投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
見学に行きました。入居者さんがニコニコしていて居心地いいのがわかりました。お部屋はお気に入りの家具を置いていて清潔で快適そうでした。
当然ですが認知症に対する理解が深く穏やかに過ごせるよう対応されていました。
訪問診療、怪我の予防等しっかりされているようです。ある程度しっかりされている方は自分で買い物、散歩も可能。ホームのお手伝いもご希望の方はされているそうです。
ちょうどお食事の時間に伺いましたが美味しそうでした。周辺は閑静な住宅地でありながらお買い物や飲食店も多いです。駅からは距離はありますが致し方ないと思います。
要介護2、医療費1割で月々16万円〜です。もう少し安いところはありますが総合的に見てとてもいい施設だと感じましたし割安なのかもしれません。
2025-03-18 21:15
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 不明 |
今日はお世話になりました。それぞれの症状もあると思いますが、会話ややり取りは楽しそうでした。
説明はわかりやすかったです。女性スタッフさんが、ハキハキしていて丁寧な対応でした。
2024-12-25 23:25
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 中程度 |
マイコプラズマ肺炎の方が居るということで、小窓からリビングを少し拝見する程度でしたが、皆さん落ち着いた感じでリビングでくつろいでいらっしゃいました。男性は18人中4人でしたが、全く男性がいらっしゃらない所もあったので、多い方?と感じました。
見学で伺いましたが、施設やイベント等の話を丁寧にして頂きました。
施設内の見学が出来なかった為スタックの人数はわかりませんでしたが、提携医療機関は現在通院している病院で、薬剤師さんも一緒に往診に来て直ぐに薬も持ってきて下さるそうで安心しました。
コロナ前は近くのスーパーに買い物に行ったりしていたそうですが、現在は感染症予防の為してないそうです。ただ、近くの公園にお散歩に行って遊びに来ている保育園児の子供と交流しているのはいいなと思いました。月に1度は大きなイベントもしているようで、その時の様子の写真を見せて頂きましたが皆さん楽しそうで笑顔が素敵でした。
ベットや車椅子はニチイさんの方から無償で貸して頂けるそうで安心しました。入居一時金や月額利用料はそんなに相場はかわらないと思います。
2024-12-08 16:21
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 中程度 |
入居者の方々は落ち着た様子でした。テレビを見たりぬり絵をしたり、楽しそうにおしゃべりいている方まいました。寝室を見せてもらいました。広く清潔でした。キッチンではお昼ごはんの支度をしていて、美味しそうな匂いが漂っていました。色々な質問に丁寧に答えていただき、よかったと思います。できれば、トイレとお風呂を見学したかったです。
スタッフの方々はげんきで明るい感じでした。丁寧に対応してもらいました。
内科診療や歯科診療、薬剤師さんがいて、安心だと思います。夜間もしっかりと看ていただける態勢が整っていると思います。
家から近いです。まわりに、スーパーやレストラン、病院があり便利です。となりに公園があり、いいと思います。
費用なついては、平均的な金額だと思います。月費用の他の実費についても、詳しく教えてくれました。
2024-11-15 11:42
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
私には利用者さんたちは明るい方が多い、という印象でした。あいさつをキチンとして頂けました。よかったです。
老年精神科の通院(3ヶ月に1回)の必要がなく、連携先の内科医様が薬の処方をしていただけることがわかり、それは助かるな、と思いました。
最寄りの鉄道の駅からは少し離れていますが、大型商業施設や回転寿司店などが近隣にあり、充実している印象を受けました。
想像していたよりも安かったというのが正直なところです。コスパは良いと思います。
2024-08-20 16:44
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ニチイケアセンター長津田 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ニチイケアセンターナガツタ | |||
料金・費用 | 入居金 16万円 月額 13.5万円 | |||
施設所在地 | 神奈川県横浜市緑区長津田みなみ台5-26-13 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 1~2階部分 | |
敷地面積 | 668.48m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 486.92m² | 開設年月日 | 2004年10月1日 | |
居室面積 | 8.59m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1493300097 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | ‐ | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 脱衣場・浴室内に手摺・暖房があります。 | |||
共用施設設備 | - | |||
バリアフリー | 道路から玄関までは階段の他にスロープもあります。玄関から各居室・トイレ・浴室の入り口へは段差がありません。1階から2階への移動には階段のほかにエレベターが設置されています。 | |||
運営法人 | 株式会社 ニチイ学館 | |||
ブランド | ニチイ学館 | |||
運営者所在地 | 東京都千代田区神田駿河台4-6 御茶ノ水ソラシティ | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人社団 三喜会 新緑ホームケアクリニック |
---|---|
協力内容 | ●かかりつけ医(顧問医)機能 ●主治医意見書の作成 ●保健医療の提供(必要医療の提供)・往診(医科)・訪問診療(医科)・夜間休日診療・訪問看護 ●居宅療養管理指導 ●健康診断 ●知己医療機関との総合的な調整・入院、入所必要時の相互調整 |
歯科医療 機関名 |
医療法人社団 康慈会 さくら歯科クリニック |
---|---|
備考 | ●保険診療の提供(必要医療の提供) ・訪問診療(歯科) ●居宅療養管理指導 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 神奈川県横浜市緑区長津田みなみ台5-26-13 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩17分】 長津田駅南口から61m先を左方向に進みます。 すぐ右方向に進み、22m先を左方向に進みます。 120m先の長津田駅南口入口を突き抜け、220m先を突き抜けます。 76m先の御前田を突き抜け、150m先を突き抜けます。 63m先を左方向に進み、すぐ右方向に進みます。 180m先を突き抜け、160m先を突き抜けます。 210m先を左方向に進み、40m先を右方向に進みます。 すぐ進むと「ニチイケアセンター長津田」に到着します。 【車5分】 長津田駅南口から47m先を右方向に進みます。 1.2km先を斜め左方向(県道139号線)に進み、43m先を右方向に進みます。 すぐ進むと「ニチイケアセンター長津田」に到着します。 |