口コミ お食事したりテレビを見たり出来るスペースが広く明るい雰囲気でした。お昼時に伺ったのですが、調理されているときの良い匂いがして食欲がそそられました。そういったことも入居予定の…
全ての口コミを読むみんなの介護を見たと
必ずお伝えください
必要以上の手出しをせず、その方らしく笑顔で過ごせるようチームとなってサポートをご提供。ご家族様へのケアにも力を入れており、ご一緒にご入居者様を支えるための環境が整っております。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
地域のイベントへ出かけたり、ホームの駐車場で地域の方々を招待してイベントを開催したり、認知症カフェを開いたりと、周辺に方々と関わりながら暮らしていただける環境です。
「グループホームサライ中村公園」は、運営元の法人の建物の3階と4階部分にあるため何かあった時の協力体制ができており、フロア間の移動も自由にしていただけます。また長年勤めているスタッフも多くいるためご家族様との関係も良好で、認知症の方がたに対する高いレベルでのケアが可能など、ご入居者様の生活を見守る体制が整っております。スタッフはホーム内外での勉強会や研修に参加し、日々介護力を磨いております。
「グループホームサライ中村公園」のお食事はご入居者様の嗜好に配慮しながら、手作りで準備いたします。下ごしらえなどご入居者様もできる範囲でご参加ください。家庭的な雰囲気の中召し上がっていただけるよう、スタッフも一緒にテーブルを囲むことを大事にしております。食べることを楽しんでいただくため食のイベントも多く、たこ焼きや焼き肉、バイキングや鍋などを囲むパーティーも定期的に実施し、大変好評です。
「グループホームサライ中村公園」では週に1度看護師による健康管理を実施するほか、かかりつけ医による定期的な往診が月に2回、歯科医院による口腔ケアおよび治療も毎週行われております。協力医と専門医の連携もあるため、専門医を受診する場合にも紹介状を書いてもらうなど対応がスムーズです。基本的に受診の付き添いはご家族様にお願いしておりますが、難しい場合にはホームで対応いたします。
4階には窓が沢山付いている。"
リビングダイニングの壁際には、大きな薄型テレビが設置されています。お好きなテレビ番組を見ながら、ゆっくり寛ぐことができます。
外壁は細かい煉瓦調で施設名を書いた表札があります。横にはインターホンがあり、入口ドアは自動ドアで屋根はありません。
居室の間の壁に赤や青等の台紙に切り抜いた写真が貼ってあります。行事ごとにコメントなども入れて、手作りのアルバムのようになっています。
両方に開く自動ドアでガラス張りになっていますが真ん中辺りは目隠しの為にすりガラスになっています。丸い傘立てや小物を置いた扇型の棚があります。
ベージュ色の廊下の床は、段差の無いバリアフリー仕様となっています。両側の壁には、長い手すりが取り付けられています。
冷蔵庫と流し台のある部屋で、入居者様が机に付いてくつろいでいます。手作りの大きなカレンダーが壁に貼ってあります。
キッチンスペースには、大型冷蔵庫が備え付けられています。扉には2枚のホワイトボードと、赤と黒のマーカーが付いています。
便座と手洗い場が並んで設置されています。フタのない便座の横の壁にはトイレットペーパーと手すりがあります。手洗い場には大きな鏡が付いています。
白い壁に山をイメージした明るい絵が2つ掛かっています。棚にはおじいさんの人形と小物、机には金太郎の人形やご意見箱が置いてあります。
小花柄の布団カバーと、ベージュ色の布団が、白い柵の上に天日干しされています。布団用の大きな洗濯バサミで固定してあります。
階段下の白い柵には、2枚の布団が掛けてあり天日干しされています。その下には駐車場があり、数台の車が置いてあります。
屋上の周囲には、頑丈な白い柵が取り付けられています。上空には爽やかな青い空が広がっていて開放的な空間となっています。
白い柵の向こうには、エアコンの室外機が取り付けられています。その上には、丸い形の共同アンテナが設置されています。
コンクリート張の屋上には白い柵が施してあります。側面から上がってこられる階段があります。周りの建物は低く青い空が見えます。
6階建ての白いマンションが目の前にあります。三角形の駐車スペースに、赤い軽自動車とシルバーの普通車が置いてあります。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
8月29日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A | プラン1 | 個室 9.8m² 18室 |
利用権方式 | 16.5 万円 | 13.3 万円 | |||||||
- | 16.5 | 5.3 | 2.6 | 3.8 | 1.6 | - | - | - |
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | - | 23,966円 | 24,095円 | 25,216円 | 25,985円 | 26,498円 | 27,042円 |
2割負担 | - | 47,932円 | 48,189円 | 50,431円 | 51,969円 | 52,995円 | 54,084円 |
3割負担 | - | 71,898円 | 72,283円 | 75,647円 | 77,954円 | 79,492円 | 81,126円 |
※短期利用を除く。
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
※その他入居金は一時金です。
※介護保険自己負担分・オムツ代などの日用品費・医療費など別途かかります。
※生活保護の方の「居室利用料」は別途の定めとなりますのでご相談下さい。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グループホーム サライ中村公園 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グループホームサライナカムラコウエン | |||
料金・費用 | 入居金 16.5万円 月額 13.3万円 | |||
施設所在地 | 愛知県名古屋市中村区本陣通5-130アルバビル3F4F | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階4階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 3~4階部分 | |
敷地面積 | 278.1m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 415.92m² | 開設年月日 | 2013年4月1日 | |
居室面積 | 9.8m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 2390500177 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | ナースコール | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 各階にユニットバスを設置、手すり、ナースコールをつけて安全に配慮している。 | |||
共用施設設備 | トイレ・浴室・食堂・リビング・エレベーター・キッチン | |||
バリアフリー | 全てバリアフリー | |||
運営法人 | 株式会社 アルバ | |||
ブランド | アルバ | |||
運営者所在地 | 愛知県名古屋市中村区本陣通5-130 アルバビル1F | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | おぐりクリニック |
---|---|
協力内容 | 月に2回の往診。24時間対応。 |
歯科医療 機関名 |
コンパスデンタルクリニック |
---|---|
備考 | 月に4回の口腔ケア、治療。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 愛知県名古屋市中村区本陣通5-130アルバビル3F4F |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩12分】 中村日赤駅1番口からすぐ左方向に進みます。 88m先を右方向に進み、37m先を突き抜けます。 すぐ左方向に進み、130m先を突き抜けます。 46m先を右方向に進み、160m先を左方向に進みます。 72m先を右方向に進み、320m先を左方向に進みます。 110m進むと「グループホーム サライ中村公園」に到着します。 【車4分】 中村日赤駅1番口から27m先を斜め左方向に進みます。 200m先の鳥居通3北東を斜め左方向に進み、400m先の本陣通4を左方向(県道190号線)に進みます。 650m進むと「グループホーム サライ中村公園」に到着します。 |
2025/08/29更新
【施設の評判】グループホーム サライ中村公園の口コミや評判を教えてください。
グループホーム サライ中村公園を実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。
★グループホーム サライ中村公園の口コミ★
★施設の雰囲気★
グループホーム サライ中村公園のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
グループホーム サライ中村公園の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「名古屋市中村区(愛知県)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【コロナ禍の見学】グループホーム サライ中村公園では、現地で見学することは可能ですか?
グループホーム サライ中村公園のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】グループホーム サライ中村公園の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[入居相談員にお問い合わせください]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、グループホーム サライ中村公園に記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
名古屋市中村区 | 136.3万円 | 16.2万円 | 11.5万円 | 13.4万円 | 探す |