みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
開放感感じられる吹き抜けの廊下や、ゆったり過ごせる個室など心地よい空間広がるグループホーム。ウッドデッキやお庭で季節の移ろいも身近に感じられる住まいです。
神奈川県三浦市初声町高円坊1452
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
当施設は、認知症のご入居者様が心から安心し、穏やかな毎日を過ごしていただくための住まいです。
家庭のような規模感で、お一人おひとりのご入居者様に寄り添った介護を心がけております。
自立をさりげなく支援する認知症ケアに力を入れ、自然を感じられる快適な生活空間、美味しい食事、そして楽しいアクティビティをご提供いたします。
ご家族様との強い絆を大切にし、ご入居者様一人ひとりがご自身らしい生活をお送りいただけるよう、職員一同、心を込めてサポートいたします。
ゆったりとした敷地に、少人数が暮らすゆとりある生活を通じて、認知症の皆さまの自立を引き出すケアをご提供してまいります。菜園での園芸活動やウッドデッキでの日光浴、周辺のお散歩など外で過ごす時間も多くご提案しています。
認知症の方にとって、住み慣れた環境での生活を継続することは、症状の緩和だけでなく心の安定にもつながっていくと考えられています。だからこそ、私たちは三浦で暮らしてきた皆様が、心から安心できる住まいをご提供したいと考え、10年以上前からこの地で認知症ケアに取り組んでまいりました。地域との関係づくりにも取り組み、よりよいケアを実践する住まいとして心地よい空間をご用意しています。
生活リハビリや菜園での園芸活動など、認知症症状の緩和につなげるための時間を多く設けている当ホーム。日中の時間をできるだけお部屋に閉じこもらず、活動的に過ごしていただけるような工夫をしながら、職員がすぐそばでそっと見守るケア方針を採用しています。「今ある力」をきちんと使い、できることを引き出すケアはご入居者様の笑顔を育む大切な考え方。ご家族様にも安心いただける生活サポートと介護ケアを実践してまいります。
『グループホーム花物語はまゆう南 グループホーム』は、広々とした敷地に、定員わずか9名という家庭的な規模感が特長の認知症の方のための住まいです。生活環境をできるだけ変えないよう、ご自宅に近い生活空間となるよう、お一人お一人に個室をご用意。家具などを自由に持ち込んでいただけるようにすることで、ご入居時もストレスをできる限り感じることのないよう工夫しています。
障害物の少ない、出入りしやすい造りになっています。安全面に十分に配慮した施設ですので、安心してご入居ください。
窓の大きな開放感のある部屋が用意されています。入居者様同士で自由に利用でき、ゆっくりとした時間を過ごせます。
居室のベッドは、机付きの可動式です。また、収納力抜群の大きいクローゼットがございますので、日用品をすっきりと収納できます。
玄関は段差の無いフラットな造りですので、車椅子をご利用の方も足腰に不安がある方も、安全に出入りすることができます。
家庭的でありながら、活動的に過ごせる毎日を通じ、認知症症状の緩和や症状を遅らせるためのケアに取り組みます。
コタツの用意された和室が共有スペースとして設けられています。洋室の多い昨今ですが、和室の温もりを感じられます。
コタツの備え付けられた和室が用意されています。お茶などを飲みながら、寒い日でも暖かく過ごすことができます。
通路は明るく非常に清潔感があります。天井からのライトが淡い光を作るので、夜でも安心して移動が可能になっています。
手すりの設置された通路は、安心して歩行することができます。壁には各種案内が掲示されており、透明性が図られています。
施設の天井部分は清潔感があり、清掃が行き届いています。小窓から入る日差しが上品な空気を作っています。
洗面台には一輪挿しが置かれており、上品な雰囲気を作っています。電源もあるので、ドライヤーなどを自由に利用する事ができます。
おひとりでもお使いいただけるよう、手すりや緊急通報装置を設置しております。すぐにスタッフが駆けつけることができますので、ご安心ください。
のんびりとご入浴をお楽しみいただける浴室スペースです。必要な方にはスタッフがしっかりサポートいたします。
木で作られた可愛らしい看板を設置しています。植物などの自然を感じられる施設で、おだやかなひとときをお過ごしください。
建物内にはウッドデッキもあり、天気のいい日には気軽に日光浴やティータイムをお楽しみいただけます。
天候が良い日は、お庭でゆっくりと休憩することができます。植物に癒されながら、入居者様方との談話をお楽しみください。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
調理場所 | 施設内の厨房で調理しています |
---|---|
セレクト食 |
なし
|
イベント食 |
あり
お正月 節分 バレンタインデー ひな祭り ホワイトデー お花見 端午の節句 土用の丑の日 七夕 ハロウィン クリスマス 年越し |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
8月5日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A |
![]() |
個室 11.45m² |
利用権方式 | 21 万円 | 14 万円 | |||||||
