みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
ご入居後もその方らしい暮らしを継続!お花や野菜作り、裁縫など、ご入居者様お一人おひとりの好きなことやしたいことを把握し、個別に支援いたします。
新潟県新潟市北区島見町2190
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
野菜の下ごしらえや盛り付けなどをご入居者様に手伝っていただきながら、楽しくご一緒にお食事作り!行事に合わせた特別メニューも好評です。
「グループホーム はまべの里」はご入居者様がご自宅と同じように自由で心地のいい暮らしを続けられるよう、住環境にこだわりました。木材をふんだんに使用したホームはゆったりとした造りとなっており、吹き抜けがありいつも明るい雰囲気です。敷地内には庭もあり、いろいろな種類の木や花がご入居者様の目を楽しませてくれます。菜園もございますので、畑づくりをされてきた方はご入居後も続けてください。収穫した野菜はお食事にも使用されております。
「グループホーム はまべの里」では介護スタッフが毎日バイタルチェックを行い、看護師とは24時間のオンコール体制を敷いております。地域に協力医療機関もございますが、ご入居前の主治医の継続も可能です。協力医のもとへは定期的に受診しており、スタッフが付き添いますのでご家族様の負担も減るでしょう。受診時以外でも必要に応じていつでも相談ができるようになっており、ちょっとした体調の変化にもきめ細かな対応ができます。2カ月に1回皮膚科医の往診もございます。
「グループホーム はまべの里」の近くには同一法人が運営するデイサービスセンターやミニ特別養護老人ホームなどの介護事業所があり、事業所間での交流も盛んです。特に隣接するデイサービスとは合同のイベントなどもあり、地域の方々との交流を続けていただける環境です。緊急時やスタッフの研修についても協力体制ができており、安心してお任せいただけるでしょう。地域の保育園児たちと行うクリスマス会などの行事も、ご入居者様の楽しみにつながっております。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
7月15日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A | プラン1 | 個室 15m² 18室 |
利用権方式 | 11.5 万円 | 9.6 万円 | |||||||
11.5 | - | 4.2 | - | 3.8 | 1.5 | - | 0.0 | - |
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | - | 22,755円 | 22,876円 | 23,941円 | 24,671円 | 25,158円 | 25,675円 |
2割負担 | - | 45,509円 | 45,752円 | 47,882円 | 49,342円 | 50,315円 | 51,349円 |
3割負担 | - | 68,263円 | 68,628円 | 71,822円 | 74,012円 | 75,473円 | 77,024円 |
※短期利用を除く。
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
※上記の他、介護保険自己負担分、医療費、嗜好品費、おむつ代などが別途必要です。
※料金は30日で計算しております。
※入居時費用の「その他」は保証金です。退去時に全額返金いたします。
※月額利用料の「その他」はリネン費です。
理美容に | 伴う費用近隣理髪店の出張実費 2,500円 |
---|
利用者負担 軽減制度の 実施 |
- |
---|---|
年金により 一時金の 差異 |
- |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グループホーム はまべの里 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グループホーム ハマベノサト | |||
料金・費用 | 入居金 11.5万円 月額 9.6万円 | |||
施設所在地 | 新潟県新潟市北区島見町2190 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階1階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 1階部分 | |
敷地面積 | 4,066m² | 建物形態 | 併設型 | |
延床面積 | 621.1m² | 開設年月日 | 2001年8月1日 | |
居室面積 | 15m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 1570102077 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | テレビ回線・緊急通報装置・洗面・収納・ベッド | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 |
個浴浴槽にて、各自で入浴できる設備を整えている。 介助が必要になった場合でも、介助用椅子等を用意し、対応している。 |
|||
共用施設設備 | リビングダイニング・浴室・キッチン・トイレ・畑・庭 | |||
バリアフリー | 全て段差なしで、手すり、車いす使用時のスペースも確保している。 | |||
運営法人 | 社会福祉法人 彩のかけはし | |||
運営者所在地 | 新潟県新潟市東区津島屋7-1-1 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 松田クリニック |
---|---|
所在地 | 新潟県新潟市北区島見町3925-4 |
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 医療を要する状態の際の治療 |
歯科医療 機関名 |
有田歯科医院 |
---|---|
備考 | 歯科領域の治療 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
2025/07/15更新
【施設の評判】グループホーム はまべの里の雰囲気や特徴を教えてください。
グループホーム はまべの里のページでは、施設の特徴やおすすめポイントをご紹介しています。
★グループホーム はまべの里のおすすめポイント★
★施設の雰囲気★
グループホーム はまべの里のページでは、施設の写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
グループホーム はまべの里の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「新潟市北区(新潟県)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【コロナ禍の見学】グループホーム はまべの里では、現地で見学することは可能ですか?
グループホーム はまべの里のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】グループホーム はまべの里の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[入居年齢相談可]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、グループホーム はまべの里に記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
新潟市北区 | 7.1万円 | 12.9万円 | 3.6万円 | 11.9万円 | 探す |