用 |
朝食200円 昼食・夕食各500円 |
---|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グループホーム 大平 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グループホームオオヒラ | |||
料金・費用 | 入居金 5万円 月額 11.4万円 | |||
施設所在地 | 熊本県菊池市大平597-1 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階1階 | |
居室総数 | 9室 | 施設利用階数 | 1階部分 | |
敷地面積 | 2,430m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 274m² | 開設年月日 | 2009年3月16日 | |
居室面積 | 9.9m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 4391000017 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | ‐ | |||
浴室設備 | 個浴 | 1か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 脱衣所と浴室はバリアフリーで車いすでの移動も可能。浴室・脱衣場・浴槽内への出入り口には手すりが取り付けられ、安全に気持よく入浴できるように設備されている。入浴終了後は、浴室・浴槽・手すり等、全てにおいて洗浄・消毒を実施。 | |||
共用施設設備 | リビングダイニング・浴室・キッチン・トイレ・娯楽室・談話室・和室 | |||
バリアフリー | グループホーム内、全てバリアフリー。廊下・トイレには手すりの設置。又、各居室・談話室・娯楽室は掃き出し窓で屋外の出入りも容易である。 | |||
運営法人 | 有限会社 草佳苑 | |||
運営者所在地 | 熊本県菊池市深川403 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 牧診療所 |
---|---|
所在地 | 熊本県菊池市深川400 |
診療科目 | 外科, 内科, 消化器科, 胃腸内科, 乳腺外科, 肛門外科 |
協力内容 | かかりつけ医、夜間帯、休日、緊急時の外来受診 |
医療機関名 | 菊池郡市医師会立病院 |
---|---|
所在地 | 熊本県菊池市大琳寺75-3 |
診療科目 | 内科, 消化器科, 腎臓内科, 循環器科, 内分泌内科, 糖尿病内科, 放射線科 |
歯科医療 機関名 |
工藤歯科医院 |
---|---|
備考 | 入居者の歯科健診 治療 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 熊本県菊池市大平597-1 |
---|---|
交通手段 | 【車27分】 肥後大津駅南口から30m先をUターンします。 49m先を右方向に進み、320m先を左方向に進みます。 1000m先を斜め右手前方向(県道30号線)に進み、12.8km先を斜め右方向(国道325号線)に進みます。 1.7km先を斜め左方向(日田街道)に進み、1.4km先を斜め右方向(日田街道)に進みます。 110m進むと「グループホーム 大平」に到着します。 |
2025/06/04更新
【施設の評判】グループホーム 大平の雰囲気や特徴を教えてください。
グループホーム 大平のページでは、施設の特徴やおすすめポイントをご紹介しています。
★グループホーム 大平のおすすめポイント★
★施設の雰囲気★
グループホーム 大平のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
グループホーム 大平の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「菊池市(熊本県)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【コロナ禍の見学】グループホーム 大平では、現地で見学することは可能ですか?
グループホーム 大平のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】グループホーム 大平の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[65歳以上]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、グループホーム 大平に記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
菊池市 | 6.4万円 | 11.2万円 | 7.0万円 | 11.0万円 | 探す |