10月27日更新
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 81 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
明るい方、ゆっくり静かに暮らしてみえる方色々なタイプがいらっしゃるという感じでした介護度は軽い方、中程度の感じでした施設は明るく清潔感のある良い感じでした
案内してくださる方は、声のトーン、話す速さ等聞き取りやすくわかりやすい説明でした質問をしやすい雰囲気で良かったと思いますスタッフの方は明るく対応していました
内科の往診があり、歯科や皮膚科等も往診に来て頂けるという事で安心感があります個々に合わせたサポートをしているというのは良いと思います
食事は手作りで家庭に居る時のようで良いと思いますほぼ毎日散歩にも出かけたり、週に一度のレクリエーションもあり充実した日々が送れそうで良いと感じましたお風呂も2日に一度入れるのは衛生的に良いと思います
クーラーと照明は付いているが、それ以外は各自用意しないといけない費用を直接聞くことを忘れてしまいました
2019-10-02 21:57
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 77 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 中程度 |
スタッフの方々の手作りのゲームや、塗り絵などがあって実際に塗り絵をされている方いました。
説明も、丁寧でした。入居に関係ないちょっとした介護についてのアドバイスも貰えて勉強になりました。
スタッフの方々の問題ではなく、建物のことが気になりました。階段がありそこがどうしても心配でなりません。
外食レクが月2回を予定されていてなおかつ、お財布にも優しい設定。食事は最初からの手作り。冷蔵庫の中まで見せてもらいました。
グループホームの中では低い金額です。ただ、入居時にベッドやカーテンまで用品しなければならないのがやや満足の理由です。
2019-07-22 16:58
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 施設名称 | グループホーム フレンズハウス大塩 | |||
|---|---|---|---|---|
| カナ名称 | グループホーム フレンズハウスオオシオ | |||
| 料金・費用 | 入居金 0万円 月額 8.9万円 | |||
| 施設所在地 | 愛知県名古屋市中川区大塩町3-25 | |||
| 施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
| 入居定員 | 9名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
| 居室総数 | 9室 | 施設利用階数 | 1~2階部分 | |
| 敷地面積 | 183.7m² | 建物形態 | 単独型 | |
| 延床面積 | 218.46m² | 開設年月日 | 2003年10月15日 | |
| 居室面積 | 8.8m² | 建築年月日 | - | |
| 居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
| 土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 2371001088 | |
| 建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
| 耐火建築物基準 | - | |||
| 居室設備 | キッチン | - | ||
| 台所 | - | |||
| 収納 | - | |||
| トイレ | - | |||
| 洗面所 | - | |||
| その他 | 洗面台、収納、トイレ、エアコン、ナースコール | |||
| 浴室設備 | 個浴 | 1か所 | ||
| 大浴槽 | - | |||
| 特殊浴槽 | - | |||
| リフト浴 | - | |||
| ストレッチャー浴 | - | |||
| その他 | 手すり、ナースコール設置。 | |||
| 共用施設設備 | トイレ、洗面台、浴室、食堂、談話スペース、エントランス、エレベーター | |||
| バリアフリー |
・玄関スロープあり。 フロアー、居室内全ての床はフラット。 ・廊下、トイレ、階段、浴室に手すりを設置。 ・EV設置。 |
|||
| 運営法人 | 株式会社 フレンズハウス | |||
| ブランド | フレンズハウス | |||
| 運営者所在地 | 愛知県名古屋市中川区広田町2-21 | |||
| 面会時間 | - | |||
| 医療機関名 | まごころの杜クリニック |
|---|---|
| 協力内容 | ・月2回の往診。 ・緊急時の対応(24時間対応)。 ・情報提供。 |
| 歯科医療 機関名 |
おしむら歯科 |
|---|---|
| 備考 | ・年1回の健診。 ・治療などの対応。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください