みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
何度同じことを訴えられたとしても、認知症を理解した上でご入居者様の気持ちに寄り添い、共有することを大切に。どんな時でもスタッフは、ご入居者様の言葉を真摯に受け止めます。
※入居対象者は桂川町に住民票がある方のみとなります。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
私たちの施設では、ご家族様やご友人様の面会を心から歓迎いたします。
地域の方々との交流も大切にし、季節ごとのイベントや地域イベントを通して、ご入居者様に日々の喜びを提供いたします。
また、お一人お一人が活躍できる場をご用意しておりますので、充実した日々をお送りいただけます。
医療面では、かかりつけ医や協力医、訪問看護師と緊密に連携を取り、安心して生活していただける環境を整えております。
私たちと一緒に、充実した毎日を過ごしませんか。
お食事の献立をご入居者様と話したり、お誕生日にお赤飯を用意したり、スタッフがご入居者様と一緒のテーブルを囲むなど、ご自宅に近い家庭的な雰囲気の中で召し上がっていただけるよう気を配っております。
「グループホーム あゆみ2番館」は高台にある閑静な住宅地にあり、ホームにはご入居者様に季節を感じていただけるよう庭を設けております。ご入居後も住みなれた地域の方々と共存していけるよう、夏祭りなどのホームのイベントにご近所の方々を招待したり、高齢者交流会やそうめん流しなど地域の行事に参加したり、清掃活動に加わるなどして、地域とのかかわりを大事にしております。ご家族様はもちろん、ご友人様の面会も歓迎です。
「グループホーム あゆみ2番館」ではご入居者様の日々の暮らしに喜びがあるよう、毎月外出イベントを実施しております。ホームでも節分やクリスマス会などの季節のイベントや誕生会を開催し、活気ある暮らしをご提供いたします。日課となっているラジオ体操や季節の作品作りなどのレクリエーションに加え、掃除や調理、掃除を手伝っていただくなどご入居者様が得意なことを発揮できる場をご用意しております。
「グループホーム あゆみ2番館」では毎週の訪問看護による健康管理に加えて、それぞれのご入居者様のかかりつけ医やホームの協力医と連携して心身の状態をサポートしております。ご家族様が受診に同行できない場合は、ホームスタッフが介助に当たりますのでご安心ください。ホームのスタッフは内部研修に加えて外部研修にも参加し、看取りまで行うことができる体制を築いておりますので末永く住み続けていただけるでしょう。
広い幅が確保された廊下になっております。車椅子をご利用の方も、余裕を持って安全に移動していただけます。
玄関には大きなベンチを設置しております。靴を脱いだり履いたりする際に、お座りいただけますので安心です。
玄関は広いスペースを確保しております。スロープを設置していますので、車椅子をご利用の方も安全に施設内にお入りいただけます。
居室には大きなクローゼットが用意されています。ふとんや衣類などたくさん収納できますので、自室は常にすっきりとした状態でお過ごしいただけます。
洗面台の鏡の周囲には歯ブラシなどを置ける棚が用意されています。ご自由にご利用いただけますので、自宅で使い慣れたものをお持込ください。
共有スペースはいつもたくさんの入居者様で賑わい、思い思いの時間を過ごしています。ご歓談やティータイムなどにご活用ください。
共有スペースに大きなソファを並べています。のんびりくつろぎながらテレビ鑑賞やご歓談をお楽しみいただけます。
施設敷地は大きな門扉を取りつけています。部外者の出入りを防止していますので、防犯面での対策も行き届いています。
平屋建ての造りの施設ですので上下の移動がなく、車椅子をご利用の方や足の不自由な方も過ごしやすい環境です。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
調理場所 | 施設内の厨房で調理しています |
---|---|
イベント食 |
あり
お正月 節分 ひな祭り お花見 端午の節句 七夕 敬老の日 クリスマス 年越し |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
7月4日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A | 通常プラン | 個室 9.56m² 9室 |
利用権方式 | 0 万円 | 7.7 万円 | |||||||
- | - | 3.5 | - | 3.0 | 1.2 | - | - | - |
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | - | 22,800円 | 22,920円 | 24,000円 | 24,690円 | 25,200円 | 25,740円 |
2割負担 | - | 45,600円 | 45,840円 | 48,000円 | 49,380円 | 50,400円 | 51,480円 |
3割負担 | - | 68,400円 | 68,760円 | 72,000円 | 74,070円 | 75,600円 | 77,220円 |
※短期利用を除く。
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
※この他に介護保険自己負担分、医療費、嗜好品費、おむつ代などが別途必要です。
※通常プラン・上記金額は1ヶ月30日計算での掲載です。
