施設数No.1老人ホーム検索サイト

もどる

入居相談センター(無料)9:00〜19:00年中無休
0120-370-915

グループホーム 汽笛

静岡県島田市川根町家山382-1 地図を見る
1人
部屋
満室待機者0人

6月25日更新

0万円
12.9万円
料金プランを見る

口コミ 入居者の方々が歌を歌っている光景を見てほのぼのとしていてそこが良かったです。女性の入居者の割合が多いのも安心して預けられると思いました。ただ入居者の方々が割としっかりしてい…

全ての口コミを読む
満室でお困りなら。グループホーム 汽笛を見た人はこんな施設にお問い合わせしています。
みんなの介護

グループホーム 汽笛

動画を再生しながら
自由に画角を動かせます!

  • 介護施設の入り口と周辺環境
  • 介護施設の廊下と掲示物がある空間
  • 介護施設のエントランスホール
  • 快適な介護施設の一室の様子
  • 介護施設の外観と周辺環境
  • 介護施設のバリアフリー浴室
  • 青空の下、施設外観と環境
  • 介護施設の明るいベランダと周囲の眺め

グループホーム 汽笛の基本情報

  • 外観
    外観 最寄り駅から徒歩すぐの立地です。蒸気機関車が通る路線なので、ときどき汽笛が聞こえる風光明媚な環境に包まれています。
  • 共有スペース 共有スペースは大きな窓から日光が差し込み明るい空間です、入居者様同士、快適な環境で賑やかにお過ごしいただけます。
  • 居室 居室には日当たりのいい南向きの窓を完備しております。たくさんの日差しが差し込み、温もりを感じられる部屋でお過ごしいただけます。
  • 外観 駅から徒歩すぐの立地で、いつも人通りのある通りに面しています。人の行き来は防犯面にも役立つため、安心して暮らしていただけます。
  • 外観 施設前はとても広々としており、日の光を遮るような建物がありません。日中はたくさんの外光が差し込む館内です。
  • 施設設備 車椅子をご利用の方、移動に補助が必要な方など、車での送迎サービスをご利用いただけます。スタッフにお申しつけください。
  • 外観 施設の入口までは階段とスロープを用意しています。車椅子をご利用の方、足の不自由な方も安全に入館していただけます。
  • 施設設備 最寄りの沿線は蒸気機関車が走る事で有名な路線です。施設名やロゴにも機関車をあしらい、看板を設置しています。
  • 施設設備 施設内や外には、スタッフが心を込めて育てるたくさんの花々が咲いています。四季を感じていただける環境です。
  • 居室 居室は長方形で拭き掃除などの掃除が簡単な間取りです。家具の配置変えもしやすいので気軽に気分転換もしていただけます。
  • 居室 居室に用意されたベッドは、落下防止の柵や自動リクライニング機能がついており、寝起きも楽に行っていただけます。
  • 浴室 介護を必要とする入居者様に入浴をお楽しみいただけるよう、特殊な機器をご用意しております。座ったまま湯船に安全にお入りいただけます。
  • 浴室 入浴時にサポートが必要な入居者様も毎日清潔な身体で過ごしていただけるよう、特殊浴槽を用意しています。
  • エントランス エントランスにカラフルな来客用スリッパを多数用意しています。ご家族の方の面会の際などにご利用いただけます。
  • エントランス エントランスに大きな木製のベンチを置いています。靴を履く際の腰掛けや、荷物置き場などご自由にご利用いただけます。
  • 施設設備 施設内が賑やかになるよう、館内にはさまざまなオブジェなどを置いています。季節を感じる花などを飾っています。
  • 施設設備 入居者様の万が一の場合に備え、AEDを用意しています。携帯型なので外でもすぐに持ち出せるので安心です。
  • 談話室 個室タイプの談話室を用意しています。日々の暮らしの中でのお困りごとや悩みごとなどをいつでも相談いただけます。
  • 廊下 階段の壁にはクリスマスの飾りつけなど、季節を感じる飾りが施されます。施設で行うレクリエーションの制作では季節感も大切にしております。
  • 施設設備 ホーム内に弱酸性次亜塩素酸水の生成装置を導入して、衛生管理に努めております。掃除に用いることで、より清潔な環境を提供しています。
  • 廊下 施設内の廊下などはレクリエーションで作成した作品を飾っています。季節に合わせた制作を行っており、四季も感じていただけます。
  • 共有スペース 共有スペースにはいつもたくさんの入居者様が集い、思い思いの時間を過ごしています。コミュニケーションの場としてご利用いただけます。
  • ベランダ 当施設自慢のベランダは、幅が広く、プランターやパテーションなど自由に配置していただけるスペースがございます。
  • ベランダ 毎日スタッフが洗濯を行っていますので、館内で使用する衣類やタオルなどはいつでも清潔なものをご利用いただけます。
  • 食事 入居者様に提供するお食事は、栄養バランスを考えて作られた献立からなります。家庭で出される一皿と変わらず、食べやすいことで喜ばれております。
  • 食事 入居者様のお身体やそしゃくなど、日々の体調やアレルギーに合わせた食事のメニューを毎日提供しています。
  • 廊下 施設内にエレベーターを用意しています。足腰に不安がある方や、具合の悪い日なども、安全に各階を行き来していただけます。
  • 廊下 廊下には大きな掲示板を設置しています。施設からのお知らせや近隣の情報など貼り出して、情報共有に努めております。
  • 施設設備 館内に冷気を吐き出す機械を用意しています。山間部の暑い夏も気持ちよく快適に毎日お過ごしいただけます。
  • 施設設備 安心してお過ごしいただける設備として、大きくて見やすいサイズのタブレットを使用し、入居者様の血圧を記録しています。
  • 外観 建物は外観から施設と分からない近代的なデザインに。ご自宅のように愛用していただける野が当施設の魅力です。
  • 居室 ご利用者様が過ごされるスペースは完全個室に。プライバシーを確保できる環境なのでリラックスして過ごせます。
  • リビング リビングではご利用者様同士で交流も楽しめます。日中の明るい時間はできるだけ会話を楽しんで過ごしましょう。
  • 食事 お食事は毎日の活力源の一つ。食べることで元気になり、楽しみまで感じていただけるようにメニューを作っていきます。
  • こちらの施設はいかがでしたか?

