みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
ホームでの家事やイベントへの参加や、園芸活動などを通して、ご入居者様の役割や楽しみを見つけられるよう支援に当たっております。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 軽度 |
当施設がある『帝塚山』は大阪では閑静な住宅街として有名です。近隣には万代池公園や晴明南公園があり、日々ご利用者様とのお散歩コースとなっております。春には両公園とも桜が咲き、毎年ご利用者と作る手作り弁当をもって花見を楽しむ事が恒例になってとます。私達の思いは、認知症疾患をお持ちの方でも、『その人らしい生活=否定しない介護』を提供したいと考えています。
ぜひ一度、見学にお越しください。
コンビニや飲食店、神社などが近くにあり、買い物やお散歩も楽しんでいただけます。アクセスに便利な立地も、ご家族様との距離を縮めてくれるでしょう。
「たのしい家帝塚山」ではご入居者様やご家族様のご希望する医療サポートを受けていただけるよう努めております。ご家族様の協力のもと以前からのかかりつけ医の継続も可能ですし、訪問診療を受けていただくことも可能です。社内でのスタッフ研修も充実しており、新しい施設ですがスタッフの介護レベルは高く安心していただける体制です。緊急時の対応も迅速に行うことができるよう訓練を受けております。
「たのしい家帝塚山」ではお一人おひとりのご入居者様が主役となって生活していただけるような環境をご用意するよう努めております。日々の暮らしの中で、できる限り選択肢を提示することで自己決定ができるような働きかけを心がけております。またホーム全体の決まった流れの中で1日を過ごしていただくのではなく、ご入居者様のご意向に添ってその日その日を過ごしていただけるような個別の支援をいたします。
グループ内で排泄の自立に向けて積極的に取り組んでおり、可能な限りおむつを使用は控えるようにしております。その結果、グループ内のホームにご入居後に排泄状況が改善したという方が多くいらっしゃいます。「たのしい家帝塚山」でもそれぞれのご入居者様の排泄パターンを記録してスタッフ間で共有し、個別に声掛けやトイレ誘導を実施。日中だけでなく夜間もトイレで排泄できるようサポートいたします。
施設の建物は4階建てで、入り口付近には屋根がせり出しています。その下にはスロープがあり、花の鉢が置かれています。
共有スペースには日差しを取り込む窓があり、右側の壁には掛け時計があります。角部分には洗面スペースが設けられています。
部屋には大きな窓があります。カーテンもついています。昼間は自然な光が入り、部屋全体を明るくしてくれます。
施設の玄関へと続く歩道にはベージュのタイルが敷き詰められています。左端には花のプランターがあり、右側にはのぼりが立っています。
施設の玄関の前には両側に手すりが取り付けられたスロープが設置されています。上部には雨をよける大きな屋根があります。
施設の入り口には大きな屋根が設けられています。玄関ドアはガラス張りで、右側の壁にはインターホンが設置されています。
テーブルの奥にはキッチンスペースがあり、料理等を作った際にすぐに運んでこれます。手洗い場が近くにあるので、すぐに手を洗いにいけます。
エレベーター前のフロアは明るいブラウンのフローリングです。入り口ドアの左側にはピクトグラムと操作パネルが設置されています。
廊下には段差のないフロアが続いています。両側の壁には歩行をサポートする手すりがあり、天井には複数の照明が設置されています。
居室の中には和室が2部屋並んでいます。間には木製の引き戸が4枚あり、全部を1か所にまとめると広々とした空間が広がります。
施設には畳敷きの居室が用意されています。畳にはへりがなく、前面段差なく敷き詰められています。壁には引き戸が並んでいます。
和室には壁際に板敷きになっている部分があります。左右の角部分には細長いクローゼットがあり、真ん中には白いボックスが置かれています。
ドアは開け閉めが楽なスライド式になっています。車いすの方も安心です。ベッド、また、部屋に入って右側すぐにクローゼットが設置されています。
部屋を入ると、左側にベッドが設置されています。介護用ですから車いすの方の移乗も安心です。ナースコールも完備されています。
洗面台のところには、鏡があり、ハンドソープなども置いてあります。トイレの隣にあり、即座に手を洗うことができて、便利です。
脱衣室として使うスペースでもあります。浴室に続く壁には手すりが完備されていて安心です。棚の上には電子レンジ、その先にはイスも置いてあります。
肘掛け付きで、背もたれもある浴室用のイスが完備されています。体を洗うところは広いスペースがあります。
施設の窓の外にはウッドデッキがあり、壁際には同系色のベンチが置かれています。フェンスとの間には花壇が作られています。
24時間営業のコンビニが近くにあり、いつでもお買い物を楽しんでいただけます。
ご家族様との外食先としても最適なファミリーレストランも近くにございます。
介護用品やお菓子なども購入していただけるドラッグストアです。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
ご飯と味噌汁がセットになった和食です。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
8月2日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A | Aプラン | 個室 27室 |
利用権方式 | 0 万円 | 15.3 万円 | |||||||
- | - | 7.1 | 4.5 | 3.6 | - | - | - | - |
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | - | 24,056円 | 24,185円 | 25,310円 | 26,082円 | 26,597円 | 27,144円 |
2割負担 | - | 48,112円 | 48,369円 | 50,620円 | 52,164円 | 53,193円 | 54,287円 |
3割負担 | - | 72,168円 | 72,553円 | 75,930円 | 78,246円 | 79,789円 | 81,430円 |
※短期利用を除く。
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
※介護保険自己負担分・オムツ代などの日用品費・医療費など別途かかります。
※居室面積は8.25~8.43m²までございます。詳細は施設へお問い合わせください。
体験入居 |
あり
1泊 ¥6,480 |
---|---|
ショート ステイ |
-
|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | たのしい家 帝塚山 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | タノシイイエテイヅカヤマ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 15.3万円 | |||
施設所在地 | 大阪府大阪市阿倍野区帝塚山1-10-27 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 27名 | 地上階・地下階 | 地上階4階 | |
居室総数 | 27室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 568.74m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 876.31m² | 開設年月日 | 2017年3月1日 | |
居室面積 | 8.25〜8.43m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 2792300119 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | - | |||
浴室設備 | 個浴 | 3か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂・機能訓練室、浴室、洗濯室、冷房完備、水洗トイレ、エレベーター、洗面脱衣室、緊急システム、駐車場、スプリンクラー | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 ケア21 | |||
ブランド | たのしい家 | |||
運営者所在地 | 大阪府大阪市北区堂島2-2-2 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
2025/08/02更新
【施設の評判】たのしい家 帝塚山の口コミや評判を教えてください。
たのしい家 帝塚山を実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。
★たのしい家 帝塚山の口コミ★
★施設の雰囲気★
たのしい家 帝塚山のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
たのしい家 帝塚山の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「大阪市阿倍野区(大阪府)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【コロナ禍の見学】たのしい家 帝塚山では、現地で見学することは可能ですか?
たのしい家 帝塚山のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】たのしい家 帝塚山の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[65歳以上]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症重度可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、たのしい家 帝塚山に記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
大阪市阿倍野区 | 209.0万円 | 20.9万円 | 16.0万円 | 17.0万円 | 探す |