口コミ 入居者はかなりの高齢者が多く、車椅子も多くの方が使って見えた。 全てのユニットの見学をさせていただき、説明もしっかりされた。長年の経験を感じさせる対応。ただし、事前に送付…
全ての口コミを読むみんなの介護を見たと
必ずお伝えください
笑顔で明るくお過ごしいただけるように、たくさんのレクリエーション活動をご用意いたしました。その方のお体の状態を把握して、適切な介助、医療ケアをご提供していきます。
愛知県弥富市鳥ケ地2-176-3
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 中程度 |
私たちの施設では、ご入居者様おひとりおひとりの人生を尊重し、その能力を活かして充実した日々を過ごしていただくための環境を整えております。
適切な介助とリハビリを通して、ご自身のペースで快適な生活をお送りいただけるよう努めております。
施設は家庭のような温かみを大切にし、ご家族様と離れても安心して生活していただけるアットホームな雰囲気を作り出しています。
また、自然とのふれあいや人との交流を大切にし、様々なレクリエーション活動を通じて、日々の生活に笑顔と活気をもたらしております。
ここでの時間がご入居者様にとって新たな楽しみと発見に満ちたものとなるよう、スタッフ一同心からのサポートをいたします。
認知症を伴うご高齢者様に、お体に合わせた介助、医療ケア、生活サービスやリハビリをご提供するグループホームです。ご家族様と離れても、生活にすぐになじんでいただけるよう、アットホームな雰囲気でお出迎えいたします。
認知症をお持ちのご高齢者様は、その症状の出方や介護度に差があるため、おひとりおひとりをしっかりと見守れる環境、介助ができる人員配置がとても大切です。当施設ではそのどちらもクリアできるように、手厚い人員を配置して、おひとりおひとりに寄り添っています。ユニットごとに分かれての生活ですので、初めての施設利用の方も安心です。ご家族様からのご要望もしっかりとお聞きして、その方に合わせたケアをご提供しています。
当施設にご入居のご高齢者様の中には、家族と離れての生活に不安を抱えている方もいらっしゃいます。ご利用者様が不安を感じないように、9名ごとのユニットケアを採用し、すぐに生活になじめるようにスタッフがご案内していきます。お部屋は個室ですので、共同生活にストレスを感じることなく、のびのび生活していただけるのも大きなメリットです。ご家族様にも気軽にご来訪いただき、ご家族様との大切な時間を共有していただきたいと願っています。
ご利用者様に、新しい感動や刺激をご提供するのも、私たちの役目と考えました。ご利用者様がお体にご負担を感じることなく、安心して楽しめるイベントをたくさん開催しています。ボランティアの方や地域の方々との交流、施設の外に出て自然を鑑賞する遠足、夏祭りへの参加や初詣など、さまざまな活動で生活を盛り立てていきます。笑顔あふれる毎日となるように。私たちのご提供するレクリエーションを有効にご活用ください。
釜戸が敷地内にはありますのでバーベキューを行ったりすることが出来ます。また、演台も併設されていますので行事を行う際に使用可能です。
リビングのテーブルには、椅子のない箇所もあり、車椅子の方が利用できます。テラスへと続く出入り口もあり、外の空気を感じることができます。
居室に備え付けのクローゼットは、大きく収納性抜群です。折れ戸の扉なので、全開すると内部をすべて一度に見ることができ、出し入れもしやすいです。
通路先のグリーンの広がる区画には藤棚がありますので、見ごろの頃には奇麗な花を観賞することが出来ます。
入居者の方の部屋からはテラスに出られます。ウッドデッキがあり、椅子も置かれているので、きれいな庭の様子をみたりすることができます。
施設から施設へ向かう通路には、たくさんの木材アートがあります。遊具や休憩所など、すべて木材で作られているので歩いていて楽しい気分になれます。
植物や野菜を実際に栽培するスペースです。散水をホースを用いて行うなど栽培は本格です。そのため、育った時の喜びは大きいものになります。
中央テラスはたくさんの植物に彩られています。また、中央テラスの床に敷き詰められた敷石や、入口の芝生はとてもおしゃれに仕上がっています。
床はクッションフロアなので滑りにくく踏み心地が良いです。また、受付カウンターには本日の担当職員の写真が設置されています。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
6月18日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A | Aタイプ | 個室 9.94m² 18室 |
利用権方式 | 11.2 万円 | 14.2 万円 | |||||||
- | 11.2 | 5.6 | 2.2 | 4.2 | 2.2 | - | - | - |
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | - | 23,046円 | 23,170円 | 24,248円 | 24,987円 | 25,480円 | 26,004円 |
2割負担 | - | 46,092円 | 46,339円 | 48,495円 | 49,974円 | 50,960円 | 52,008円 |
3割負担 | - | 69,138円 | 69,508円 | 72,743円 | 74,961円 | 76,440円 | 78,011円 |
※短期利用を除く。
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
※このほかに、介護保険自己負担分、医療保険料、おむつ代、その他個人嗜好品の費用が必要です。
体験入居 |
あり
|
---|---|
ショート ステイ |
なし
|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グループホーム 森津 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グループホームモリヅ | |||
料金・費用 | 入居金 11.2万円 月額 14.2万円 | |||
施設所在地 | 愛知県弥富市鳥ケ地2-176-3 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階1階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 1階部分 | |
敷地面積 | 2,095m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 506.59m² | 開設年月日 | 2004年7月1日 | |
居室面積 | 9.94m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 2375601446 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 護用ベッド、クローゼット、エアコン、カーテン、ナースコール | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | 2か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | トイレ、洗面台、浴室、食堂、談話スペース、エントランス、エレベーター | |||
バリアフリー |
ホーム玄関にはスロープを設置。 ホーム敷地・ホーム内には段差は無く、ホーム全体を車椅子にて移動可能。 |
|||
運営法人 | 株式会社 森津介護サービス | |||
ブランド | 森津介護サービス | |||
運営者所在地 | 愛知県弥富市鳥ケ地町2-176-3 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | まごころ在宅医療クリニック【内科】 |
---|---|
協力内容 | 月2回の往診・24時間連絡対応・緊急時往診 |
医療機関名 | 名古屋フォレストクリニック【老年科】 |
---|---|
協力内容 | 月1回の往診と受診 |
歯科医療 機関名 |
大塩歯科(日本訪問歯科協会) |
---|---|
備考 | 歯科検診・歯科往診・口腔ケア勉強会の実施 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
2025/06/18更新
【施設の評判】グループホーム 森津の口コミや評判を教えてください。
グループホーム 森津を実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。
★グループホーム 森津の口コミ★
★施設の雰囲気★
グループホーム 森津のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
グループホーム 森津の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「弥富市(愛知県)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【コロナ禍の見学】グループホーム 森津では、現地で見学することは可能ですか?
グループホーム 森津のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】グループホーム 森津の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[65歳以上]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症重度可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、グループホーム 森津に記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
弥富市 | 17.7万円 | 16.0万円 | 10.3万円 | 14.3万円 | 探す |