投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
結構重度の方が多い。
質問に丁寧に答えていただいた。回答内容については、コロナ対策による制約が多いと思った。
経営が医療法人なので、医療体制は充分な配慮がされていると思う。
居室は必要なものが整備されていると思う。
費用はこんなもんだと思う。
2023-09-22 12:53
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 不明 |
残念ながらコロナの影響で入居者の方には会えなかった。どんな風に過ごしているのか様子を見たかった。
見学が出来ない分部屋やトイレや浴室の写真を見せて頂きました。ちゃんと説明してくれ金額もわかりやすく説明して下さいました。親切に色々アドバイスして貰いました。
施設は大通りにあり行きやすかった。駐車場も何台も置けて良かったです。
支持母体が病院なのでとてもその点は安心だと思いました。病院も近くで有り難いです。
2022-10-08 21:40
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 軽度 |
実際に施設を見ると思っていたよりも明るくて安心できました。
日曜にもかかわらず、閉めていた施設を開けて丁寧に説明していただきました。親切な対応でありがたいと思いました。
中堅の病院が経営されていると聞きました。とてもよいと感じました。
アットホームな雰囲気で年間の行事も楽しそうに過ごせそうです。
2020-11-15 15:46
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 総合介護センターあおばの里 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ソウゴウカイゴセンターアオバノサト | |||
料金・費用 | 入居金 10万円 月額 11.2~11.7万円 | |||
施設所在地 | 和歌山県和歌山市湊1115-55 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 27室 | 施設利用階数 | 2階部分 | |
敷地面積 | 1,652.9m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 997.5m² | 開設年月日 | 2001年3月1日 | |
居室面積 | 12m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 3070101849 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 洗面所・収納・テレビ回線・緊急通報装置 | |||
浴室設備 | 個浴 | 3か所 | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂兼リビング・トイレ・庭・家庭菜園・大浴場・個浴・エレベーター | |||
バリアフリー |
玄関には、スロープがあり、施設内はバリアフリーです。 また、エレベーターがあるので2階へは車椅子のまま行けます。 |
|||
運営法人 | 医療法人 萌梅会 | |||
運営者所在地 | 和歌山県和歌山市土佐町3-25 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人 了生会 古梅記念病院 |
---|---|
協力内容 | 往診・緊急時対応・入院の受け入れ体制・健康診断 |
歯科医療 機関名 |
小西歯科 |
---|---|
備考 | 外来診察・緊急時対応・歯科検診 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください