投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
入居者の皆さんは談話室でそれぞれ気の合う人たちに分かれておしゃべりしたり、パズルなどしたり、ソファーで寝転がっていたりと自由な雰囲気で過ごされているようでした。
親切丁寧な説明をしてくれました。そしてこちらからの質問にもきちんと回答していただけました。
スタッフの方たちは早番、遅番、夜勤となっていて勤務時間が重なる時間帯もあるということで手薄にはならないようです。
今まではコロナだった事もあり徐々に再開していくようです。大通りから入ったところなので便利も良く少し入ったところなので騒がしくもないと思います。
年金暮らしなので金額が少し高いような気がしますが、色々な設備、家賃、食費、人件費を考えるとまぁそのくらいはかかるのだろうなという印象です。
2023-06-11 22:53
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
昼食後に見学、入居者の皆さんは食堂/リビングでテレビなどを見ながら、のんびり過ごしていらっしゃるところでした。女性の方が多いそうですが、ちょうど見学させていただいたときに、男性3名、同じテーブルに座っておられました。静かな雰囲気でした。全体の介護度については不明ですが、おむつをされている方が8割ほどとお聞きしました。
担当の方が不在で、代理の方の説明でしたが、とても感じがよく、お人柄のあたたかさも感じました。すれ違ったスタッフの方は、挨拶をしてくださいました。スタッフの方が、入居者の方に明るく声をかけている場面には、たまたまだったと思いますが出会えませんでした。
夜間に2時間おきに巡回されていると聞きました。コールボタンはあるけれども、対応はしていないとのことでした。車椅子の人は、小規模多機能の方に機械浴があるので、そちらで入れるとのことでした。提携医療機関は、近隣の訪問診療所だそうです。こちらのサービスが手厚いか、生活サポートが充実しているか、見学が1軒目なのでよくわかりません。
食べるのが好きな父は、嚥下機能が低下し、現在お粥ととろみの食事になっていて、楽しくなさそうとお話したところ、とろみ食も対応可、むせることも気をつけなければいけないが、やはり味が大事ですよね、と食の楽しみを理解してくださった。レクリエーションは日によって折り紙、カラオケなどをしているそう。ようやくコロナが落ち着いてきたので、今年は花見でも行きたいとおっしゃっていた。道路のそばだが、裏手には田んぼがあり、うるさくはないようだった。
入居費用は月17万ほどとのこと。調べ始めたばかりで、1軒目なので比較ができません。
2023-03-24 14:39
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 女性 | 兄弟・姉妹 | 要介護4 | 不明 |
まず普通の家にきたようでアットホームな感じが良かったです。入居の皆さんもテレビの部屋でのんびりとくつろいでいらっしゃる感じがしました。こじんまりとして人数も少ないので気持ちが落ち着いていらっしゃるのかと思いました。
とても丁寧にお話いただけてこちらの話もしっかり聞いて下さったのでありがたかったです。認知症にかかっているのが条件でしたがこちらもその点が分かりませんでしたが明日病院の相談員に聞いてみるという感じで進めてくださったのでありがたかったです。
具体的に質問しませんでしたがお話からきちんと対応されているのではという感じがしました。
環境も良くとても近くて利便性は抜群でした。とにかくこじんまりしていてアットホームなところが良かったです。
入居金一時金がないのはありがたいです。月も費用も他と比べて同じような金額でした。
2022-09-25 17:04
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
数人レクリエーションをしている様子を見せて頂いて楽しそうでよかったです。
入所者の状況等を考慮して、提案をしていただきました。
月に2回の訪問診療をしていただけるとのことで、自分で診察に行かなくていいのでありがたいです。
食事は施設内で調理とのことで家庭的な感じで良いと思おます。
入所料は食事代を含め高くもなく安くもなく平均的な感じだと思いました。
2022-09-20 22:51
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
コロナ禍であり施設側の感染対策のため、入居者様のご様子はわかりませんでしたが、施設の雰囲気は落ち着いている印象を受けました。施設の清掃が行き届いていてとても綺麗でした。
入居の説明等、とても丁寧にゆっくりお話してくださりわかりやすかったです。コロナ対策も万全にされておられ安心でした。
医療体制では訪問歯科があるのはとても良いと思いました。提携医療機関連携されていますが、かかりつけ医に受診も可能とのことで安心しました。
食事は手作りではなかったですが、とてもおいしいのことでした。病状がよくなられた方が多いようです。コロナ禍のため、現在、行事やレク等が出来ないご様子ですが、デイサービスも併設されており、本来はボランティアによるレクやデイサービスと行事を開催したりしているそうです。
市内で他の施設と比べて平均的な料金でした。料金設定に特に問題無く安心できました。
2022-03-13 19:31
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グループホーム 彩里 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グループホームアヤリ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 13.4万円 | |||
施設所在地 | 愛知県春日井市南下原町2-1-5 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 1階部分 | |
敷地面積 | 1,260.95m² | 建物形態 | 併設型 | |
延床面積 | 911.22m² | 開設年月日 | 2012年1月5日 | |
居室面積 | 9.57m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 2392500282 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | テレビ回線・エアコンなど | |||
浴室設備 | 個浴 | 1か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 脱衣室の暖房 | |||
共用施設設備 | リビングダイニング・浴室(併設事業所に機械浴あり)・エレベーター・キッチン・トイレ | |||
バリアフリー | 施設内すべてバリアフリー対応 | |||
運営法人 | 有限会社 ナイスサポート | |||
ブランド | ナイスサポート | |||
運営者所在地 | 愛知県春日井市鳥居松町4-71 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | しんまちクリニック |
---|---|
所在地 | 愛知県春日井市東野新町2-16-1ロイヤルホーム春日井1階 |
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 2週間に1回の定期訪問診療。 毎週の必要者の訪問診療。 必要時の訪問診療。訪問看護。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください