11月11日更新
投稿者
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 87 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
こぢんまりとした普通の自宅の様な雰囲気で、利用者のほとんどの方々が、リビングでくつろいでいらっしゃいました。その中のお一人の方の部屋を快く見せていただき、笑顔で迎えてくれました。
施設説明をしていただいた相談員の方に、私達の事情に寄り添う様に、とてもわかりやすく説明、案内をしていただきました。利用者の方々をお世話している職員の方々は、忙しいようだったので、あまりご挨拶できず人によって対応に差があるように感じました。
自宅で暮らしてるようなリズムで生活ができるのかなと感じました。週二回医師巡回があり、薬の管理もしてもらえるのがありがたいです。希望があれば散歩等のリハビリもあるようでしたが、希望しないできない人にはどのような対応なのか聞きそびれてしまいました。
最寄り駅から近く、近場には大型スーパーやコンビニがあるのでとても便利だと感じました。隣に幼稚園があり日中は賑やかなのかなと思いましたが、大通りからは少し離れた住宅街にあったので、夜はわりかし騒がしくはないのかなと感じました。お昼前の見学だったので、食事の様子がみれず残念です。
もらっている年金内での施設を探しているので、費用は比較的抑えてあり助かります。ベッドや衣装ケース等の用意が必要なのが、ネックでした。
2020-01-17 15:41
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 施設名称 | グループホーム フレンズハウス七番町 | |||
|---|---|---|---|---|
| カナ名称 | グループホーム フレンズハウスシチバンチョウ | |||
| 料金・費用 | 入居金 0万円 月額 9.9万円 | |||
| 施設所在地 | 愛知県名古屋市港区七番町5-12 | |||
| 施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
| 入居定員 | 18名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
| 居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 1~2階部分 | |
| 敷地面積 | 626.64m² | 建物形態 | 併設型 | |
| 延床面積 | 535.62m² | 開設年月日 | 2004年7月1日 | |
| 居室面積 | 11.84m² | 建築年月日 | - | |
| 居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
| 土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 2371100716 | |
| 建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
| 耐火建築物基準 | - | |||
| 居室設備 | キッチン | - | ||
| 台所 | - | |||
| 収納 | - | |||
| トイレ | - | |||
| 洗面所 | - | |||
| その他 | 洗面台、収納、エアコン、ナースコール | |||
| 浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
| 大浴槽 | - | |||
| 特殊浴槽 | - | |||
| リフト浴 | - | |||
| ストレッチャー浴 | - | |||
| その他 |
・フロア毎に浴室あり。 ・1階個浴にリフト設置。 ・手すり、ナースコール設置。 |
|||
| 共用施設設備 | トイレ、洗面台、浴室、食堂、談話スペース、エントランス、エレベーター | |||
| バリアフリー |
・フロア、居室内全ての床はフラット。 ・廊下、トイレ、階段、浴室に手すりを設置。 ・EV設置。 |
|||
| 運営法人 | 株式会社 フレンズハウス | |||
| ブランド | フレンズハウス | |||
| 運営者所在地 | 愛知県名古屋市中川区広田町2-21 | |||
| 面会時間 | - | |||
| 医療機関名 | まごころの杜クリニック |
|---|---|
| 協力内容 | ・月2回の往診。 ・緊急時の対応(24時間体制)。 ・情報提供。 |
| 歯科医療 機関名 |
香川歯科医院 |
|---|---|
| 備考 | 治療などの対応。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください