口コミ 2ユニットのうち、1階のユニットを見学させて頂きました。ほとんどの入居者さんがホールに出ておられました。1名男性がおられましたが、他は全員女性でした。会話はしませんでしたが…
全ての口コミを読むみんなの介護を見たと
必ずお伝えください
当施設では、ご入居者様が自身らしさを生かし、リハビリやレクリエーションに参加いただくことが可能です。家庭的な雰囲気の中で、24時間体制のスタッフが皆様を見守ります。一人ひとりの生活スタイルを尊重し、それぞれに適したサポートを提供いたします。皆様からのお問い合わせを、心よりお待ちしております。
広島県広島市安佐北区大林4-10-26
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
私たちの施設では、ご利用者様一人ひとりに24時間体制の手厚いケアを提供しております。
夜間も日中も、常に安心していただける環境を整えております。
少人数制であることから、細やかな見守りが可能ですので、ご家族様も安心してお過ごしいただけます。
日々の生活動作を通じたリハビリテーションは、ご利用者様の機能維持に効果的で、できる限り自立した生活を送っていただくことを目指しています。
また、イベントやレクリエーションを豊富に開催し、楽しみながらお過ごしいただける生活を提供しています。
ここでの生活が、ご利用者様にとって新たな日々の喜びとなりますよう心から願っております。
認知症をお持ちのご高齢者様のご不安を取り除き、今まで通りの生活を送れるようにサポートしています。できる部分は継続しながら、できない部分をサポートする、という介護方針で、自立した生活を目指していただいています。
認知症をお持ちのご高齢者様に、快適な生活を。その思いを込めて、おひとりおひとりに合わせた環境を作っています。ご高齢者様はおひとりおひとりで性格も生活ペースも違っており、押しつけの介護では心を落ち着けられません。スタッフがひとりひとりに寄り添いながら最適な環境づくりを継続していきいます。体調不良時は即座に対応し、提携医の指示を仰げるように備えました。ご家族様に代わり、ご利用者様の安心と安全を確保していきます。
認知症症状をお持ちの方は、生活の動作が難しくなったり、忘れてしまったりと、さまざまな症状が見られます。いつでも自力で動き、自由な生活を獲得していただけるように、当施設では「生活リハビリ」を導入しています。生活動作を一緒に行いながら、できる部分を増やしていくのが生活リハビリの目的です。できない部分は職員が適切に介助いたしますので、生活には支障がございません。ご自分のペースでリハビリにお取組みください。
生活に変化がなくなりがちなご高齢者様の生活に、新しい経験や感動をもたらすレクリエーションをご用意いたしました。桜のお花見や誕生日会のほか、ボランティアの方にご協力いただくイベント、地域の催し物への参加など、沢山のイベントをご用意しています。今まで外出が難しかった方も、施設なら介助付きで自由に外出できます。行動範囲を広げていただき、いきいきとお過ごしいただいています。ご自分の好みや体調に合わせ、施設主催のレクをご利用ください。
入居者様および来訪者様がスムーズにご通行いただけるよう、玄関から駐車場の付近へ向かって、手すり付きのスロープを設置いたしております。
お食事やお茶を召し上がっていただいたり、ほかの入居者様とお話をしていただいたり、さまざまなことにご活用いただけるスペースです。
介護用の電動式リクライニングベッドやナースコールもご用意しております。機能的なベッドでゆったりと安心してお休みいただけます。
玄関横のテラスではたくさんの花や植物を育てています。お天気の良い日にご休憩や日光浴をお楽しみいただけるよう、ベンチも設置しました。
玄関ホールの隣にエレベーターホールがございますので、2階へのご訪問もスムーズかつ快適にしていただけます。
洗面台やベンチなどをご用意している玄関ホールは、自然光が差し込む明るい空間です。待ち合わせや日向ぼっこなどにもご活用いただけます。
洗面台付きの広いトイレです。足腰に不安のある方にもスムーズにご利用いただけるよう、洋式便器を採用し、可動式の手すりなども配置しております。
スタッフが使用する事務室です。スタッフが原則常駐し入居者様のご生活の見守りとお手伝いをさせていただきます。
モダンな洋風の個室です。プライバシーがあるなかにも、安心感を持ってご生活いただけるよう、ナースコールを各お部屋に備え付けております。
各お部屋の壁にエアコンを完備いたしております。空調の効いた室内で、ゆったりと快適に生活を送っていただけます。
通路には手すりを設置し、ご通行時の安全に配慮いたしております。また、ゆったりとした幅がありますので、車椅子でもスムーズにご通行いただけます。
共有スペースの壁にはテレビも設置いたしております。テーブル席やソファーなど、お好きな場所でくつろぎながらご覧いただけます。
大きな窓があり明るく、おしゃれなデザインの共有スペースです。入居者様の交流や憩いの場として、自由にご利用いただけます。
きちんと掃除の行き届いた浴室です。手すり付きの浴槽を設置し、壁にも手すりを備え付けておりますので、安心してお入りいただけます。
安全性に配慮し共有スペース入口の扉の前にはインターホンを備え付けております。また、お待ちいただく際のご休憩用にベンチもご用意しました。
館内に設置されているベンチです。普段のご休憩用としてはもちろん、緊急時には担架としても使用できるようになっています。
お住まいは独立した個室にしています。窓の外には美しい自然が見え、シニアライフにふさわしい環境をご享受いただけます。
ご利用者様やご家族様とお話しすることもございます。ご要望やお困りごとはいつでもお申し付けください。
車いすのまま入れる広さのトイレをご用意しています。立ち上がりや移動の際は両側の手すりをご利用ください。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
お食事は大切な楽しみの一つですので、一色ずつ心を込めてバランスの良いメニューをご用意いたします。
和菓子とお茶でリラックスした時間をお過ごしください。
見た目でも楽しめるよう彩の良い盛り付けにも気を配っています。
調理場所 | 委託先で調理しています |
---|---|
イベント食 |
あり
お正月 節分 ひな祭り 端午の節句 土用の丑の日 七夕 敬老の日 クリスマス 年越し |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
7月16日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A | プラン1 | 個室 18室 |
利用権方式 | 7.8 万円 | 10.7 万円 | |||||||
7.8 | - | 3.9 | - | 4.3 | 2.4 | - | - | - |
※その他入居一時金は敷金に相当します。
※この他に介護保険自己負担分、医療費、嗜好品費、理美容費、おむつ代などが別途必要です。
※その他料金には状況把握・生活相談、共益費、その他料金を含みます。
グループホームは地域密着型サービスのため、施設と同じ市区町村内に住民票をお持ちの方が入居対象になります。
こちらの情報は介護サービス情報公表支援センターの情報を基に掲載しております。調査日時点での情報のため、現状とは異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。(調査日:2022年9月8日)
利用者負担 軽減制度の 実施 |
- |
---|---|
年金により 一時金の 差異 |
- |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グループホーム 山まゆフルーツハウス | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グループホームヤママユフルーツハウス | |||
料金・費用 | 入居金 7.8万円 月額 10.7万円 | |||
施設所在地 | 広島県広島市安佐北区大林4-10-26 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 2階部分 | |
敷地面積 | 557.53m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 459.82m² | 開設年月日 | 2002年6月1日 | |
居室面積 | 8.49m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 3470102884 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | ‐ | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 冷暖房完備 | |||
共用施設設備 | 個室の相談室を完備している。 | |||
バリアフリー | 全てバリアフリー | |||
運営法人 | 社会福祉法人 可部大文字会 | |||
ブランド | 可部大文字会 | |||
運営者所在地 | 広島県広島市安佐北区大林町162-2 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 二宮内科 |
---|---|
協力内容 | 個々人への往診診療を行なっている。 |
歯科医療 機関名 |
穴村歯科 |
---|---|
備考 | 毎週金曜日に往診診療 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
2025/07/16更新
【施設の評判】グループホーム 山まゆフルーツハウスの口コミや評判を教えてください。
グループホーム 山まゆフルーツハウスを実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。
★グループホーム 山まゆフルーツハウスの口コミ★
★施設の雰囲気★
グループホーム 山まゆフルーツハウスのページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
グループホーム 山まゆフルーツハウスの資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「広島市安佐北区(広島県)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【コロナ禍の見学】グループホーム 山まゆフルーツハウスでは、現地で見学することは可能ですか?
グループホーム 山まゆフルーツハウスのご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】グループホーム 山まゆフルーツハウスの入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[入居年齢相談可]
要介護度:[要支援2][要介護1〜2]
認知症:[認知症重度可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、グループホーム 山まゆフルーツハウスに記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
広島市安佐北区 | 77.0万円 | 13.9万円 | 9.3万円 | 12.8万円 | 探す |