1日賃料1,500円 / 食材料費1,100円 / 水道光熱費 400円
生活保護受給の方・月額一律料金です。
食事提供に 要する費用 |
おやつ 100円 朝食 200円 昼食 350円 夕食 350円 |
---|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グループホーム あゆみ2番館 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グループホームアユミニバンカン | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 7.7万円 | |||
施設所在地 | 福岡県嘉穂郡桂川町土師3285-1 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階1階 | |
居室総数 | 9室 | 施設利用階数 | 1階部分 | |
敷地面積 | 2,270m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 283.31m² | 開設年月日 | 2013年4月1日 | |
居室面積 | 9.56m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 4095700011 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | ベッド・クローゼット | |||
浴室設備 | 個浴 | 1か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 手すり シャワーチェアー | |||
共用施設設備 | 食堂兼リビング・トイレ・浴室・キッチン | |||
バリアフリー | ホーム全体バリアフリー 玄関はスロープを設置 | |||
運営法人 | 有限会社 あゆみ | |||
運営者所在地 | 福岡県嘉穂郡桂川町土師3341-1 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 青柳医院 |
---|---|
協力内容 | 有限会社あゆみと医療法人青柳医院(以下「甲」という)とは、グループホームあゆみ2番館 (以下「乙」という)に入居している利用者の健康維持向上を図る目的で、下記の通り医療連携協力の委託を契約を終結する 第1条 甲は乙に入居している利用者に対して、日常的な健康管理に努めると共に、 疾病の悪化や急変等により、甲から協力要請があった場合には速やかに対応する。 第2条 甲は前条項により乙より協力を求められた場合、やむを得ない事情のある場合を除き乙の 要請に対し出来る限り優先し対応することとする 第3条 乙は入居者の疾病の重症化や常時医療機的管理が必要な状態が発生した場合、甲に対して 緊急対応の要請を行い、甲は24時間常時連絡の取れる体制を確保し、主治医との連携を 取りながら支持に従い対応する 第4条 入居者の病状が更に進行し重症化に伴い、主治医や甲が入院加療を必要と認めた場合には 乙と入居者及び家族が話し合い、希望により入院の手配協力を行うものとする |
歯科医療 機関名 |
大塚歯科クリニック |
---|---|
備考 | 有限会社あゆみと医療法人大塚クリニック(以下「甲」という)とは、グループホームあゆみ2番館(以下「乙」という)との間に係る協力病院の委託契約を次のとおりとする 第1条 甲は乙の入居者において病状急変を生じた場合協力して診療を行うものとする 第2条 甲に協力を求める際、乙は入居者の看護・介護状況を知らせるものとする。 第3条 休日や夜間において、緊急を生じた場合でも甲は協力して診療を行うものとする |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
2025/07/04更新
【施設の評判】グループホーム あゆみ2番館の雰囲気や特徴を教えてください。
グループホーム あゆみ2番館のページでは、施設の特徴やおすすめポイントをご紹介しています。
★グループホーム あゆみ2番館のおすすめポイント★
★施設の雰囲気★
グループホーム あゆみ2番館のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
グループホーム あゆみ2番館の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「嘉穂郡桂川町(福岡県)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【コロナ禍の見学】グループホーム あゆみ2番館では、現地で見学することは可能ですか?
グループホーム あゆみ2番館のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】グループホーム あゆみ2番館の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[入居年齢相談可]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症重度可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、グループホーム あゆみ2番館に記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
嘉穂郡桂川町 | 3.3万円 | 10.3万円 | 0万円 | 9.6万円 | 探す |