投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 知人 | 要介護2 | 中程度 |
皆様、食堂兼ホールにいらっしゃり、パズルをされたり雑談されたりしていました。女性の入居者が多く、車椅子の方が多かった様でした。横に長く続いているような形の施設で、車椅子の方が多いエリアと、比較的自立に近い方がおられるエリアがあるようでした。とてもアットホームな感じで、お家に居るような雰囲気の施設でした。
施設長さんが、丁寧に対応して下さいました。スタッフの方々も挨拶をして下さり、良い印象でした。入居者の方に接しているスタッフの方の対応も、優しそうな感じに見えました。
看護師さんは常駐されておらず、体調管理に週一回訪問看護の方が来られ、入居者全員の体調管理をされるそうです。また、市内の病院より訪問診療に来て頂けるそうで、内服薬も処方して頂けるとの事。薬は提携されている薬局があり、また専属の薬剤師さんが管理してくれるそうで、別途管理料が発生しますが安心してお任せできます。広域区域内であれば、病院受診時のヘルパー料金などかからないそうですが、区域外ではガソリン代がかかるそうでした。
面会は月2回との事。外泊・外出はコロナが始まって以降中止中。ですが、法事などの理由なとの場合は、施設の方と要相談にて外出が認められる事もあるそうです。あとは、庭に桜の木があり春には桜が咲くそうで、お花見ができるそうです。
コスト面は、良心的だと思います。通院などの負担が殆どないないため、入居後も一定の料金で良さそうです。また、入居時に敷金などは無いようで退去時に居室を現状に戻すためのクリーニング代がかかりますが、お話では7~8万程との事でした。
2024-09-26 12:02
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グループホーム 幸生園 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グループホーム コウセイエン | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 8.4万円 | |||
施設所在地 | 福岡県宮若市龍徳1488 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階1階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 1階部分 | |
敷地面積 | 2,430m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 589m² | 開設年月日 | 2005年3月1日 | |
居室面積 | 12.4m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 4075500548 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | ‐ | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | - | |||
バリアフリー | ・手摺りの設置 ・スロープの設置 ・段差なし | |||
運営法人 | 有限会社 ウェルハート | |||
運営者所在地 | 福岡県宮若市龍徳1488 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 藤井医院 |
---|---|
協力内容 | ホーム入所者の身体的、精神的な健康を維持する為の協力及び病状の急変など、医療的措置が必要な際の支持、指導、治療を行う |
医療機関名 | 宮田病院 |
---|
医療機関名 | アイ歯科医院 |
---|
歯科医療 機関名 |
アイ歯科医院 |
---|---|
備考 | 施設入所者の歯科口腔衛生の改善を図るとともに、治療の必要が生じたときは、診療を依頼し受諾する |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください