みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
ご入居されるご本人様はもちろん、ご家族様も幸せになることが目標!母体となる建築会社と協力して施設をつくり、関連会社の飲食店と連携してお食事作りをし、徹底してコストをカットしました。ご入居時に高額な費用が必要なく、スムーズに新生活を始めていただけるでしょう。
愛知県丹羽郡扶桑町高雄北東川171
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
ご入居者様一人ひとりの人生や価値観を大切にし、尊重することを心がけております。
ご自身らしい暮らしを全力で支援いたします。
当施設自慢の手作りのお食事は、新鮮な材料を使用しており、毎日の食事を一つの楽しみとしていただけます。
また、季節ごとの行事を通じて、地域の方々やご家族様との交流も深められます。
プライバシーに配慮した個室は、ベッドやエアコン、クローゼット付きで、大切な仏壇や使い慣れた家具もお持ち込みいただけます。
ご入居者様の快適な生活を全力でサポートいたします。
内科、外科、眼科、歯科、整形外科との提携があり、内科医による訪問診療も可能!お薬の管理もホームスタッフが行っておりますので、誤薬な飲み忘れの心配もないでしょう。できることとできないことがあるため、持病がある方はまずご相談ください。
「グループホーム もみの木」は共同生活を送っていただく場ですが、それぞれのご入居者様の個性やお気持ちを大事にしております。それまで歩んでこられた人生を尊重し、できる限り生活リズムを大きく変えることがないよう、好きなことを続けられるよう、支援いたします。ご入居者様が生き生きと過ごせる住まいを目指し、お友達作りやできること探しもお手伝いいたします。たくさん笑って楽しく暮らしましょう。
「グループホーム もみの木」では新鮮な地元の食材を中心に使用し、手作りのお食事をご用意しております。ちらし寿司やサンマご飯、土用の日のうな丼に七夕のそうめんと、旬の食材を使用したお料理や季節行事に合わせたメニューが食卓に並びます。時にはお寿司を取り寄せるなど、出前を利用することもあり、外食気分を味わっていただけるでしょう。運動会やひな祭りなどの行事にはボランティアの方々やご家族様の参加も多くございます。地元の園児たちとの交流もお楽しみください。
「グループホーム もみの木」ではご入居者様のプライバシーに配慮し、個室のお部屋をすべての方にご用意しております。ベッドとクローゼット、エアコンと、基本的な家具や家電がそろっているため、ご自宅からご愛用の家具や装飾品を持ち込み、ご自分らしいお部屋にしてください。仏壇の持ち込みも可能です。お水やお花は毎日取り換えますのでご安心ください。ご家族様がお部屋に泊まることもできます。
玄関部分はバリアフリー化され、段差が極力ありません。車椅子・杖を使用している方もスムーズ、楽に通れます。
共有スペースには日差しが差し込み、テーブル、椅子が置かれています。食事をしたり、コミュニケーションを楽しむ場として利用されています。
居室は車椅子の使用者に配慮して、スペースが広めとなっています。
エントランス部分はバリアフリー化されております。玄関ドアは自動で開閉するので、車椅子の方も移動することができます。
木の温もり感じるダイニングで、他の皆さんとのコミュニケーションも楽しみながら、季節を感じるお食事をどうぞ。
芝生が敷かれた中庭に面した箇所に、ウッドデッキが設置されています。屋根があるので雨の日も利用でき、入居者の気分転換の場所となっています。
浴室には転倒防止のために手すりが多数取り付けられています。足腰に負担を掛けずに髪・体を洗えるように、シャワーチェアも設置されています。
面会時間内であればいつでも訪問が可能。ご入居後も外食や買い物などの外出や一時帰宅などの外泊を楽しむことができます。
介護度が高くなっても住み続けていただけます。寝たきりになっても医療行為が発生しない限りはホームでお過ごしください。
自由気ままに過ごせるホーム。ルールは最小限にし、ご入居者様の思うようにお過ごしいただけます。
日向ぼっこをしたり、散歩に出かけたり、花や野菜を植えるなど、屋外で過ごす時間が多くございます。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
調理場所 | 施設内の厨房で調理しています |
---|---|
セレクト食 |
なし
|
イベント食 |
あり
お正月 節分 ひな祭り お花見 端午の節句 土用の丑の日 七夕 クリスマス |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
7月29日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A | プラン1 | 個室 10.71m² 18室 |
利用権方式 | 0 万円 | 12.7 万円 | |||||||
- | - | 4.8 | 1.6 | 3.9 | 1.8 | - | 0.6 | - |
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | - | 22,755円 | 22,876円 | 23,941円 | 24,671円 | 25,158円 | 25,675円 |
2割負担 | - | 45,509円 | 45,752円 | 47,882円 | 49,342円 | 50,315円 | 51,349円 |
3割負担 | - | 68,263円 | 68,628円 | 71,822円 | 74,012円 | 75,473円 | 77,024円 |
※短期利用を除く。
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
※上記の他に介護保険自己負担分、医療費、嗜好品費などが別途必要です。
