みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
自立援助・自己決定権・共同生活者同士の集団の力を活かす・地域の一員として暮らしていける様にする
静岡県熱海市水口町1-23
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
ホームページやパンフレットに記載出来ていない細かな点でも、何でもご質問・ご相談ください。
当施設の生活相談員が、親身にお答えいたします。
日々の生活状況・医療や介護面でのご不安を先ずはご見学されながらご確認致しませんか?
ご生活されるお部屋・共同フロア・活動場所等 是非ご内覧下さい。
ご入居に関する様々なご相談につきましても個別にて承っております。
ご遠慮なく何なりとお申し付け下さい。
翔裕館独自【選べるお食事(元気レストラン)】をご試食も出来ます♬
季節に合わせた和食・洋食・中華・丼物...ご用意致します。
※グループホーム・住宅型有料老人ホームは元気レストランの実施を行っておりませんので、ご了承下さい。
※2日前迄にはお申し込みをいただきたく思います。
この度、ご縁がありあたみ翔裕館にて施設長を務めさせていただくことになりました。
熱海の豊かな自然と温かい皆様に囲まれ、新たなスタートを切れることを大変うれしく思って
おります。これまでの経験を活かし、ご利用者様一人ひとりに寄り添い、安心と笑顔溢れる
施設づくりを目指してまいります。皆様のご指導ご鞭撻を賜りながら、地域の皆様にも信頼される
施設となるよう、職員一同力を尽くしてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
当ホームは熱海の中心街にあり、大型のスーパーや市役所にも近く大変便利です。ちょっとした買い物や外食も気軽にしていただけるでしょう。また医療機関との連携もあり、ホーム周辺にも医療機関が複数ございますので急な体調不良の際にも安心です。
ご入居者様が地域の一員と暮らしていけるよう、地域とのつながりを大事にしております。クリスマス会や七夕などのホームのイベントを様々なメニューで盛り上げてくださるボランティアの方々との交流や、近所のスーパーへの日常的な買い物を通して、なじみの関係ができております。地域の掃除に継続して出席することで介護相談をされるような関係もできており、地元に密着したホームです。
協力医療機関があり、毎月2回の訪問診療を行っております。在宅時からのかかりつけ医の継続も可能となっており、ご利用される方が望んでいる医療サポートを受けることができます。医療行為が必要ない場合には看取りまで対応しておりますので、長期にわたってご利用いただけるでしょう。
ご入居者様にできる限り自立した暮らしを継続していただけるよう、スタッフによる介助は最小限にとどめております。水分摂取や歩行訓練などでトイレで排泄できるようサポートしたり、見守りや声かけに力を入れることで強制ではなく自らいろいろなことに挑戦したいという医師を引き出したりと、スタッフ一丸となってご入居者様を個別に支援しております。
ご愛用品をお持ちいただき、ご自分らしいお部屋でお過ごしいただけます。
重厚感のある建物。住宅型の老人ホームと居宅介護支援事業所、デイサービスを併設した複合施設です。
食堂はお食事の時間以外でもみなさまが集まってくる憩いの場所。日当たりがよく温かな雰囲気です。
笑顔で見守る方々と共に、スタッフが元気に餅つきを行っており、交流が生まれる温かい場面です。
笑顔で餅つきを体験されている方々の姿が印象的です。共に楽しい時間を過ごせる場があります。
自立した生活を大切にする方々に寄り添う環境をご提供します。
皆さんが集まって、色とりどりのお弁当を囲みながら楽しいひとときを過ごしています。
色鮮やかな衣装を身にまとった方々が、笑顔で手を振る様子が印象的です。明るく和やかな雰囲気の中で、楽しいひと時を過ごされているようです。
春の陽気に包まれ、桜の木の下でスタッフと利用者が共に笑顔でポーズを取っています。自然の中でのふれあいを大切にしています。
笑顔あふれるひとときを過ごす場所です。サンタの衣装を着たスタッフと楽しそうに過ごす方々が、心温まる雰囲気を醸し出しています。
栄養バランスを考えた美味しい食事を提供しており、共に食事を楽しむことでコミュニケーションも生まれます。
ゆったりとした共有スペースで、皆さんが楽しそうにお話ししながら過ごしています。様々なイベントも楽しめる、温かな雰囲気の場所です。
笑顔で乾杯する方々がいる、和やかな雰囲気の集いの場です。共に過ごす時間を大切にし、心温まる交流が楽しめます。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
調理場所 | 委託先で調理しています |
---|---|
セレクト食 |
なし
|
イベント食 |
あり
お正月 節分 ひな祭り 端午の節句 七夕 敬老の日 年越し |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
8月1日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A | プラン1 | 個室 11.29m² 18室 |
利用権方式 | 0 万円 | 17.2 万円 | |||||||
- | - | 7.0 | 4.4 | 5.9 | - | - | - | - |
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | - | 22,440円 | 22,560円 | 23,610円 | 24,330円 | 24,810円 | 25,320円 |
2割負担 | - | 44,880円 | 45,120円 | 47,220円 | 48,660円 | 49,620円 | 50,640円 |
3割負担 | - | 67,320円 | 67,680円 | 70,830円 | 72,990円 | 74,430円 | 75,960円 |
※短期利用を除く。
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
※この他に介護保険自己負担分、医療費、嗜好品費、おむつ代などが別途必要です。
※食費は3食×30日お召し上がりの場合の金額目安です。喫食分のみの請求となります。
※月額利用料のその他は共益費です。
食事提供に 要する費用 |
朝食 310円、昼食(おやつ含む)515円、夕食412円 |
---|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グループホーム あたみ翔裕館 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グループホームアタミショウユウカン | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 17.2万円 | |||
施設所在地 | 静岡県熱海市水口町1-23 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 3階部分 | |
敷地面積 | 1,000.91m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 576.86m² | 開設年月日 | 2021年1月1日 | |
居室面積 | 11.29〜12.79m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 2290500186 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 収納・洗面・エアコン・非常通報器・TVアンテナ | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | トイレ・浴室・キッチン・食堂 | |||
バリアフリー | 施設内はすべてバリアーフリーである | |||
運営法人 | 株式会社 サンガジャパン | |||
ブランド | 翔裕館 | |||
運営者所在地 | 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-11-9 ニッセイ大宮桜木町ビル8F | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人社団 伊豆七海会 熱海所記念病院 |
---|---|
所在地 | 静岡県熱海市昭和町20番20号 |
診療科目 | 診療科目:内科・外科・脳外科・循環器科・皮膚科・整形外科・血管外科・胸部外科・脳神経外科・麻酔科 |
医療機関名 | 医療法人 新光会 伊豆平和病院 |
---|---|
所在地 | 静岡県田方郡函南町平井1690-13 |
診療科目 | 内科・ 神経内科・皮膚科・リハビリテーション科 |
医療機関名 | 医療法人社団 志誠介 なでしこクリニックあたみ |
---|---|
所在地 | 静岡県熱海市昭和町7番10号ビル 3階・4階 |
診療科目 | 内科・ 老年内科 |
歯科医療 機関名 |
熱海歯科クリニック |
---|---|
備考 | 定期的歯科往診 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
2025/08/01更新
【施設の評判】グループホーム あたみ翔裕館の雰囲気や特徴を教えてください。
グループホーム あたみ翔裕館のページでは、施設の特徴やおすすめポイントをご紹介しています。
★グループホーム あたみ翔裕館のおすすめポイント★
★施設の雰囲気★
グループホーム あたみ翔裕館のページでは、施設の写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
グループホーム あたみ翔裕館の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「熱海市(静岡県)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【コロナ禍の見学】グループホーム あたみ翔裕館では、現地で見学することは可能ですか?
グループホーム あたみ翔裕館のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】グループホーム あたみ翔裕館の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[入居年齢相談可]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症重度可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、グループホーム あたみ翔裕館に記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
熱海市 | 285.9万円 | 16.7万円 | 16.5万円 | 15.9万円 | 探す |