21.0 | - | 5.9 | 2.5 | 3.6 | 2.0 | - | - | - |
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | - | 23,416円 | 23,539円 | 24,648円 | 25,357円 | 25,881円 | 26,435円 |
2割負担 | - | 46,832円 | 47,078円 | 49,296円 | 50,714円 | 51,761円 | 52,870円 |
3割負担 | - | 70,247円 | 70,617円 | 73,944円 | 76,070円 | 77,642円 | 79,305円 |
※短期利用を除く。
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
※介護保険自己負担分、医療費、薬代、日用品・介護用品にかかる実費費用などが別途必要です。
※レクリエーションにかかる費用、理美容代、館外活動にかかる費用なども別途ご請求いたします。
体験入居 |
あり
|
---|---|
ショート ステイ |
なし
|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 花物語はまゆう南 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ハナモノガタリハマユウミナミ | |||
料金・費用 | 入居金 21万円 月額 14万円 | |||
施設所在地 | 神奈川県三浦市初声町高円坊1452 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階1階 | |
居室総数 | 9室 | 施設利用階数 | 1階部分 | |
敷地面積 | 1,099.8m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 316.33m² | 開設年月日 | 2021年11月1日 | |
居室面積 | 11.45m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1492700214 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 緊急通報システムなど | |||
浴室設備 | 個浴 | 1か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 大浴槽、個浴、トイレ、食堂、ウッドデッキ、リビング、和室(掘りごたつ)、スプリンクラー など | |||
バリアフリー | 全室バリアフリー | |||
運営法人 | 株式会社 日本アメニティライフ協会 | |||
ブランド | 花物語 | |||
運営者所在地 | 神奈川県横浜市青葉区みたけ台5-10 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 三浦メディカルクリニック |
---|---|
協力内容 | 定期往診・健康管理・緊急時の診療・入院管理 |
歯科医療 機関名 |
ヴィレッジ衣笠歯科診療所 |
---|---|
備考 | 定期往診・治療・メンテナンス |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
その方らしさを大事に、あたたかい陽だまりのような環境を心掛けています。 また、地元の野菜や、施設内で収穫できる季節野菜を使った料理を提供しています。
起床・整容介助、朝食、居室清掃、バイタルチェック
体操、ティータイム、入浴介助、余暇活動
昼食、フリータイム、余暇活動
おやつ
夕食、フリータイム
就寝介助
新年会
雛祭り集会
お花見ドライブ
ギターボランティア
菖蒲園散策
敬老祝賀会
クリスマス会
2025/08/05更新
【施設の評判】花物語はまゆう南の口コミや評判を教えてください。
花物語はまゆう南を実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。
★花物語はまゆう南の口コミ★
★施設の雰囲気★
花物語はまゆう南のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
花物語はまゆう南の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「三浦市(神奈川県)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【コロナ禍の見学】花物語はまゆう南では、現地で見学することは可能ですか?
花物語はまゆう南のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】花物語はまゆう南の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[入居年齢相談可]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症重度可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、花物語はまゆう南に記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
三浦市 | 385.5万円 | 18.5万円 | 21.0万円 | 15.3万円 | 探す |