投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 不明 |
見学の際、どこから入っていいかわかなかったのですが施設のスタッフの方が親切に入り方を教えて下さいました。満室の為、施設の中は見ることができませんでしたがスタッフさんの元気な声は聞こえてきました。
こちらの状況をメモして下さって、親身に聞いて下さいました。入居までの流れや説明はわかりやすかったです。スタッフの方がお茶を出して下さいました。とてもお心遣いがあるように感じました。
門扉の鍵は夜はしっかり閉じたりしているそうですが、日中は庭ですごしたりベンチに座ってのんびりしたり穏やかに過ごせそうな施設だと思いました。認知症診断がないと入れない施設だったので今の父にはあっていると思いました。
日当たりが良く、前に畑、庭があるので開放感があります。天気が良い日は日向ぼっこが出来そうです。住宅街にあるのでとても静かです。
敷金はかかりますが、介護費用は妥当だと思います。今回値上がりする事も責任者の方がきちんと説明して下さいました。木造の建物なのでIHを使っていたり配慮していると思います。
2025-02-09 18:17
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
お昼ご飯の終わった頃13時に見学に行きました。忙しい時間に伺ってしまいスタッフさんたちには申し訳なかったです。入居者さんはリビングで食後の団欒をされたいて和やかな雰囲気でした。
スタッフさんは元気にテキパキとしていて明るかったです。
今回3件目の施設見学でした。
立地ですが歩くと綱島駅から20分ほどかかるかもしれません。バスでは10分足らずですがバス停からすぐではないので微妙です。しかし静かな住宅街にあり建物は民家風で日当たりもよく良かったです。
2025-01-21 19:48
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
コロナ禍のため施設の中を見学する事は出来ませんでしたが、少しだけ見せていただけました。入居者の方々は共用スペースでテレビを見ていました。またスタッフの方と外のベンチでくつろぐ姿も見られました。入居者の方々は皆さん明るくご挨拶してくださいました。
とても丁寧に説明してくださいました。また、こちらの質問にも分かりやすく答えていただけました。数人のスタッフの方もとても気持ち良くご挨拶してくださいました。
何かあった時にはすぐに対応してくださる医療体制と聞いて安心だなと思いました。専門外の科を受診する時は家族の付き添いが必要との事でした。
施設は住宅街にあり、とても静かで良い環境だと思いました。敷地内には竹林や栗の木があり、散歩するのに最適だと思いました。コロナ禍のため今は地域活動への参加がなかなか出来ないそうで残念です。
月にかかる費用が分かりやすく書かれてあり、とても良心的だなと思いました。
2022-09-19 00:55
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 重度 |
コロナの関係で施設内を見学することはできませんでした。説明してくださったスタッフの方も案内してくださった方も皆さん親切で施設の雰囲気は良く感じました。住宅街の中にある施設ですが、施設内には畑などもあり、自然を感じることができそうでした。
こちらが質問したかった事も全て施設側から説明していただけ、とても安心しました。こちらの話もきちんと聞いていただけ、スムーズにお話ができました。
特別なレクリエーションは用意していない事(これは利用者さんに自由に過ごしてもらいたいとのことからだったと思います)、看取りは行っているが医療行為が必要になった時点で退去しなくてはいけないという事でした。
食事は手作りで、たまに湯煎のものも使うとのことでした。家族や地域の方々も含めての行事も行っているとのことでした。
グループホームのなかでも値段は良心的な方だと思います。通院などは家族でやらないといけなそうでした。
2022-09-02 21:24
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
70 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
コロナ感染予防の為、中は見学できませんでしたが、清潔感があり、庭も広く気持ち良い環境と思いました。
親切丁寧で感じが良かったです。プライドを傷つけない様に自然に促す姿勢など、参考にぬりました。他のグループホーム情報や、デイサービスのショートステイの事なども教えていただけました。
レクリエーションなどあり、良さそう。散歩したり、庭で野菜を育てたり外に出る機会が沢山あると嬉しいです。
自宅から近いのと、静かな住宅地で良い。上の歯が無いので、固さは大丈夫なのですが、麺をすすることができないので、切ってもらうなどしていただけるといいです。
月にかかる全体の費用が書かれていてわかりやすい。早く入居できるといいなぁと思いました。
2020-04-06 16:24
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
楽しそうな雰囲気でこちらから挨拶すると挨拶を返してくれた。部屋や水回りはきれいな印象を受けた。
丁寧に説明してもらえました。時間も問題なく説明もわかりやすかったです。
グループホームなので医師や看護師の常駐はないですが、かかりつけ医師や常駐のかたがおられるのでとりあえず大丈夫かなという感じはしました。
レックリエーション等は所定の決まったカリキュラムがあるわけではないのでしょうが、見学の際に居られるかたが楽しそうだったのでそれなりにやっていただているのかなと思います。
コストパフォーマンスは普通かなと思っています。費用の内訳はとりあえず納得できるものだったと思います。
2020-02-21 02:53
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
入居所様の穏やかな雰囲気と笑顔から居心地の良さが伝わりました。
説明も分かりやすく、また職員の方も明るくご挨拶くださいました。
看護師が常駐しておらず、後にインスリンが必要になったときが不安です
施設に向かう途中、道が狭く交通量もありますが、スーパーがあるのが便利です。
ベッドやカーテンがあり助かります。生活保護内で収まるか?不安はあります
2019-09-29 20:34
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グループホーム あすなろ弐番館 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グループホームアスナロニバンカン | |||
料金・費用 | 入居金 24.8万円 月額 13.8万円 | |||
施設所在地 | 神奈川県横浜市港北区新吉田東6-15-14 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 1~2階部分 | |
敷地面積 | 642.1m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 563.51m² | 開設年月日 | 2007年3月1日 | |
居室面積 | 9.17m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1490900030 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | ‐ | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 |
1.シャワー設備有 2.浴室乾燥機有 |
|||
共用施設設備 | エレベーター、AED | |||
バリアフリー | 完全バリアフリー | |||
運営法人 | 有限会社 ランドマーク | |||
運営者所在地 | 神奈川県横浜市港北区新吉田東6-15-1 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人すこやか高田中央病院 |
---|---|
協力内容 | 1.利用者が疾病の為、或はその疑いがある場合、又は継続的な加療を要する場合に、診察、治療、入院等その他必要な処置を行う。 2.上記の他、必要に応じて利用者の健康診断を行う。 |
歯科医療 機関名 |
新横浜デンタルクリニック |
---|---|
備考 | 利用者が疾病の為、或はその疑いがある場合、又は継続的な加療を要する場合に、診察、治療等その他必要な処置を行う。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください