7月23日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
施設は公園横のわかりやすいひらけた場所にあり、清潔でした。雰囲気はとても穏やかで、スタッフの方の目が行き届いている感じがしました。
説明はわかりやすく、丁寧でした。施設長が若くて穏やかな感じがしました。そのためなのか、スタッフはベテランで、物腰が柔らかい方が多いように感じました。
お風呂がユニットバスなので、介護度が上がると大変そう。月2回の提携医療機関の診療もあるらしい。いざという時も安心。
ちょうど生花をされていた。可愛いお花はスタッフの方が育てた物らしい。急がせることなく、入居者を誘導されていたのが印象的。施設は静かな地域にあり、わかりやすい。
グループホームは高いと、聞いていたので驚きはありませんでした。初めての見学だったので比較ができませんが、オムツ代が別ということは行って初めて知りました。
2022-05-22 00:36
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 愛の家 グループホーム すのまた | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | アイノイエグループホームスノマタ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 13.1万円 | |||
施設所在地 | 岐阜県大垣市墨俣町上宿571-1 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階1階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 1階部分 | |
敷地面積 | 929.2m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 454m² | 開設年月日 | 2006年8月1日 | |
居室面積 | 10.12m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 2192100051 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン、ナースコールなど | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 家庭用 ユニットバス 床に滑りにくい材質を使用するとともに、手摺りを各所に設置。 | |||
共用施設設備 | 食堂、浴室、トイレ、洗面、エレベーター、駐車場 | |||
バリアフリー | 居室、居間、食堂、台所、トイレ等入居者が行動する範囲前面バリアフリー。 | |||
運営法人 | メディカル・ケア・サービス 株式会社 | |||
運営者所在地 | 埼玉県さいたま市中央区新都心11-2 ランド・アクシス・タワー 29F | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | おおくま内科クリニック |
---|---|
協力内容 | 入居者に対する日常的な健康管理と疾病の悪化や急変等によりホームからの協力要請あるいは救急対応の要請があった場合には速やかに対応すると共に、24時間常時連絡のとれる体制を確保し、主治医との連携を取りながら指示に従い対応する。 |
歯科医療 機関名 |
ビバ・スマイル歯科 |
---|---|
備考 | 入居者について、診療及び口腔ケア等を必要とする場合は必要に応じて歯科医師の派遣あるいは歯科衛生士を派遣し介護・医療サービスの円滑化に努める。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください