みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
お食事の準備やお掃除、洗濯など家事全般をご入居者様とスタッフが共に行います。個々のご入居者様がその方に合った役割を持っていただくことで、生き生きとした日々を送っていただけるよう支援いたします。
長崎県佐世保市大和町1114-2
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 84 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 87 | 女性 | その他親族 | 要介護1 | 軽度 |
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 87 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
私たちの介護施設では、共同生活の中でその方らしい暮らしができるように、明るく楽しい雰囲気作りを心掛けております。
日々のラジオ体操から季節ごとのイベント、観光地への外出まで、様々な催し物を通じて、ご入居者様が充実した日々をお過ごしいただけるよう努めております。
また、デイサービスを併設しており、地域との交流も深めていただけます。
自宅での介護から当施設へのご入居まで、長期にわたりご利用いただける体制を整えております。
ここでは、ご家族様も安心して、ご入居者様の「その方らしい暮らし」を一緒に支援させていただけます。
ご家族様の面会はいつでも可能!ご希望に応じて泊まっていただくこともできるので、遠くからいらっしゃる方にもゆったりとお過ごしいただけます。ホームでのご入居者様のご様子を、直接ご家族様の目で確かめてください。
「グループホーム 大和」は明るく楽しいホームです。ご入居者様がその方らしい暮らしができるよう、お一人おひとりの個性を大事にいたします。ホームではご入居者様をお客様扱いせず、ご一緒に掃除や食事作りを行っております。ご入居者様が素直に感情を表に出せるよう、私たちスタッフは共に笑い共に泣き、見守り支えてまいります。最期に「生きてきてよかった!」とおっしゃっていただけるようサポートいたします。
「グループホーム 大和」では日々の生活の中に心身に適度な刺激を与えるレクリエーションやイベントを行っております。日課となっているラジオ体操では毎日みなさまと元気よく体を動かし、ホーム周辺の散歩も欠かせません。ご入居者様の誕生日はホーム全体でお祝いし、花見や七夕、クリスマスにお正月といった季節のイベントもございます。毎年恒例となっているハウステンボスへのお出かけもご入居者様が楽しみにされているイベントです。
「グループホーム 大和」には認知症の方専用のデイサービスを併設しております。ご入居者様は日常生活の中で自然と地域の方々と触れる機会を持つことができるので、地域の一員としての自覚を持ってお過ごしいただけるでしょう。デイサービスがあることで、地域の方々にもホームのことをより深く知っていただいております。在宅介護からご入居まで継続して支援できる体制ができていることも当ホームの魅力の一つです。
屋根・壁ともにシックな色調で落ち着きが感じられる外観です。敷地には、施設の名前が書かれた看板がかけられています。
畳みが敷かれた居室も当施設にはございます。さまざなタイプの居室があるので、気になった方は、ぜひ当施設の従業員にご相談ください。
椅子が多く置かれている休憩スペースでは、入居者が自由に集まり、体を休めることが可能です。
廊下は壁に手すりが取り付けられていて、床の段差は極力解消されています。居室へのドアは引き戸になっていて、車椅子の方でも出入りがしやすいです。
居室のトイレは壁には手すりが取り付けられ、床には段差がありません。ドアは引き戸なので、車椅子などを使用している方も開閉しやすいです。
当施設内では、入居者に快適に暮らしてもらうべく、数か所にエアコンを設置しております。お気軽にご利用ください。
施設の玄関付近は完全にバリアフリー化されており、段差が解消されています。
玄関部分はバリアフリー化され、段差ができる限り解消されています。玄関のすぐ横には受付があるので、すぐにスタッフと連絡を取ることができます。
お部屋は畳敷きで、ご入居者様の愛用品を持ち込んでいただきお好みのお部屋にしてください。
二階の廊下はご入居者様がおしゃべりをしたり読書をされる憩いの場。作品を並べた小さなギャラリーもございます。
ご入居者様がくつろいで過ごせるように、館内は家庭的な雰囲気となるよう心がけております。
面会にいらっしゃった方に普段の様子をご覧いただけるよう、写真を掲示しております。
館内の飾りつけはご入居者様とご一緒に。季節を感じていただけるよう題材に配慮しております。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 調理場所 | 施設内の厨房で調理しています |
|---|---|
| イベント食 |
あり
お正月 節分 ひな祭り お花見 土用の丑の日 七夕 クリスマス 年越し |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
8月21日更新
| プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
| A |
|
個室 10m² 9室 |
利用権方式 | 0 万円 | 6.9 万円 | |||||||
| - | - | 3.3 | - | 3.6 | - | - | - | - | ||||
| 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1割負担 | - | 22,800円 | 22,920円 | 24,000円 | 24,690円 | 25,200円 | 25,740円 |
| 2割負担 | - | 45,600円 | 45,840円 | 48,000円 | 49,380円 | 50,400円 | 51,480円 |
| 3割負担 | - | 68,400円 | 68,760円 | 72,000円 | 74,070円 | 75,600円 | 77,220円 |
※短期利用を除く。
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
※料金は30日で計算しております。食費にはおやつを含みます。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 施設名称 | グループホーム 大和 | |||
|---|---|---|---|---|
| カナ名称 | グループホームヤマト | |||
| 料金・費用 | 入居金 0万円 月額 6.9万円 | |||
| 施設所在地 | 長崎県佐世保市大和町1114-2 | |||
| 施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
| 入居定員 | 9名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
| 居室総数 | 9室 | 施設利用階数 | 2階部分 | |
| 敷地面積 | 224.48m² | 建物形態 | 単独型 | |
| 延床面積 | 299.48m² | 開設年月日 | 2003年5月1日 | |
| 居室面積 | 10m² | 建築年月日 | - | |
| 居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
| 土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 4270201637 | |
| 建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
| 耐火建築物基準 | - | |||
| 居室設備 | キッチン | - | ||
| 台所 | - | |||
| 収納 | - | |||
| トイレ | - | |||
| 洗面所 | - | |||
| その他 | ‐ | |||
| 浴室設備 | 個浴 | 1か所 | ||
| 大浴槽 | - | |||
| 特殊浴槽 | - | |||
| リフト浴 | - | |||
| ストレッチャー浴 | - | |||
| その他 | 入浴用椅子、浴槽内椅子、すべり止めマット、暖房 | |||
| 共用施設設備 | リビングダイニング・キッチン・浴室・トイレなど | |||
| バリアフリー | 通路に手摺りを取り付け、できる限りの段差をなくし、車椅子での移動も可能となっている。 | |||
| 運営法人 | 特定非営利活動法人 つくも福祉グループ | |||
| 運営者所在地 | 長崎県佐世保市大和町1114-2 | |||
| 面会時間 | - | |||
| 医療機関名 | 重野内科 |
|---|---|
| 協力内容 | 治療が必要となった場合に、家族の同意(緊急の場合はこの限りでない)のもと適切な治療を病院を利用し行う。又、通院が困難な場合は往診を依頼する。 |
| 医療機関名 | 平川整形 |
|---|
| 歯科医療 機関名 |
大串歯科 |
|---|---|
| 備考 | 治療が必要となった場合に、家族の同意(緊急の場合はこの限りでない)のもと適切な治療を歯科医院を利用し行う。又、通院が困難な場合は往診を依頼する。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 施設住所 | 長崎県佐世保市大和町1114-2 |
|---|---|
| 最寄り駅 | |
| 駐車場 |
あり
施設から少し離れた場所にあります。 |
| 交通手段 | 【徒歩20分】 日宇駅から73m先の日宇駅前を左方向に進みます。 900m先を右方向に進み、360m先を斜め左方向に進みます。 150m先を右方向に進み、60m進むと「グループホーム 大和」に到着します。 【車5分】 日宇駅から74m先の日宇駅前をUターンします。 900m先を右方向(国道35号線)に進み、360m先を斜め左方向に進みます。 150m先を右方向に進み、60m進むと「グループホーム 大和」に到着します。 |
2025/08/21更新
【施設の評判】グループホーム 大和の口コミや評判を教えてください。
グループホーム 大和を実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。
★グループホーム 大和の口コミ★
★施設の雰囲気★
グループホーム 大和のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
グループホーム 大和の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「佐世保市(長崎県)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【コロナ禍の見学】グループホーム 大和では、現地で見学することは可能ですか?
グループホーム 大和のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】グループホーム 大和の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[入居年齢相談可]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症重度可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、グループホーム 大和に記載している情報をご覧ください。
| 地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
|---|---|---|---|---|---|
| 入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
| 佐世保市 | 0.6万円 | 9.2万円 | 0万円 | 8.7万円 | 探す |