6月27日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者の方は、談話室でゆっくりとされていました。対応してくれたスタッフの雰囲気もよく、建物内に日が入って、明るくて良かったです。
見学をさせていただきましたが、雰囲気の良い方でした。現在の待機状況などを、教えていただきました。
提携している病院や、美容院があるなど、詳しく説明していただきました。
南側に建物がなく、建物内も明るくて良かったです。レクリエーションのお便りなど、楽しそうな雰囲気が伝わってきました。
入居一時金の話や、月額料金も伺いました。追加費用の説明も受けました。
2025-03-01 14:25
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
入居者の方たちがみんなで落ち着いてテレビを見ていました。全体的に落ち着いた雰囲気でした。
丁寧に説明をしてくださいました。こちらからの質問にも、しっかりと答えていただけました。
3対1の割合でスタッフがいるとの事でした。病院の近くの所にお願いしているとの事でした。
定期的のイベントがあるとの事でした。食事は、本人の好みにある程度、合わせて貰えそうな感じでした。
金額的には妥当だとおもいました。持病の通院は通えるとの事でしたので安心です。今回、満床で待機と成ります。
2024-10-24 04:59
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
入居者の皆さんは大変穏やかにテレビを見て寛いでいらっしゃったり、お話をされていたりして、アットホームな雰囲気で良かったです。また、談話室とかにいらっしゃった方は車椅子とか使用されておらず、軽い方が多いように見受けられました。
大変効率的にわかりやすく説明頂き良かったなと、スタッフの方も大変親切に対応して下さり嬉しかったです。
月一回、訪問医療もあり、また常時カメラでも安全等を確認されており、安心できました。
毎月趣向を凝らしたイベントを実施されており、皆さん楽しんでおられる様子を伺い、入居者さんの励みになっていると思いました。
比較的リーズナブルな費用だと思いましたが、その他の個人的にかかる費用が現時点ではわからないのが仕方ないとはいえ不安でもあります。
2024-04-10 17:59
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
共有スペースのリビング広くて良かった。
3名ほど見えて対応は良かった。常駐者が1名見えて深夜のケアも出来るのは良い点と思った。
連携をとっている病院があるのは安心した。又、リハビリ等も計画されているのは良かった。
食事は外部にお願いしているようだった。
敷金や家賃等は満足できる金額だと思った。
2023-05-27 12:54
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
72 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
アットホームで良い施設だと思いました。落ち着いた環境だと思います。入居者さんがニコニコしているのが印象的でした。
質問したことには丁寧に答えていただけました。看取りについて聞いた時、目がウルウルしてたと思います。看取りは人それぞれ、最期までしっかり面倒を見てくれる施設だと思います。
常時3名の介護士さんがいます。提携の医療機関があるので、月1度の診察を受診できるとのことです。
私が行った時はレクリエーションはやっていませんでした。アクティブにという施設ではなくのんびりと過ごすのが方針?なのかと思います。行事は普通にありました。周辺は畑が多く、目の前は道が細くむかしの田舎のイメージでした。
看取りまであまり変わらない金額なので、安い方だと思います。部屋の中は清潔だと思います。
2022-10-22 20:08
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
アットホームな雰囲気で良いと思います。入居者の方々もリラックスされているようでした。
丁寧に説明していただけました。わかりやすかったと思います。
たぶん問題ないと思いますが、私の方がよくわかってないので評価しにくいです。
自宅から少し離れているので、母が運転して行くのにちょっと心配。環境はとても良いと思います。
グループホームとしては、これくらいだと思いますが、やはりできるだけ費用は抑えたいところです。
2019-05-05 20:17
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グループホーム ジョイア永覚 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グループホームジョイアエカク | |||
料金・費用 | 入居金 15万円 月額 12.7万円 | |||
施設所在地 | 愛知県豊田市永覚町欠畑20-1 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 1階部分 | |
敷地面積 | 1,060.3m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 288.66m² | 開設年月日 | 2002年1月29日 | |
居室面積 | 11.5m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 2373000906 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 洗面台、収納、エアコン、ナースコール | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | トイレ、洗面台、浴室、食堂、談話スペース、エントランス、エレベーター | |||
バリアフリー |
屋内は段差なしの完全バリアフリー構造。 玄関はスロープ構造。 |
|||
運営法人 | 株式会社 ひかりサービス | |||
ブランド | ジョイア | |||
運営者所在地 | 愛知県豊田市永覚町欠畑20-1 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 平吹医院 |
---|---|
協力内容 | 入居者の健康障害において診療を要するとき要請に応じます。緊急等必要な場合には、本院はもとより他医療機関等にも責任を持って病診連携又は健診連携し、入居者の健康管理の要請に応じる。看取りの時の対応にも応じる |
歯科医療 機関名 |
大林歯科 |
---|---|
備考 | 入居者の健康障害において診療を要するとき要請に応じます。緊急等必要な場合には、本院はもとより他医療機関等にも責任を持って病診連携又は健診連携し、入居者の健康管理の要請に応じる |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 愛知県豊田市永覚町欠畑20-1 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩10分】 永覚駅からすぐ左方向に進みます。 23m先を右方向に進み、100m先を斜め左方向に進みます。 440m先を左方向に進み、130m先を右方向に進みます。 170m進むと「グループホーム ジョイア永覚」に到着します。 【車5分】 永覚駅から26m先を左方向に進みます。 310m先を左方向に進み、290m先の永覚町上長根を斜め左方向(県道232号線)に進みます。 1km先の永覚町東訳を左方向(県道76号線)に進み、210m先を斜め左方向に進みます。 170m進むと「グループホーム ジョイア永覚」に到着します。 |