口コミ 9人で1まとまりのグループが、右側と左側の、2箇所ありました。最初拝見したグループの方は、あまり会話がなく、介護度が高いのか表情が硬い方が多いように感じました。反対側のグル…
全ての口コミを読むみんなの介護を見たと
必ずお伝えください
認知症の方々のお体や症状を確認しながら、その方に最適なプランをご用意し、安心・安全な毎日をご提供しています。
愛知県弥富市森津9-14-4
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 女性 | 要介護3 | 中程度 |
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 中程度 |
私たちの施設では、おひとりおひとりの個性やライフスタイルを大切にしています。
ご利用者様一人ひとりのお体の状態や認知症の症状に合わせて、最適な介助やリハビリを提供し、毎日を楽しく快適に過ごせるようサポートいたします。
ここでは、ご利用者様が仲間と楽しい時間を過ごし、生活に新たな楽しみを見つけることができます。
私たちは、ご入居者様一人ひとりが尊重され、充実した毎日を送れるように努めています。
ご家族様も安心して、お任せいただける環境を整えております。
豊かな自然に囲まれた弥富市の一角に居を構え、認知症の皆様の生活を支えています。ご利用者様の症状やお体の状態を確かめ、スタッフが最適なリハビリプランをご提供し、自立した生活へを導いてまいります。
ご入居後は家庭的な雰囲気の中、ご自分らしさを発揮しながらお過ごしいただけるように、9名ごとのユニット制と個室をご用意いたしました。家庭的な単位での生活がご利用者様の生活にゆとりと安心感を与え、初めての施設でも安心の暮らしを送っていただけます。個室ではおひとりだけの時間を過ごすことができ、共同生活でもストレスがございません。ご自宅と同じような環境でのびのびお過ごしください。
ご利用者様の認知症症状はおひとりおひとりで異なっており、お体の状態も違っています。その方に合わせた設備や介助をご利用いただくのが大切ですので、当施設でも手厚いスタッフを配置いたしました。できる部分を自然にお願いしながら、さらに少しずつできる部分を増やしていく。この繰り返しがリハビリとなり、認知症症状の緩和や予防、自立した生活を可能にしてくれます。施設だからこそできるリハビリをご活用ください。
ご利用者様の生活は同じことの繰り返しになりがちですので、適度な刺激や感動をプラスすることが大切です。それが生きがいとなり、新しい生活に楽しみを見つけていただけるはずです。私たちは施設内外で開催されるレクリエーション活動やイベント活動を通じて、生活に生きがいやうるおいをプラスしていきます。四季の行事では特別食もご堪能いただいており、ご利用者様にとって四季の移ろいを楽しめる、貴重な機会となってます。
高齢者向け住宅の周りには、自然が残る田園風景が広がっています。また敷地にも緑があり、木々も育てています。
ダイニングの机には、入居者様のためにティッシュを用意しています。またキッチンカウンターの下には、収納スペースを確保しています。
居室はフラットなフロアになっています。また室内には介護用のベッドがあり、電動でリクライニングが可能です。
吹き抜けがある共用のリビングには、職員が常駐している事務室を設置しています。また玄関へと続く扉は、非常口に指定されています。
キッチンスペースからは、リビング全体が見渡せるような設計になっています。またフロアは仕切りを減らし、開放的な空間を演出しています。
入居している高齢者がリラックスできるように、リビングには机とソファを用意しています。また液晶テレビも設置しています。
ダイニングを兼ねたリビングスペースには、机やイスが置かれています。また足の不自由な入居者様のために、床はフラットなフロアになっています。
リビングにある和室には、入居者様がくつろげるように掘りごたつを設置しています。また室内には大きな窓があって、カーテンを備え付けています。
入居者様が利用できる和室には、快適に過ごせるようにエアコンを設置しています。また窓にはレースカーテンと遮光カーテンを取り付けられています。
広々としたトイレには洋式タイプの暖房便座を用意しています。また壁にはナースコールがあり、可動式の手すりが取り付けられています。
広々としたデッキスペースからは外の景色とガーデンが見渡せます。また各個室からもデッキに出られるように設計されています。
施設内には高齢者が外の空気を吸えるように、広いウッドデッキを用意しています。天気の悪いでも屋根があるので安心です。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
4月29日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A | Aタイプ | 個室 6.62m² 18室 |
利用権方式 | 0 万円 | 11.5 万円 | |||||||
- | - | 4.2 | 0.6 | 3.9 | 2.8 | - | - | - | ||||
B | 1 | 個室 9.94m² 18室 |
利用権方式 | 0 万円 | 11.5 万円 | |||||||
- | - | 4.2 | 0.6 | 3.9 | 2.8 | - | - | - |
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | - | 23,046円 | 23,170円 | 24,248円 | 24,987円 | 25,480円 | 26,004円 |
2割負担 | - | 46,092円 | 46,339円 | 48,495円 | 49,974円 | 50,960円 | 52,008円 |
3割負担 | - | 69,138円 | 69,508円 | 72,743円 | 74,961円 | 76,440円 | 78,011円 |
※短期利用を除く。
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
※このほかに、介護保険自己負担分、医療保険料、おむつ代、その他個人嗜好品の費用が必要です。
体験入居 |
あり
|
---|---|
ショート ステイ |
なし
|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グループホーム どんぐりの里 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グループホームドングリノサト | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 11.5万円 | |||
施設所在地 | 愛知県弥富市森津9-14-4 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階1階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 1階部分 | |
敷地面積 | 3,996.99m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 603.75m² | 開設年月日 | 2015年4月1日 | |
居室面積 | 9.94m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 2397500055 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 収納、エアコン、ナースコール、介護用ベッド、クローゼット、整理タンス | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | シャワー、シャワーチェア、滑り止めマット | |||
共用施設設備 | トイレ、洗面台、浴室、食堂、談話スペース | |||
バリアフリー | 施設内全面バリアフリー仕様 | |||
運営法人 | 中部グループ 株式会社 | |||
運営者所在地 | 愛知県弥富市森津町9-14-4 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | トータルサポートクリニック |
---|---|
協力内容 | 入居者の受診、往診、治療(トータルサポートクリニック) 日常の整形外科、リウマチ、リハビリテーションの専門診療科目の範囲で受診、往診(そぶえ整形外科) |
医療機関名 | そぶえ整形外科 |
---|
歯科医療 機関名 |
佐藤歯科医院 |
---|---|
備考 | 入所者の一般歯科、口腔外科、インプラントに関しての日常的な治療 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
2025/04/29更新
【施設の評判】グループホーム どんぐりの里の口コミや評判を教えてください。
グループホーム どんぐりの里を実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。
★グループホーム どんぐりの里の口コミ★
★施設の雰囲気★
グループホーム どんぐりの里のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
グループホーム どんぐりの里の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「弥富市(愛知県)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【コロナ禍の見学】グループホーム どんぐりの里では、現地で見学することは可能ですか?
グループホーム どんぐりの里のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】グループホーム どんぐりの里の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[入居年齢相談可]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、グループホーム どんぐりの里に記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
弥富市 | 17.7万円 | 16.0万円 | 10.3万円 | 14.3万円 | 探す |