7月30日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 重度 |
皆さんとても明るい表情でした。部屋も明るくて雰囲気もとても良さそうでした。女性の方が多かったと思いましたが、男性の入所者様もいて、男性女性関係なく楽しそうにされていました。
入居相談員の方がとても分かりやすく丁寧に説明をしてくださいました。施設の雰囲気や内容もよく分かりました。スタッフの方々も元気で明るく感じられました。
入所予定の母は歯が悪く歯科に通院させないといけない状態でしたが、施設に歯科医師が来てくれて治療も受けられると聞き、助かりました。提携の病院、歯科医院があることで安心感があります。
食事も手作りで、きちんと栄養管理されていると聞きました。食の細い母が栄養失調にならず健康的になれると感じました。食事も個々の状態に合わせてくれるということで安心です。
すべて施設でしてくれてこの料金なら、適正だと思います。近隣の施設とも差がないかと思います。追加料金はおむつ代くらいということなので、こちらも目処が立てやすいです。
2025-03-22 14:18
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
入居者様の雰囲気はとても穏やかな様子で、談話室で和気あいあいとTVをご覧になっていました。最高齢102歳のおばあさんもとてもお元気そうでした。
見学時の説明や案内はとても分かりやすく、一番気になる諸経費一式を含んだ毎月の支払額をすぐさま教えていただけたので有り難かったです。ホーム長が気さくな方でしたので、スタッフさんも入居者様も笑顔になるのかなあと思いました。
薬だけに頼らないように、持ち込みの薬を減らすために、スタッフ一同努力されているのはとてもいいことだと思います。勉強会や研修会にも積極的にいかれているので入居者様やそのご家族のことを大事に考えていらっしゃるのがよくわかりました。
メニュー表を見せていただきましたがこれなら息子の私が入所したいぐらい至れり尽くせりでした。
入居相談員・スタッフの対応のところでも記入しましたがリクレーション代まで含めた金額を提示して頂きましたので、大変わかりやすかったです。
2018-08-11 17:47
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
活気があってお元気な方が多いなという第一印象です。若い方や元気な方ばかりが集まったわけではなく、高齢も方がみえましたが表情が若いです、また車イスで入所されても、歩けるようになられる方も多いとの事です。
説明を聞く中で、人間らしい生活を自然な形で取り戻してほしい、元気になって笑顔でくらせるように、その手間を惜しまずに頑張っています、という強い信念を感じました。素晴らしいと思います。施設の雰囲気にもそれが現れています。
病気や体調の変化にも、基本は家族手動とはいわれるものの、柔軟に対応していく事も考えてみえるので、ありがたいです。
あらゆる面において、入居者が元気に生活していける為に何ができるかという視点で工夫してみえるのを、感じました。強制ではなく、あくまで本人の意志を尊重するというのもかえってよいと思います。
新しいし設備も整っているので、仕方ないですが、料金は市内では一番高いかと。往診や別途のレンタルなど、基本以外にも費用がかかるので、トータル的にも高いです。
2017-09-17 21:31
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
54 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
施設の印象は、建物を含め施設内の設備も新しくとても清潔感が有り、好印象でした。逆に綺麗過ぎて、生活感が無く感じたのは私だけでしょうか。新しいだけに移動出来る浴槽など最新設備には驚かされました。
施設長さん含め、第一印象からとても明るい感じを受けました。改善点などは特に有りませんでした。安心出来るスタッフばかりとの印象を持ちました。
夜間などのスタッフの体制もしっかりしているようで、宿直以外の連絡体制についても即答頂き、安心感が持てました。
一般の住宅街に有り、グループホームの立地条件としては最高と感じました。周辺道路も広く、駐車場も停めやすかったです。
2016-11-03 16:57
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 愛の家 グループホーム 可児広見 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | アイノイエグループホームカニヒロミ | |||
料金・費用 | 入居金 10万円 月額 14.5万円 | |||
施設所在地 | 岐阜県可児市広見2129-1 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階1階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 1階部分 | |
敷地面積 | 627.22m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 612.8m² | 開設年月日 | 2015年3月1日 | |
居室面積 | 12.15m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 2193100084 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 収納、コールボタン | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂、トイレ、浴室 | |||
バリアフリー | 全面バリアフリー | |||
運営法人 | メディカル・ケア・サービス 株式会社 | |||
ブランド | 愛の家 | |||
運営者所在地 | 埼玉県さいたま市中央区新都心11-2 ランド・アクシス・タワー 29F | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人 純真会 あんどうクリニック |
---|---|
協力内容 | 医療連携 |
歯科医療 機関名 |
あすなろ歯科 |
---|---|
備考 | 口腔ケア・歯科定期健診 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 岐阜県可児市広見2129-1 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩20分】 可児駅から220m先を右方向に進みます。 110m先を左方向に進み、390m先の広見6を右方向に進みます。 340m先の末広2を左方向に進み、240m先を右方向に進みます。 340m先を左方向に進み、27m進むと「愛の家 グループホーム 可児広見」に到着します。 【車5分】 可児駅から52m先を斜め右方向に進みます。 610m先の広見5を右方向(県道363号線)に進み、460m先の末広2を斜め左方向(県道64号線)に進みます。 360m先の広見伊川を右方向(県道84号線)に進み、330m先を右方向に進みます。 91m進むと「愛の家 グループホーム 可児広見」に到着します。 |