投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者さんらの環境は非常に良いと思いました。施設は非常に暖かな光が差し込んでいて、良い雰囲気の施設でした。皆さん、お部屋の外に出ていられる方はドアを開け放っていて、開放的な空間でした。
こちらの施設はグループホームのため、入居者全員が認知症で女性が多い施設でしたが、見学中も入居者さんの一人が施設長さんのところに来て、お菓子を持って来ようかと聞きに来てくれたりして、非常に良い関係を構築している、信頼を得ていると見受けられました。施設長さんには、認知症の病状を悪化させないための環境作りがいかに重要か、時間をかけて説明して頂き、非常に勉強になりました。こちらの施設になら、認知症の家族を安心して預けられると思いました。
介護士の人数は、入居者3人に対して介護士1人の体制を取っているとのことで、十分だと思いました。また、リハビリは生活リハビリで日々の日常生活の中で運動を行ったりしているとのことです。医療については、施設への往診が月2回程度あり、施設の外の病院を受診する必要がある場合は、家族に施設から連絡が来て、家族が付き添って行くか、スタッフに付き添いをお願いするかを話し合って決めて頂けるとのことです。
お食事については、見学時の試食はなかったため、味は分かりませんが、たまに入居者の要望により出前を取ることもありますが、基本的には、食事は全て手作りしているとのことです。生活リハビリの一つとして、「廊下を歩くごとにシールを貼ってもらえて、溜まるとご褒美がもらえる」ということを行っており、それは入居者さんの楽しみの一つになっているのではないかと思いました。周辺の環境は非常に静かで閑静な住宅地の中にあり、良いところでした。
入居金は0円ですが、退去時にお部屋の清掃代、壁紙の交換費用などがかかるとのことです。また、月額143,000円で、プラス介護保険自己負担分(1割負担の場合)29,532円、施設の外での支出金約20,000円で、合計で月に200,000円程度はかかると見ていた方が良いとのことでした。できる限り価格を抑えた施設を探している私としましては、最初、この金額は少し高いと思いましたが、お話を聞いてみますと、施設の介護士の方々は一生懸命に入居者さん達の認知症が進まないように努力をして頂いている様子で、外に連れ出して下さることに非常に感謝すべきことだと思いましたので、認知症になってしまっても、いつまでも元気で穏やかな性格を望むのであれば、決して高くはない金額であろうと思いました。
2025-03-23 00:22
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
静かな雰囲気でしたが、落ち着いているようでした。介護度が高そうな女性が多かったです。施設は明るく採光されていて、清潔感がありました。
施設長の方の説明は分かりやすく、安心感がありました。家族に対しても臨機応変に柔軟に対応して貰えるとのことで、良かったです。スタッフの方からも挨拶され、雰囲気の良さが感じ取れました。
午前午後と運動時間があったり、施設からは距離がありますが、医療機関との連携も確認出来ました。
近くにスーパーがあり、また、公園もできたので、外に出る機会も多そうで良いと思いました。頻繁にレクはないかも知れませんが、色々と工夫されているようなので期待したいと思います。
カーテンは用意するよう説明されました。家族の費用面での負担軽減も念頭に色々と考えていただけるようで安心しました。
2024-07-14 11:13
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
入居者さん達は一部の方しか見える場所におられませんでしたが穏やかに過ごされている様子でした。私がおじゃました時は椅子に座って体操していました。
相談員さんは丁寧に生活の流れを説明くださり入居してからの様子がイメージしやすかったです。スタッフさん達も穏やかな雰囲気でした。入居待ちもこちらのペースで大丈夫とのことで安心できました。
医療機関との連携や救急時の対応などしっかり説明して下さり、自分たちの家族との思いで看取りまでのサポートも考えて下さっているのがわかりました。
施設内外にて歩行、散歩や外出など活動的でありつつも、個々の認知症の特性に合わせてご対応いただけるとのお話が安心できました。大通りから少し入った場所なので車通りの激しさはない感じでした。
2023-12-29 06:45
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
入居者みなさんがとても落ち着いていらして、季節の行事の飾りがたくさんあり、目でも楽むことができました。
お話しを丁寧に聴いていただき、寄り添って頂きました。説明も丁寧に詳しくしていただきました。
医療機関との対応も詳しく教えていただき安心感を持つ事ができました。
レクリエーションや行事もたくさん行っていると、説明していただき、入所者の方も楽しめるとおもいました。
平均的な価格で、高いとはおもいませんでした。個別にかかる費用も利用者により良い状況で手配してくださるとの事でした。
2023-11-27 22:03
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
普通にしっかりされている印象でした。
2023-10-21 10:16
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 中程度 |
入口をくぐった瞬間に、夕食の支度をされているいい匂いがしてきました。室内は明るく、あたたかい雰囲気がしました。管理者様はとてもやさしい口調で、お忙しい中にもかかわらず、室内を丁寧に説明してくださいました。利用者様のお部屋を2つ見せていただけました。私物持ち込みで自分の空間を演出出来ており、きれいに整頓されていました。利用者様は、女性の方が多かったと思います。
管理者様が見学の対応をしてくださいました。やさしい物腰で、建物の1、2階の端から端まで、ひとつひとつ丁寧にに説明してくださいました。質問に対しても、具体的にわかりやすくお答えいただきました。長い時間要してしまいましたが、ゆっくりとわかりやすく対応していただけました。
廊下やリビング、調理室などに女性のスタッフさんを何人も会い、スタッフさんの数はほぼ充分いらっしゃるように感じました。医療提携の説明もしっかり受けました。残念ながら、リハビリ体制は望めないようでした。
建物の一階部分に調理の匂いが行き渡り、食事が楽しみになる感じがしました。廊下に、利用者様とスタッフの方々が外出されたり、豆まきなどのイベントでいい笑顔をされている写真がたくさんありました。また、手作りの工作や手芸作品の展示もありました。
以前に、2箇所見学に行きましたが、コストはおおよそ同じくらいでした。適切かと思います。実費以外にかかってくる費用も他の施設とほぼ同じでした。父が大切にしている物を持ち込めるのがよいと思いました。
2020-02-19 09:28
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 悠悠苑 平塚 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グループホームユウユウエンヒラツカジギョウショ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 13.9万円 | |||
施設所在地 | 神奈川県平塚市大神2108-1 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 1~2階部分 | |
敷地面積 | 439.8m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 447.16m² | 開設年月日 | 2004年6月1日 | |
居室面積 | 8.95m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1472000932 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 収納、テレビ回線 | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 |
バリアフリー 手動式入浴リフト設置 手摺6箇所設置 シャワーチェアー・シャワーキャリーの設置 |
|||
共用施設設備 | 食堂、個浴、浴室、消火設備、居間 | |||
バリアフリー | 居間・食堂以外は全スペースバリアフリー対応 | |||
運営法人 | 株式会社 ハートライフケア | |||
運営者所在地 | 神奈川県平塚市大神2108-1 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 菊池内科クリニック |
---|---|
協力内容 | 菊池内科クリニック・丸山クリニック 月2回の往診 緊急時の対応・相談 健康管理 |
医療機関名 | 丸山クリニック |
---|
医療機関名 | 田村診療所 |
---|
歯科医療 機関名 |
たなか歯科クリニック |
---|---|
備考 | 月4回の往診 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください