投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
見学時は、入居の方はちょうど広間でテレビを観ておられました。落ち着いた雰囲気でした。認知症の程度までは、私には分かりませんが、80代後半の方が多いという印象でした。女性が多い印象でした。
建物の築年数や、行っている介護サービスについて、簡潔に説明していただきました。見学に行った時点では、満床でしたが、入居までの流れや、医師との連携なども教えてくださり、説明も分かりやすかったです。何も分からない状態で見学に行きましたが、質問にも答えてくださり助かりました。
提携している医師が定期的に診てくださるということで、大変安心感があります。緊急の時も付き添ってくださるということで、家族が駆けつけるまでの安心感がかなり大きいです。
最寄り駅は、商店街があり賑やかな様子です。駅から徒歩では歩けなくはないですが、少し遠く感じます。最寄りのバス停からだと近いです。少し坂道ですが、眺望は大変良いです。住宅街なので、静かだと思いました。落ち着いて過ごせると思います。
かかる費用は適切だと思います。比較した施設よりも、むしろ、少しお安いと思いました。そのことで介護サービスが少ないということもなく、きちんとされているので、薬代などもかかるため少しでも安い方が助かります。まだ入居していませんが、病院の付き添いも無料なので、助かると思います。
2025-05-06 00:55
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | その他親族 | 要介護2 | 軽度 |
皆さんデイルームで過ごされていました。ラジオ体操に取り組まれていたところでした。
とても丁寧に説明してくださいました。メリット、デメリットも隠さず伝えていただき、ありがたかったです。駐車場が少し離れた場所にありましたが、スタッフさんが付き添い教えてくださいました。
通院の際、施設側が送迎付き添いをしてくださるとの事で、心強かったです。
水道光熱費は月々使用料がプラスされるとの事でした。施設が新しく無いため、全体的な月々の費用はとても安価でした。
2024-07-03 21:34
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
施設は古いものの、全体的にのんびりとした空気が流れていて、気楽に過ごせそうです。午前中に訪問しましたが、談話室には半分くらいの人が集まってテレビを見ていました。介護度は軽い方から重い方までいる感じでした。高台なので、談話室からの見晴らしは良かったです。
相談員の方が書類を用意した上で、施設内の見学を手早くさせてくれました。建物が古いことやそれに関するデメリット等も含め、色々と率直に伝えていただきました。
訪問診療以外に別の病院にかかる場合はスタッフが付き添ってくれるそうで安心だと思いました。(手術が必要な場合などは除く)付き添いの費用も利用料に含まれているということでした。
駅からは徒歩圏内であるものの、坂が多いことと、バス停からも結構あるくので、車がないと不便かなと思いました。ただ、最寄駅は賑やかな商店街があるので、買い物は便利です。レクリエーションはそう多くないようで、皆さんそれぞれ、自分のペースで生活されていますということでした。古くから運営されているグループホームで、昔は介護度は低い方が多かったので、散歩などによく出かけたそうですが、近年は介護度の高い方が増えたので散歩には行かなくなってきたとのことでした。
施設が古い分、料金は低めだと思います。ベッドやエアコンはついています。また、テレビは持ち込まなくても必用なら用意すると言われました。消耗品や本人の希望の日用品等は施設の方で用意してくれるとのことで、家族が持っていったりすることはないとのことです。
2024-06-20 20:57
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
入居者さんが穏やかで車椅子の方も数名おられました。廊下が広く掃除も行き届いている印象でした。
相談員の方が入居者の方を車で病院に連れて行かれておりました。少し待たされましたが母が体調不良になった場合は病院受診へ連れて行って下さるんだと安心材料になりました。
体調不良になった場合、提携医療機関に連れて行ってくれるのでホッとしました。
食事時の見学を希望していたのですが、皆さんお食事が終わった後で談話室でテレビを見ておられました。
母の年金だけでリーズナブルな施設を探していました、入居費用が0で毎月の費用もなんとかまかなえそうで決めようと思いました。
2024-04-27 10:51
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
管理者さんの対応も良く説明も分かりやすかったです。入居者さん達も穏やかな雰囲気でした。
施設から他の医療機関への通院をして下さるとの事で他にはあまり無いサービスだと思います。
住宅地の中にあり、とても静かでした。
2024-03-20 19:27
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
入居者の方が談話室に数名おられました。
ご説明くださった責任者の方はとても親切で、色々と詳しく教えてくださりとても良かったです。
医療提携については現在必要ないこともあり、あまり詳しくは聞きませんでしたが、スタッフが病院には付き添ってくださるとのことなので、現状では問題なさそうでした。
食事は時間が外れていたこともあり、よくわかりませんでした。説明では嚥下レベルに合わせたものを出していただけるとのことでした。
2023-06-24 20:03
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
お掃除や整理整頓が行き届いていて、とても清潔感がありました。食堂では入居者さんもとても和やかに過ごされていらっしゃいました。
設備の説明や、介護度などの専門的なことも詳しく説明していただき大変助かりました。介護のプロであることに大変心強く感じました。
お医者さんや歯科医師さんの巡回診察もあって非常に頼もしいと思いました。また入浴などの手助けが必要な父にとっては大変ありがたいと思いました。
