5月29日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
入居者の皆さんが、リビングでレクに参加されて楽しそうでした。見学者にも挨拶をしたり、話しかけてくださって、明るく、優しく接してくださりました。
職員さん達は入居者の方をしっかり見守りながら、フォローしてくださっているのがよくわかりました。
内科、歯科の医師が定期的に訪問診療をしてくださったり、マッサージなどリハビリケアができるのはよかったです。心療内科、皮膚科のお薬も診ていただけるのは助かります。
イベントがいろいろとあり、みなさんが和気藹々と楽しい生活を送っていらっしゃるのがわかりました。ドライブなどをしてくださるのは驚きました。
自己負担で、ポータブルトイレやつかまり棒の利用など、なるべく自立ができるような生活も選択肢にあるのは良いことだと思いました。
2025-02-16 14:26
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
98 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
入居者の方々が、穏やかに暮らしておられると感じました。お喋りが楽しそうでした。
グループホームの特徴などを含め、わかりやすく説明していただけました。
内科以外に、皮膚科や歯科の訪問があるそうです。精神科専門の訪問もあると良いなと思いました。
お食事は美味しそうでした。こじんまりとした施設なので、日々歩く距離が限られるようにも思えました。
うまく入居者の方々とやっていければ、楽しく暮らせそうに思いました。
2023-02-28 01:29
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
お昼時、見学に伺いました。みなさん穏やかに過ごしていました。雰囲気がとても良かったです。
とても優しい雰囲気で丁寧にお話しして下さいました。
月に2回、理容師さんも来てくれているみたいで清潔感もありとても良いと思います。
毎月イベントがありとても楽しそうでした。4月の桜を見るイベントには、みなさんお着物を来て写真を撮っていて玄関先に飾っていました。職員さんが楽しそうにお話ししてくださった事がとても印象的でした。
費用は、グループホームのなかでは相場並みで普通に感じました。
2022-07-16 14:57
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
74 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
静かな落ち着いた環境の中にある、綺麗な施設。フロアでそれぞれ雰囲気が異なり、二階は女性ばかりで賑やかで楽しそうな印象を受けた。
丁寧な対応で、説明や案内は分かりやすかった。個別の要望について、出来る事と難しい事がある旨、正直に話をしてくれた。
家庭生活の延長という事で看護師は常駐していないが、特別な医療ケアを必要としていなければ充分整っていると感じた。
行事等の写真を見せて頂き、イメージしやすかった。オープンキッチンの横に1週間の献立が写真付きで掲示してあり、分かりやすかった。
居室で使うベッドは介護用品レンタルを使う等、本人のニーズではない出費も必要である事が分かった。
2018-07-06 12:34
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 不明 | 軽度 |
とても綺麗な施設で、自然豊かな環境で、穏やかに過ごせそうな印象を持ちました。一人ひとりの生活スタイルを大事にされている感じが、とてもよかったです。
しっかり丁寧に対応していただきました。こちらのことも親身に聞いていただいて、信頼できる漢字がしました。
それぞれの方を尊重されているのが伝わり、家族としても安心できる気がしました。
食事は、対面キッチンでつくり、あたたかいままをお出ししている、とのことで、気持ちが伝わってくるようでした。
コストパフォーマンスの意味では、施設もとても綺麗で新しいし、食事も充実しているように思いましたので、とても良心的だと思います。
2018-05-15 21:03
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
比較的小さな施設ですが、部屋に閉じこもって寝ている人がほとんどおらず、リビングで折り紙をしたり、塗り絵をしたり、お茶を飲んだり、和やかな雰囲気が感じられた。
今回、ほぼ初めての見学だったのでわからないことばかりでしたが、有料老人ホームやグループホームの違いなど基本的なことについても丁寧に教えてくださった。費用も細かいところまで教えてもらったので安心した。
介護については手厚くスタッフの目も行き届いている印象でした。
キッチンが1階と2階に分かれていて入居者とスタッフ合わせて10食ほどで、とても手作り感があって、好き嫌いや食事の柔らかさなどにも柔軟に対応してもらえそうな感じがした。
2017-02-11 15:57
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グループホーム ちいさな手鎌倉の杜 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グループホーム チイサナテ カマクラノモリ | |||
料金・費用 | 入居金 34万円 月額 16.9万円 | |||
施設所在地 | 神奈川県鎌倉市山崎756-2 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 1~2階部分 | |
敷地面積 | 985.14m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 497.27m² | 開設年月日 | 2009年11月1日 | |
居室面積 | 11.18m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1492100092 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 収納、エアコン | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 手すり、浴室暖房、コールの設置 | |||
共用施設設備 | トイレ、洗面台、浴室、食堂、談話スペース、エントランス、エレベーター | |||
バリアフリー |
入り口から玄関までスロープになっており、リビング、トイレ、浴室とすべてバリアフリーとなっている。 エレベーターを設置している。 |
|||
運営法人 | 株式会社 メディカルケアシステム | |||
ブランド | ちいさな手 | |||
運営者所在地 | 神奈川県横浜市西区みなとみらい4-6-2 みなとみらいグランドセントラルタワー3F | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 金沢白百合クリニック |
---|---|
協力内容 | 金沢白百合クリニック・・月2回の訪問診療、24時間対応、介護申請時覚書、薬の処方。 湘南記念病院・・緊急時の受診、受け入れ |
医療機関名 | 湘南記念病院 |
---|
歯科医療 機関名 |
湘南台中央デンタルサポート |
---|---|
備考 | 週1回の訪問診療 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください