みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
中学校の寮を改装した建物はどこか懐かしい雰囲気。特殊浴槽を完備しているため、重度になっても住み続けていただけます。地域の方々やご家族様との関係も大事にしているため、たくさんの方々に囲まれて穏やかな日々をお過ごしいただけるでしょう。
愛媛県喜多郡内子町城廻613-1
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
私どもの介護施設では、ご入居者様一人ひとりの充実した毎日を大切にしております。
お食事は、心を込めた手作りのものを、スタッフとご一緒に楽しんでいただきます。
お誕生日や季節のイベントごとには特別なメニューをご用意し、地域の保育園の子どもたちとの合同誕生日会も開催して、世代間交流を図っております。
また、万が一の体調変化にも迅速に対応できるよう、協力医療機関とは24時間体制で連絡をとっており、ご家族様への情報共有も欠かしません。
地域の中で生き生きと、安心してご生活いただける場を提供いたします。
「したいこと」「できること」に重点を置いた支援を実施。お食事の準備や洗濯、掃除などの家事から野菜収穫など、ご入居者様ができることをホームでも継続してしていただき、役割を持つことが日々の張り合いにつながるようサポートしております。
「グループホーム ゆうなぎ」のお食事には旬の食材やホームの畑で育てた野菜を取り入れ、バラエティに富んだ献立でご用意しております。ホームのスタッフもご入居者様と一緒のテーブルにつき食事をすることで、さりげなく介助に当たっております。誕生日の日のスペシャルメニューや季節のイベントに合わせたお食事も人気です。茶碗や箸は使い慣れたものを持ち込んでいただき、できるだけご自宅に近い雰囲気の中で召し上がっていただけるよう配慮しております。
「グループホーム ゆうなぎ」ではご入居者様の介護状態にかかわらず、どなた様にも屋外での活動を楽しんでいただけるよう努めております。日課となっている敷地内の散歩や食材の買い出しに加えて、笹祭りなどの地元行事への参加や道の駅への買い物、外食など、気分転換を兼ねた外出イベントも豊富にあり大変好評です。地域の保育園と毎月合同で開催している誕生日会では、いつもご入居者様がとびきりの笑顔を見せてくださいます。
「グループホーム ゆうなぎ」では毎日ホームスタッフがバイタルチェックを行い、何か異常があればすぐに医師や看護師に連絡しております。協力医療機関とは24時間いつでも連絡が可能で、体調の変化についてはその都度ご家族様にもご連絡いたします。ご入居の際に終末期の意向も伺い、医療機関やご家族様と話し合いを重ねながら、できるだけご希望に沿った支援ができるよう体制を整えておりますのでご安心ください。
当施設は広い敷地を有しているので、ゆったりと落ち着いて生活いただける環境です。オールバリアフリーなので安全にご利用いただけます。
リビングダイニングは入居者様が集まって食事やアクティビティをお楽しみいただく空間です。笑顔と笑いの絶えないよう掲示物にも工夫しております。
明るく広々としたエントランスです。車椅子をご利用の方も快適に移動いただけるように、段差のないバリアフリー設計にしております。
廊下に窓を多く設置して、室内が明るく照らされるように設計してあります。手すりを設置しているので安心してご利用ください。
入居者様が安全に入浴をお楽しみいただけるように、浴室にはシャワーチェアーや浴室用車椅子を設置しています。
トイレはつかまりながら安全にご利用いただけるように、手すりを取りつけました。また、体調不良などの際も緊急ボタンもあるので安心です。
『その人らしく、穏やかに生活できる環境づくり』を理念に掲げ、温かい空気あふれるホームを目指しております。
玄関周りにはご入居者様の写真やホーム通信を貼りだし、ホームを訪れた方々にご覧いただけるようになっております。
毎日決まった時間に換気をし、空気の入れ替えを。いすやソファなどを多く設置し、お好きなところでお過ごしいただけます。
ご入居者様がご自分のお好みの温度でご入浴できるよう、お一人ずつ使用していただける個浴です。
気が進まない時には時間を置いて声かけをするなど、気分よくご入浴いただけるよう配慮しております。
毎日欠かさず体操を行うことで、心身の機能維持に。日中の活動量を上げることに力を入れております。
ホーム全体で行う外出イベントに加えて、買い物や散歩なご個々のご希望にもできる限り叶えることができるよう努力しております。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
お食事はご入居者様にも手伝っていただきながら、野菜をふんだんに使用した栄養バランスのとれた内容になっております。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
2月26日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A | プラン1 | 個室 17.5m² 18室 |
利用権方式 | 0 万円 | 8.5 万円 | |||||||
- | - | 3.0 | 0.5 | 3.5 | 1.5 | - | - | - |
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | - | 22,440円 | 22,560円 | 23,610円 | 24,330円 | 24,810円 | 25,320円 |
2割負担 | - | 44,880円 | 45,120円 | 47,220円 | 48,660円 | 49,620円 | 50,640円 |
3割負担 | - | 67,320円 | 67,680円 | 70,830円 | 72,990円 | 74,430円 | 75,960円 |
※短期利用を除く。
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
※この他に介護保険自己負担分、医療費、嗜好品費、おむつ代などが別途必要です。
食事提供に 要する費用 |
朝食 200円 昼食400円 夕食500円 |
---|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グループホーム ゆうなぎ | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グループホームユウナギ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 8.5万円 | |||
施設所在地 | 愛媛県喜多郡内子町城廻613-1 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 1~2階部分 | |
敷地面積 | 2,281.97m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 761.6m² | 開設年月日 | 2008年4月1日 | |
居室面積 | 17.5m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 3893600084 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 洗面・ベッド・エアコン・テレビ回線・緊急通報装置 | |||
浴室設備 | 個浴 | 1か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | シャワーチェアー | |||
共用施設設備 | リビング・トイレ・浴室・食堂・キッチン・和室・菜園など | |||
バリアフリー | 全てバリアフリーになっている。 | |||
運営法人 | 株式会社 フォースコーポレーション | |||
運営者所在地 | 愛媛県喜多郡内子町内子716 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 古川医院 |
---|---|
協力内容 | 入居者が診察を必要とした時、又は入所者の症状が急変等で医療協力が必要となった場合、必要な医療を提供する。入居者の症状から見て必要な場合、往診を行う。休日、夜間において24時間連携を図っており、緊急を要する場合診察を依頼できる。 |
歯科医療 機関名 |
武岡歯科 |
---|---|
備考 | 入居者が診療を必要とした時、必要な医療を提供する。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
2025/04/28更新
【施設の評判】グループホーム ゆうなぎの雰囲気や特徴を教えてください。
グループホーム ゆうなぎのページでは、施設の特徴やおすすめポイントをご紹介しています。
★グループホーム ゆうなぎのおすすめポイント★
★施設の雰囲気★
グループホーム ゆうなぎのページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
グループホーム ゆうなぎの資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「喜多郡内子町(愛媛県)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【コロナ禍の見学】グループホーム ゆうなぎでは、現地で見学することは可能ですか?
グループホーム ゆうなぎのご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】グループホーム ゆうなぎの入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[65歳以上]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症重度可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、グループホーム ゆうなぎに記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
喜多郡内子町 | 2.1万円 | 10.4万円 | 0万円 | 10.1万円 | 探す |