7月31日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
みなさん、穏やかに過ごされていました。おやつの後だったので、ゆっくりされていました。車椅子の方も少人数いらっしゃいました。
管理者の方が丁寧に説明してくださいました。個人を尊重していることが、良く伝わりました。レクも多そうで、楽しそうな雰囲気が伝わりました。
緊急時は連携している病院に連絡して診ていただける点は安心出来そうです。緊急搬送されても大体の方が戻って来られるそうです。お風呂の設備が、入浴中だったためみられませんでした。浴槽にリフトが無いため、またげない方は浸かることは出来ないが、シャワー、寝たきりの方は身体を拭くことは対応可能とのことでした。
行事、レクも多く、楽しそうな印象を受けました。食事も手作りとのことで、写真も貼ってありましたが、美味しそうでした。毎日、外に散歩や、日向ぼっこしながらお茶をする様子には好印象でした。
レク代に別途負担がかかること以外は妥当な価格設定だと思いました。
2025-02-09 02:17
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 女性 | 要介護1 | 中程度 |
現在、中規模のサービス付高齢者住宅に住んでいるので、比べるととても家庭的であたたかい雰囲気を感じました。元気に話している方もいれば、静かにお茶を飲んでいる方もいました。落ち着いている感じでした。
とてもわかりやすい説明でした。質問にも丁寧に答えてくださいました。入居者の方とのやり取りも、やさしく自然な感じで、大きな家族のような雰囲気を感じました。
訪問診療(月2回)と、口腔ケアが月4回もあるんですね。時々散歩にも出かけるようです。
食事は、湯煎ではなくて、職員の方の手作り料理だそうで、献立も充実していました。近所のお子さん達が参加する駄菓子屋さんも定期的に開催されるとか。いろいろな年齢の方と触れ合う機会を作られているようです。
比較的リーズナブルだと思いました。
2024-06-28 16:38
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
入居者の方は80代の女性が主でした。談話室で塗り絵や談話をされたりお部屋で過ごしている方もいました。皆さん穏やかで落ち着いた雰囲気でした。車椅子の方が数名いましたが皆さんお元気な様子でした。
見学予約時間より早く到着しましたが快く対応してくれました。管理者の方がとても感じ良く丁寧に案内、説明してくれました。スタッフの方々も笑顔で挨拶してくれました。
内科の往診が月2回、歯科が月4回あります。緊急時には訪問医が対応してくれると聞いて安心しました。
坂の上の住宅街の中にあります。駅から近いのでアクセスは良いと思います。ただ道幅が狭いので大型の車は注意が必要です。
料金は近隣施設の相場と比較して適切だと思います。別途介護保険料とおむつ代がかかります。
2023-10-15 20:25
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
わかりやすく、説明していただきました。管理者のかたはとても感じが良かったです。
週1回歯科、2週に1回内科の方が来てくださるそうです。看護師さんは毎日いらっしゃるわけではないとのことでした。(たしか週2回だったと思います)
お食事は全て手作りということでした。近所のお子さん向け?に駄菓子屋さんを開催しているそうで、近隣の方達とのコミュニケーションも豊富のようです。
入居一時金はなし、月額利用料は近隣の施設と同じくらいだと思います。
2023-08-10 17:16
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 男性 | 父母 | 要介護5 | 軽度 |
コロナ対応で館内は見学出来ず、玄関で説明を受けました。入居者さんの平均介護度は2から3とのことでした。
大手とは違う家庭的な雰囲気でした。こちらの質問には親切に答えてくださいました。
入浴は2日おきとのこと。医療は月2回の往診と週1回の歯科、訪問マッサージも希望すれば週2回受けられるとの説明でした。
食事は食材からホームで手作りだそうです。ミニ菜園もしているとのことです。立地は、入り組んだ細い急坂の上で、タクシーのナビでも迷いました。
入居金なし、月々の固定費用も安かったです。7割が生保の方との説明でした。
2022-07-28 11:43
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グループホーム 三ツ沢南の丘 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グループホーム ミツザワミナミノオカ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 14.1万円 | |||
施設所在地 | 神奈川県横浜市神奈川区三ツ沢南町13-3 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 1~2階部分 | |
敷地面積 | 425.26m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 414m² | 開設年月日 | 2003年10月1日 | |
居室面積 | 8.62m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1470200856 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン・ベッド・ベランダ | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 一般浴のお風呂です。車椅子のシャワーチェアーあり。浴槽に周囲に介助バー複数ある。 | |||
共用施設設備 | リビングダイニング・浴室・エレベーター・キッチン・トイレ | |||
バリアフリー | 全フロアーバリアフリー | |||
運営法人 | 特定非営利活動法人 介護支援協会 | |||
運営者所在地 | 神奈川県横浜市神奈川区三ツ沢南町13-3 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 保土ヶ谷北クリニック |
---|---|
所在地 | 神奈川県横浜市保土ケ谷区西谷2-29-10 |
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 毎月2回の訪問診療、緊急時の対応 処方箋の発行 |
歯科医療 機関名 |
三ツ沢上町歯科クリニック |
---|---|
備考 | 訪問により週に1回の口腔ケアの実施及び必要時に歯科治療 口腔ケアの講習会開催 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 神奈川県横浜市神奈川区三ツ沢南町13-3 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【徒歩7分】 三ッ沢上町駅1番口から39m先を右方向に進みます。 78m先を左方向に進み、430m先を右方向に進みます。 61m進むと「グループホーム 三ツ沢南の丘」に到着します。 【車3分】 三ッ沢上町駅1番口から520m先を右方向(国道1号線)に進みます。 79m先を斜め左方向に進み、23m先を斜め右方向に進みます。 71m先を右方向に進み、98m先を左方向に進みます。 61m進むと「グループホーム 三ツ沢南の丘」に到着します。 |