    気になる施設は「資料請求・見学リスト」
    追加してください。

    資料請求・見学をする(無料)
    資料請求・見学リスト追加
  • 2階建ての建物の奥に山がそびえている。施設の前は大通りになっており、最寄り駅に続いている。施設前に車が停まっている。
  • 大きな窓にピンクのカーテンが掛けられている。壁際に置かれたソファもピンク色になっている。テーブルセットが2つある。
  • 居室には大きな窓があり、薄手のカーテンが閉められている。壁際に介護用ベッドがあり、チェストが2つ置かれている。
  • 施設前は駅からの大通りになっている。大通りに面して、スタッフ募集の看板が立てられている。駐車場に車が停まっている。
  • 2階建ての茶色い施設で、居室の窓が並んでいる。施設前は砂利が敷き詰められた広場になっており、車が停まっている。
  • 施設の外にある駐車場に、白い自動車が前向きに停められている。運転席側のドアに施設名が表示されている。
  • 四角いタイルが貼られた外観の施設である。玄関ポーチにはカーブを描いた屋根が取りつけられ、階段とスロープがある。
  • 茶色の小さい正方形の石材が埋め込まれた外壁に、ステンレス製の看板が取りつけられている。インターホンが設置されている。
  • 施設の外周に沿って、たくさんの植物が栽培されている。白や紫のハボタンの花が育てられている。奥にも植木鉢が置かれている。
  • 居室入口は木製扉の引き戸になっている。ドアの横の壁にリモコンやスイッチが取りつけられている。壁際にベッドがある。
  • 居室の壁際に大きな介護用ベッドが置かれている。グレーの布団が畳まれている。ベッドの横にハンガーラックがある。
  • 浴槽には、つかまることができるハンドルがついた特殊な椅子が設置してある。椅子は、浴槽外部からスライドして移動する。
  • 個浴用浴室に座位入浴用のストレッチャーが設置されている。壁と浴槽の縁には手すりが取りつけられている。
  • 施設へ入ると階段とエレベーターがすぐにある。スタッフの事務所が左手にあり、その前の床にスリッパ立てと消火器がある。
  • エントランスには緑の玄関マットが敷かれ、木製のベンチが置かれている。壁に沿って大きな下駄箱が用意されている。
  • ダークブラウンの棚の上に植物が飾られている。白い植木鉢と、茶色いガラス瓶に生けられた花が置かれている。
  • 深緑と黄緑のパッケージのAEDが備えつけられている。紐が通され、携帯できるタイプになっている。壁に立てかけられている。
  • 引き戸の扉がある個室の写真である。木製のテーブルに青い椅子が並べられている。壁にカレンダーが貼られている。
  • 茶色い床の階段が下の階へ続いている。左手の壁に手すりが取りつけられている。たくさんの飾りつけが施されている。
  • ホーム内に、次亜塩素酸水を生成する機器を設置している。消臭や除菌に用いることで、室内を清潔に保っている。
  • 白い壁の廊下が真っ直ぐ伸び、突き当たりには非常扉がある。両側の壁にはひな祭りなどのイラストが飾られている。
  • 四角い長机が中央に置かれた共有スペースで、入居者様がくつろいでいる。奥の壁際に大型液晶テレビがある。
  • 広々としたベランダでは、プランターを並べて植物を育てることが可能である。ガーデンチェアを置くスペースも十分に取れる。
  • 半透明のパネルでフェンスが作られたベランダで、物干し台が置かれている。奥には掃除用具入れが立てられている。
  • お茶碗に入ったお米とお味噌汁に加えて、ポテトサラダや煮物がついたお食事が提供されている。家庭的な献立である。
  • 白いトレーに1人分ずつ配膳されている。ピンクと白のコップがあり、それぞれご飯とスープがよそわれている。
  • 右手前に白い扉のエレベーターがあり、呼出ボタンが壁に設置されている。突き当りには窓があり、オブジェが飾られている。
  • 左手と突き当りに木製のドアがある。右手前に階段があり、壁に手すりが取りつけられている。掲示板が貼られている。
  • 共有スペースの端に通る廊下の壁際に棚があり、その上に冷気が出る機械が置かれている。もくもくと吐き出されている。
  • 毎日の血圧が表示されたタブレットが壁に立てかけられている。1か月分の最高血圧、最低血圧などが記録できるようになっている。
  • ベージュの壁で囲まれた無駄のないデザインの建物。玄関前が雨除けになっていてスロープが付いている様子
  • ワンルームの小さな部屋の一角。何も置いていない空き部屋の窓を写した写真。隅のほうにエアコン
  • リビングに家庭サイズの調度品が置いてある様子。ソファや机、いすなどが置いてあるのが分かる写真
  • 麺類やお茶、おかずなどが並んでいる彩り豊かなメニューの写真。施設内で用意されている食事の写真

