11月12日更新
投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 84 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
入居後心配でしたが、当の本人は最初こそ混乱がありましたが、スタッフの優しい声かけや施設の雰囲気で、今では安心して暮らしています。
何かあれば、すぐに連絡、相談してくれ、家族と相談しながら一緒に考えてくれるような姿勢で、こちらも安心することができました。
若いスタッフもおり、笑顔が多く明るい施設という印象を持っています。また医療連携もしっかりなされ、健康管理についても安心して任せています。
立地が山手ということもあり、日常の外出や散歩は難しいような印象もありました。お花見や外出などしていただけるとなお嬉しいです。
食事も手作りで、コストパフォーマンスも優れていると思います。必要以上の経費を請求されることもなく、その点も信頼できます。
2025-09-19 14:08
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 89 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
管理者の方が認知症の特徴をしっかり理解されていて、うちの母でも受け入れていただけると安心しました。
細かな質問に対しても丁寧に聞き、答えてくださいました。他の利用者さんにも丁寧に対応されていて好印象を受けました。
一人一人の状態に応じた介護サービスをしていただけていると思います。
入所一時金や月額も適切な金額と思います。きっちり説明してくださりわかりやすかったです。
2024-06-16 15:24
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 施設名称 | ニチイケアセンター石切 | |||
|---|---|---|---|---|
| カナ名称 | ニチイケアセンターイシキリ | |||
| 料金・費用 | 入居金 15万円 月額 12.5万円 | |||
| 施設所在地 | 大阪府東大阪市東石切町4-14-39 | |||
| 施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
| 入居定員 | 18名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
| 居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 2~3階部分 | |
| 敷地面積 | 825.1m² | 建物形態 | 併設型 | |
| 延床面積 | 789.67m² | 開設年月日 | 2009年10月1日 | |
| 居室面積 | 9.97m² | 建築年月日 | - | |
| 居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
| 土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 2795000112 | |
| 建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
| 耐火建築物基準 | - | |||
| 居室設備 | キッチン | - | ||
| 台所 | - | |||
| 収納 | - | |||
| トイレ | - | |||
| 洗面所 | - | |||
| その他 | ‐ | |||
| 浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
| 大浴槽 | - | |||
| 特殊浴槽 | - | |||
| リフト浴 | - | |||
| ストレッチャー浴 | - | |||
| その他 | 家庭用浴槽設置(2方向介助) | |||
| 共用施設設備 | 洗面所 | |||
| バリアフリー | 全室においてバリアフリー対応である。また、それぞれの居室間移動において、安全に十分に配慮し、手すり等を設置し、転倒防止に努める。 | |||
| 運営法人 | 株式会社 ニチイ学館 | |||
| ブランド | ニチイ学館 | |||
| 運営者所在地 | 東京都千代田区神田駿河台4-6 御茶ノ水ソラシティ | |||
| 面会時間 | - | |||
| 医療機関名 | 医療法人 祥風会 都丘みどりクリニック |
|---|---|
| 協力内容 | ホームとの連携協力を図りご入居者に対し必要な医療を提供するものとします。 |
| 歯科医療 機関名 |
クレモト歯科なんば診療所 |
|---|---|
| 備考 | ホームとの連携協力を図りご入居者に対し必要な医療を提供するものとします。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください