口コミ 担当者、職員さんの方々は、笑顔が見られて雰囲気は大変良かったと思われました。各施設の空間が有効に使われていると思いましたが、そのため生活感が必要以上出ていたように感じられま…
全ての口コミを読むみんなの介護を見たと
必ずお伝えください
自治会に加入して夏祭りなどのイベントに参加しております。楽しいイベントだけでなく、防災訓練に参加したり、地域の方に運営推進会議に参加していただいたり、認知症学習会を開催するなど、地域に溶け込んだ施設となっております。
大阪府大阪市鶴見区放出東1-28-21
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | その他親族 | 要介護2 | 軽度 |
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
当施設は、ご入居者様おひとりおひとりの状態に合わせた、きめ細やかなサポートを心がけております。
少人数制で、一人ひとりに丁寧な介護を提供いたします。
また、併設事業所と連携し、在宅介護からのスムーズな移行をサポートいたします。
ご入居者様が日常生活の中で家事などを行うことにより、能力の維持にも努めております。
さらに、医療機関との協力体制を整え、緊急時の対応も迅速に行える体制を備えております。
定期的に医師や看護師が訪問し、ご入居者様の健康管理にも配慮しております。
ご家族様に安心していただけるよう、全力でサポートいたします。
「生活を『楽しい』と感じて頂く」を理念として掲げ、ご入居者様お一人おひとりの喜びや好きなことに着目して介護を行っております。
「グループホーム 放出ゆおびか」の母体は病院や診療所、訪問看護・訪問介護ステーション、通所リハビリなど、医療・介護を中心として福祉事業を行っているため、ご入居前のご相談から在宅介護のサポート、ご入居までを継続して支援することができます。受け入れ人数はわずか1ユニットのみ、9名のご入居者様しかいらっしゃらないため、重度になってもスタッフにケアや目が行き届く環境です。ご入居者様の状態に変化があった場合には、すぐにご家族様にもお知らせいたしますのでご安心ください。
「グループホーム 放出ゆおびか」ではそれぞれのご入居者様がなにかできて、どこまで理解されているかという点を全スタッフが把握し、ご入居者様の状態に合わせた支援を個別に行っております。ご入居前からご家族様とのコミュニケーションを密にし、ご希望や情報をケアに反映することも怠りません。ご入居後も自立した生活を継続していただけるよう、お食事の準備や盛り付け、片付けなどできることをしていただきます。
「グループホーム 放出ゆおびか」の協力医療機関からは毎月2回医師による訪問があり、常に連絡を取ることで、体調の急変時も迅速に対応できるようになっております。看護師による訪問も毎週あり、気心の知れた看護師には何でも気軽に相談していただけるでしょう。歯科医の往診も可能です。ご入居者様が入院をされた際にも定期的にスタッフが病院を訪れ、ホームで築いた関係が崩れないよう努めております。
玄関扉近くには木製のベンチを設置し、入居者様が座って休憩していただけるようにしています。草花が咲いたプランターもあり、楽しんでいただけます。
食堂にはテレビを設置しており、お食事以外の時間もご利用いただるようにしています。食堂や通路には手すりをつけ、つかまっていただけます。
居室は入居者様が過ごしやすいように、程よい広さにしています。ベッドやテレビなど必要な家具家電をご用意しています。
当施設はセキュリティ会社に加入しており、入居者様が毎日、安全に施設での生活をしていただけるようにしています。
入居者様の安全のため、施設の扉横にはフェンスを設置し、外部から関係者以外が立ち入らないようにしています。
居室には入居者様が過ごしやすいインテリアにしていただけます。読書がお好きな方の場合は本棚をご用意いたします。
通路の壁には手すりをつけ、入居者様がつかまって安全に移動していただけるようにしています。部屋の扉には取っ手をつけ、開け閉めしやすくしています。
浴室の壁や浴槽内にはつかまっていただけるように手すりを設置しています。気分が悪くなった際などにお使いいただく呼び出しボタンもご用意しています。
食堂は入居者様のご自宅のようにお過ごしいただけるように程よい広さにし、キッチンスペースの傍にテーブルと椅子をご用意しています。
共有スペースではテレビを見たり、雑誌を読んだり、おしゃべりをしたりと、お好きなようにお過ごしください。
夏には外に出て虫の音色を聞いたり、花火をしたりするなど、季節の風を感じていただけるよう配慮いたします。
時にはご入居者様とおやつや軽食を作ることも。ご自分で作ったおやつの味は格別です。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
7月15日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A | プラン1 | 個室 7.5m² 9室 |
利用権方式 | 16 万円 | 11.9 万円 | |||||||
- | 16.0 | 5.5 | 1.0 | 5.4 | - | - | - | - | ||||
B | プラン2 | 個室 |
16 万円 | 11.2 万円 | ||||||||
- | 16.0 | 5.5 | 1.0 | 4.7 | - | - | - | - |
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | - | 24,056円 | 24,185円 | 25,310円 | 26,082円 | 26,597円 | 27,144円 |
2割負担 | - | 48,112円 | 48,369円 | 50,620円 | 52,164円 | 53,193円 | 54,287円 |
3割負担 | - | 72,168円 | 72,553円 | 75,930円 | 78,246円 | 79,789円 | 81,430円 |
※短期利用を除く。
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
※介護保険自己負担分・おむつ代などの日用品費・医療費など別途かかります。
※入居時費用の「その他」は保証金です。入居時にお預かりさせていただきます。原則、退去時に返還いたしますが、利用料金や家賃の滞納および、居室設備の破損等があり、入居者様の負担で補修の必要がある場合は、お預かりしている保証金から差し引かせていただいた額をお返しさせていただいています。
※月額利用料の「その他」は共益費です。
※水道光熱費は実費です。
※料金は30日(1日3食)として表記しております。
食事提供に 要する費用 |
朝食 310 円 昼食 520 円 夕食 520 円 おやつ代 210 円 |
---|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グループホーム 放出ゆおびか | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グループホームハナテンユオビカ | |||
料金・費用 | 入居金 16万円 月額 11.2~11.9万円 | |||
施設所在地 | 大阪府大阪市鶴見区放出東1-28-21 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 16室 | 施設利用階数 | 1~2階部分 | |
敷地面積 | 254.2m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 352.67m² | 開設年月日 | 2011年2月1日 | |
居室面積 | 7.5m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 2799200056 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 畳敷きの和室 | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂・リビング・浴室・キッチン・トイレ・エレベーターなど | |||
バリアフリー | 施設全域においてバリアフリー構造 | |||
運営法人 | 医療福祉生活協同組合おおさか | |||
ブランド | 医療福祉生活協同組合おおさか | |||
運営者所在地 | 大阪府大阪市鶴見区鶴見3-6-24 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | コープおおさか病院 |
---|---|
協力内容 | 入所する入所者の心身の状態が悪化し、医療の提供が必要な場合には、乙の診療時間帯及び夜間や休日の緊急時でも医療サービスを提供する。 |
歯科医療 機関名 |
生協森の宮歯科 |
---|---|
備考 | 入所する入所者の口腔状態が悪化し、歯科治療を必要とする場合には、いつでも歯科医療サービスを提供する。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 大阪府大阪市鶴見区放出東1-28-21 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩8分】 放出駅北口からすぐ右方向に進みます。 すぐ左方向に進み、すぐ右方向に進みます。 すぐ左方向に進み、310m先を右方向に進みます。 すぐ左方向に進み、28m先を右方向に進みます。 46m先を左方向に進み、すぐ右方向に進みます。 44m先を左方向に進み、120m先を右方向に進みます。 82m進むと「グループホーム 放出ゆおびか」に到着します。 【車3分】 放出駅北口から310m先を斜め左方向(府道159号線)に進みます。 520m先を斜め左手前方向に進み、44m進むと「グループホーム 放出ゆおびか」に到着します。 |
2025/07/15更新
【施設の評判】グループホーム 放出ゆおびかの口コミや評判を教えてください。
グループホーム 放出ゆおびかを実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。
★グループホーム 放出ゆおびかの口コミ★
★施設の雰囲気★
グループホーム 放出ゆおびかのページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
グループホーム 放出ゆおびかの資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「大阪市鶴見区(大阪府)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【コロナ禍の見学】グループホーム 放出ゆおびかでは、現地で見学することは可能ですか?
グループホーム 放出ゆおびかのご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】グループホーム 放出ゆおびかの入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[入居年齢相談可]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、グループホーム 放出ゆおびかに記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
大阪市鶴見区 | 14.4万円 | 15.0万円 | 10.3万円 | 13.6万円 | 探す |