認知症のご入居者様も安心。当施設では、細やかな介護と生活サービスをご提供いたします。少人数制にこだわり、落ち着いた環境でゆったりとした毎日をお過ごしいただけます。新たな生活の舞台をお求めの皆様、随時ご入居者様をお待ちしております。一緒に、安心とくつろぎの生活を描きませんか?

入居費用 料金プランを見る

入居時
0万円
月額
12.9万円

住所 地図を見る

静岡県島田市川根町家山382-1

運営法人

株式会社 川根力

見学状況

  • マスク
  • 手指消毒
  • 検温実施
  • 咳、倦怠感がある方不可
  • 入室制限あり
  • 人数制限あり

おすすめポイント

  1. 施設スタッフは24時間常駐し、皆様と共同生活を送っています。生活能力の維持、回復にお役立ていただけます。
  2. 医療や介護のバックアップはご高齢者様に不可欠な要素。職員が寄り添い、生活の動作を行うリハビリもご用意しています。
  3. 周辺をお散歩したり、外食を楽しんだり。リズムのある生活が生きがいをプラスし、ハリのある毎日を送っていただけます。

入居条件

  • 要支援2

    要支援2の認定を受けている方が入居できる施設です。

    要支援2 入居可施設を探す

  • 要介護1〜5

    要介護1〜5の認定を受けている方が入居できる施設です。

    要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 入居可施設を探す

  • 入居年齢65歳以上

    65歳以上の方が入居ができる施設です。

  • 認知症重度可

    重い認知症状の方でも入居できる施設です。

    認知症重度可 施設を探す

  • 保証人必要

    入居に身元保証人が必要な施設です。

  • 生活保護対応可

    生活保護を受けている方が入居できる施設です。

  • 地域密着型

    入居者の住民票が施設と同一市区町村であれば入居できる施設です。

こだわり・特徴

看護・医療体制

  • 受け入れ可
  • 状況によっては受け入れ可
  • 受け入れ不可

看護・医療面の受け入れ

  • 介護食
  • 流動食・嚥下食
  • リハビリ
  • 糖尿病・インスリン
  • 胃ろう
  • 鼻腔・経管栄養
  • ストーマ・人工肛門
  • 在宅酸素療法
  • 人工呼吸器
  • 褥瘡・床ずれ
  • たん吸引
  • 人工透析
  • 気管切開
  • 中心静脈栄養(IVH)
  • カテーテル・尿バルーン
  • ペースメーカー
  • ALS
  • 誤嚥性肺炎
  • 喘息・気管支炎
  • アルツハイマー
  • 脳血管性認知症
  • ピック病
  • レビー小体型認知症
  • パーキンソン病
  • 廃用症候群
  • うつ・鬱病
  • 統合失調症
  • リウマチ・関節症
  • 骨折・骨粗しょう症
  • 脳梗塞・クモ膜下出血
  • 心筋梗塞・狭心症
  • がん・末期癌

感染症面の受け入れ

  • 肝炎
  • 結核
  • 疥癬(かいせん)
  • 梅毒(ばいどく)
  • HIV
  • MRSA

よくある質問

【施設の評判】グループホーム 汽笛の口コミや評判を教えてください。

グループホーム 汽笛を実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。

★グループホーム 汽笛の口コミ★

★施設の雰囲気★
グループホーム 汽笛のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?

グループホーム 汽笛の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。

お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。

同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「島田市(静岡県)の老人ホーム」からご覧ください。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【コロナ禍の見学】グループホーム 汽笛では、現地で見学することは可能ですか?

グループホーム 汽笛のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。

見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》


みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【入居条件】グループホーム 汽笛の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。

グループホーム 汽笛で対応可能な入居条件は以下の通りです。

年齢:[65歳以上]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症重度可]

その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、グループホーム 汽笛に記載している情報をご覧ください。

島田市の老人ホームの相場

地域 平均値 中央値 一覧から探す
入居一時金 月額利用料 入居一時金 月額利用料
島田市 14.0万円 15.7万円 0万円 14.7万円 探す