みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
認知症の方々の思いを受け止め、自立した生活を送っていただけるようにサポートいたします。京都らしい雰囲気をご堪能いただける、環境に恵まれた施設です。哲学の道沿いにあり、春は桜に囲まれています。
京都府京都市左京区浄土寺石橋町69
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
ご入居者様一人ひとりの個性とペースに合わせた介護を心掛けております。
リハビリや機能回復を日常生活の一環として取り入れ、ご活躍いただける場をご提供いたします。
また、春には哲学の道での散歩を楽しむことができ、ご家族様や地域の方々との交流を通じ、社会とつながる喜びを感じていただけます。
医療機関との連携による定期的な健康診断も行っており、安心してお過ごしいただける環境を整えています。
共に豊かな日々を過ごしましょう。
いつも通りのあたりまえの生活を、楽しみながら過ごせる施設。それが当施設の特徴です。認知症介護のプロを結集して、穏やかで自分らしい暮らしを構築していただけるように配慮しています。
当施設は、全9室という少人数で共同生活を営んでいただいています。認知症をお持ちの方がよりよい生活、より良いシニアライフを構築できるように、認知症のプロが寄り添います。家族的な温かさがあるため、初めての施設利用でも全く心配ございません。今まで通り、温かく心穏やかな生活をご堪能ください。「哲学の道」に隣接しており、春は桜、夏は大文字、秋は紅葉、冬は雪景色と四季折々の風景を楽しめるので、充実した毎日をお過ごしいただくことができます。
認知症をお持ちの方のお体の状態は、要介護状態とは限りません。介助がほぼ必要のない方もたくさんいらっしゃり、それぞれの生活動作が問題なく行える方も。そのような方々には、積極的に動いていただけるように活躍の場をご用意し、生活動作を通じてリハビリや認知症症状の緩和、予防へとつなげています。職員は24時間体制で常駐しており、生活は安全です。お体にご負担のかからないようにしっかりと見守りますのでご安心ください。
日々の生活により良い刺激を得ていただけるように、多彩なレクリエーションをご用意いたしました。ボランティアの方々や地域の方々にご協力もいただきながら、社会の一員としての活動をご用意しています。夏祭りやお花見など、近くに出かけられるレクもご用意しており、周辺の恵まれた雰囲気をご堪能いただいています。いつまでも自分らしく、楽しいの多い毎日を。私たちが生きがいづくりや意欲的な活動をお手伝いいたします。
坂を登った突き当たりの角地に建っています。施設は壁面が白く屋上のある3階建ての建物で、坂の中腹に入り口があります。
テレビやエアコン、キッチンなどが備えられた部屋にテーブルと椅子が置かれています。家庭的な雰囲気で和みながら過ごす事が出来ます。
白壁の部屋に両開の扉と引き出し付きの大きなタンスが置かれ、衣類を掛けたり、たたんだりして収納が出来、スッキリ片付ける事が出来ます。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
調理場所 | 施設内の厨房で調理しています |
---|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
7月31日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A | Aタイプ | 個室 13.36m² 9室 |
利用権方式 | 0 万円 | 17 万円 | |||||||
- | - | 7.2 | 2.6 | 4.9 | 1.5 | - | 0.7 | - |
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | - | 23,826円 | 23,952円 | 25,080円 | 25,802円 | 26,334円 | 26,899円 |
2割負担 | - | 47,652円 | 47,903円 | 50,160円 | 51,603円 | 52,668円 | 53,797円 |
3割負担 | - | 71,478円 | 71,855円 | 75,240円 | 77,404円 | 79,002円 | 80,695円 |
※短期利用を除く。
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
食費:1日あたり1,643円 1月あたり49,290円(30日計算)
その他:リネン費7,000円
※このほかに、介護保険自己負担分、医療保険料、おむつ代、その他個人嗜好品の費用が必要です。
体験入居 |
あり
相談して下さい |
---|---|
ショート ステイ |
なし
|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ニングルの森北白川 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ニングルノモリキタシラカワ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 17万円 | |||
施設所在地 | 京都府京都市左京区浄土寺石橋町69 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 9室 | 施設利用階数 | 1~2階部分 | |
敷地面積 | 160.49m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 492.5m² | 開設年月日 | 2002年11月20日 | |
居室面積 | 13.36m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 2670600416 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン | |||
浴室設備 | 個浴 | 1か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 |
滑り止めマット シャワーチェアー 手すり スライダー |
|||
共用施設設備 | キッチン、食堂、浴室、トイレ、昇降機 | |||
バリアフリー | 2Fトイレすのこにてバリアフリー化 | |||
運営法人 | ヤマト 株式会社 | |||
ブランド | ニングルの森 | |||
運営者所在地 | 京都府宇治市平尾台1-3-8 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人社団 テイ医院 |
---|---|
協力内容 | 往診医の派遣、日常の健康相談、入院を要する場合の斡旋、健康診断の実施機会等(医療費その他の費用は入居者の自己負担) |
歯科医療 機関名 |
医療法人社団奨和会醍醐岡本歯科医院 |
---|---|
備考 | 必要に応じての往診(医療費その他の費用は入居者の自己負担) |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
銀閣寺のすぐそばにあるグループホームです。自然に恵まれ、4月には施設前の哲学の道は桜が満開になり、5月には蛍が飛び交います。 又、8月には五山の送り火が屋上から見られ、日々、そういう自然の中でお散歩を楽しんでいただけます。 少人数で家族のようなあたたかい暮らしができるので、今まで通り穏やかに生活していただけると思います。
私達は、自分の大切な人を入居させたくなるようなグループホームを目指しています。 利用者様一人ひとりの心に寄り添い、安心して毎日を過ごしていただけるように、スタッフ一同心をこめてお仕事をしています。
起床
朝食
散歩、体操、入浴
昼食
レクリエーション
おやつ
夕食
就寝
※2時間毎に職員による見廻りを行います。
初詣、書初め、七草粥
節分祭、バレンタインデー
ひな祭り
桜の花見
母の日イベント、葵祭
父の日イベント、紫陽花花見
七夕祭り、祇園祭
納涼祭、地蔵盆、大文字祭り
敬老の日イベント、外食イベント
運動会見学、時代祭り
紅葉狩り
クリスマスイベント
2025/07/31更新
【施設の評判】ニングルの森北白川の雰囲気や特徴を教えてください。
ニングルの森北白川のページでは、施設の特徴やおすすめポイントをご紹介しています。
★ニングルの森北白川のおすすめポイント★
★施設の雰囲気★
ニングルの森北白川のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
ニングルの森北白川の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「京都市左京区(京都府)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【コロナ禍の見学】ニングルの森北白川では、現地で見学することは可能ですか?
ニングルの森北白川のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】ニングルの森北白川の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[65歳以上]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症重度可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、ニングルの森北白川に記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
京都市左京区 | 112.7万円 | 17.4万円 | 15.0万円 | 16.4万円 | 探す |