※月額利用料の「その他」はリネン費です。
※故意に居室等を破壊された場合は、修繕費用をご負担いただきます。
グループホームは地域密着型サービスのため、施設と同じ市区町村内に住民票をお持ちの方が入居対象になります。
こちらの情報は介護サービス情報公表支援センターの情報を基に掲載しております。調査日時点での情報のため、現状とは異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。(調査日:2022年9月8日)
料金の | 支払い方式月払い方式 |
---|---|
契約解除 |
-
|
保全措置 |
-
|
クーリングオフ |
-
|
利用者負担 軽減制度の 実施 |
- |
---|---|
年金により 一時金の 差異 |
- |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グループホーム もみの木 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グループホーム モミノキ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 12.7万円 | |||
施設所在地 | 愛知県丹羽郡扶桑町高雄北東川171 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階1階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 1階部分 | |
敷地面積 | 1,080.1m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 521.43m² | 開設年月日 | 2003年7月15日 | |
居室面積 | 10.71m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 2375300270 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | ベッド・エアコン・クローゼット・スプリンクラー | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 浴室には手すりと空調設備・脱衣所には床暖房の設備がある。 | |||
共用施設設備 | リビングダイニング・浴室・テラス・キッチン・トイレ・花壇など | |||
バリアフリー | 全箇所バリアフリー対応。 | |||
運営法人 | 株式会社 クレイドル | |||
ブランド | クレイドル | |||
運営者所在地 | 愛知県名古屋市中区錦2-5-31 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 在宅医療ロータス |
---|---|
所在地 | 愛知県丹羽郡大口町中小口2丁目238 |
診療科目 | 内科・呼吸器内科・外科・整形外科・泌尿器科・精神科・皮膚科 |
協力内容 | 月2回の往診・年1回のX線・薬処方・3ケ月ごとの採血検査・緊急時の相談・助言・往診など |
医療機関名 | たんぽぽ歯科 |
---|---|
所在地 | 岐阜県美濃加茂市西町6-10 |
協力内容 | 訪問歯科 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 愛知県丹羽郡扶桑町高雄北東川171 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【徒歩10分】 木津用水駅名古屋方面口から480m先を右方向に進みます。 42m先を左方向に進み、260m先を左方向に進みます。 50m進むと「グループホーム もみの木」に到着します。 【車7分】 木津用水駅名古屋方面口から79m先を左方向に進みます。 170m先を斜め左方向に進み、840m先の高雄宮島を斜め左手前方向(県道64号線)に進みます。 740m先の高雄駐在所前を斜め右手前方向に進み、130m先を右方向に進みます。 77m進むと「グループホーム もみの木」に到着します。 |
2025/07/29更新
【施設の評判】グループホーム もみの木の口コミや評判を教えてください。
グループホーム もみの木を実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。
★グループホーム もみの木の口コミ★
★施設の雰囲気★
グループホーム もみの木のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
グループホーム もみの木の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「丹羽郡扶桑町(愛知県)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【コロナ禍の見学】グループホーム もみの木では、現地で見学することは可能ですか?
グループホーム もみの木のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】グループホーム もみの木の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[入居年齢相談可]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症重度可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、グループホーム もみの木に記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
丹羽郡扶桑町 | 103.0万円 | 15.6万円 | 8.0万円 | 15.1万円 | 探す |