この施設は住宅地の中にありますので、とても静かで買い物にも便利です。
神戸市の住宅街にあって、この価格は大変お安いと思いました。同程度の価格帯では、郊外に行かないとないと思います。
2023-06-19 23:08
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
コロナ対策で、入居者の方に直接お会い出来なかったですが、遠目に拝見したところ、みなさん穏やかに過ごされていました。
見学時の説明はとてもわかりやすく、色々教えてもらえました。スタッフの方々、とても感じが良かったです。
色々親身に関わってくださりそうで、良かったです。何かあっても、病院への対応に信頼がおけそうです。
築年数が経ち、やや古いということは否めないですが、きちんと清潔にされていて、良印象でした。
費用は安いほうだと思います。
2023-03-11 19:01
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
部屋は他の施設さんと比べてもかなり広めだと思います。お風呂が少し遠い印象。
細やかな対応をしてくださいました。介護度は皆さんそれぞれ違うという印象です。
医療機関とも連携しておられるようですし、スタッフさんのサポートもあり、安心だと思います。
コロナ禍ではなかなかボランティアのレクリエーションなどできないことも多いようですが、スタッフさんが対応してくださるとのことです。
比較的利用しやすい価格帯だと思います。日用品や医療費によっても変わってくると思いますが。
2023-01-30 19:57
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ゆうとぴ庵西神戸 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ユウトピアンニシコウベ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 9.9万円 | |||
施設所在地 | 兵庫県神戸市長田区長尾町2-13-14 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | - | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階4階 | |
居室総数 | 36室 | 施設利用階数 | 4階部分 | |
敷地面積 | 1,448.44m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 1,448.44m² | 開設年月日 | 2000年6月15日 | |
居室面積 | 14.38m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 2870600265 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | 加入あり | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | クローゼット・テーブルセット・介護ベッド・テレビ回線・緊急通報装置 | |||
浴室設備 | 個浴 | 4か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 脱衣場から浴室までは、バリアフリー対応になっており、車椅子の方も入浴しやすい作りになっている。また、家庭的な浴室になっており、入居者様も抵抗なく入浴できるようになっている。また、脱衣場に関してはエアコン設置し、温度調整出来るようにしている。 | |||
共用施設設備 | リビングダイニング・浴室・エレベーター・キッチン・トイレ・花壇など | |||
バリアフリー | スロープを設置することにより、段差を解消し、バリアフリーに対応している。 | |||
運営法人 | 株式会社 ライフサポートジャパン | |||
ブランド | ゆうとぴ庵 | |||
運営者所在地 | 大阪府大阪市東淀川区東淡路5-8-38 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 神戸朝日病院 |
---|---|
所在地 | 兵庫県神戸市長田区房王寺町3-5-25 |
診療科目 | 内科, 外科, 心療内科, 神経内科, 消化器外科, 腎臓内科, 循環器科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリテーション科, 放射線科, 呼吸器内科 , 消化器内科 |
協力内容 | 入居者様の緊急時の外来受診、入院相談。 |
医療機関名 | 新長田クリニック |
---|---|
所在地 | 兵庫県神戸市長田区神楽町2-3-1丸鹿ビル1階 |
診療科目 | リハビリテーション科 脳神経内科 内科 |
協力内容 | 定期的な往診による入居者様の健康管理(週2回程度) |
歯科医療 機関名 |
阪本歯科医院 |
---|---|
備考 | 入居者様の希望に応じての診療。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 兵庫県神戸市長田区長尾町2-13-14 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
事前のご連絡を頂ければ、駐車場をご案内致します。 |
交通手段 | 【徒歩17分】 板宿駅西口(北)からすぐ左方向に進みます。 190m先を右方向に進み、100m先を左方向に進みます。 120m先を右方向に進み、すぐ左方向に進みます。 120m先を右方向に進み、83m先を左方向に進みます。 59m先を斜め右方向に進み、240m先を斜め左方向に進みます。 280m先を右方向に進み、56m進むと「ゆうとぴ庵西神戸」に到着します。 【車6分】 板宿駅西口(北)から350m先を斜め左手前方向(県道22号線)に進みます。 630m先を斜め左方向に進み、170m先を斜め右方向に進みます。 210m先を右方向に進み、55m進むと「ゆうとぴ庵西神戸」に到着します。 |