8月2日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者の皆さんで歌を歌われていたりして、楽しそうでした。アットホームな雰囲気で、皆さん自室ではなくリビングでお過ごしだったのが印象的でした。
とても丁寧に施設を案内していただき、説明もしていただきました。質問もしやすくありがたかったです。
近くの病院と連携を図られているそうで、その点は安心だと思いました。
実際に食べてはいないので食事については分かりませんが、キッチンからリビングが見渡せるようになっていて、家のようだと思いました。可能な時は毎日お散歩をしているそうで、それも良いと思いました。
物価が上がっているので、今後値上がりがあるかもしれませんが、やむを得ないと考えます。入居した際は、介護保険で現在レンタルしている用品が自費になると伺いましたので、今後検討する上でも参考になりました。
2025-03-18 21:15
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者の人たちは、リビングでTVを見ながら過ごされてました。日中は、リビングでも自室でも自由に過ごせるのが良いと思いました。
見学に付き添ってくれた方がとても親切に説明をしていただきました。
2ユニットでの運営なので、人が少ない感を感じなかったのが良いと思いました。
食事は3食出ますし、レクリエーションも企画されてますので、良いと思いました。
2024-09-03 14:37
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
自宅にいるような感じで落ち着く雰囲気でした。部屋も狭さは感じなく清潔感がありました。入居者は落ち着いた感じ、にこやかでした。
明るい対応で、話しやすかったです。困ってる事を親身に聞いてくださいました。
担当医師が定期的に訪問があり、連携されているように感じました。
自宅にいるような雰囲気で、季節ごとのイベントなどがあり、入居者に寄り添っているようでした。施設の周辺は住宅街で静かな立地でした。
2024-07-12 01:03
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
入居者の皆さんは笑顔で挨拶してくれて、とても明るい雰囲気でした。ダイニング兼リビングの部屋では、皆さんそれぞれおしゃべりしたり、スタッフさんと一緒に工作したりとワイワイ賑やかで楽しそうでした。女性が多く、介護度は比較的軽い方が多かったのではと感じました。
相談員、スタッフの皆さんもとても明るく元気で、説明も丁寧でした。質問にもしっかり答えてくださいました。
グループホームなのでスタッフによる医療行為などの制限がある為、認知症以外の持病があると入居が難しくなってしまう場合もあるので、そこはしっかり相談されると良いと思います。
首都高と環八がすぐ近くですが、周辺はとても環境が良く散歩などにも良い場所です。日当たりもよく穏やかに過ごせそうです。地域密着のレクリエーションも多々あるようで、お花見に行ったりと楽しそうです。ベッドやカーテンは各々用意しなければならないので、その点は注意です。
入居一時金もありますが、近隣施設の相場からすると高くはないと思います。入居時にベッドやカーテンなど自分で用意しなければならないのでその点は注意が必要です。
2024-02-28 17:43
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
新しくてきれいな施設でした。陽当たりが良く、明るく、周りに緑も多く環境は良いと思いました。
丁寧に説明して下さいました。この施設の特徴もよくわかりました。
口腔ケアやヘアケアに対応しているところや、活動の機会が多いところが良い。
食事の内容を確認し忘れました。施設内で作るのか副食は宅配なのか?
まだコロナの影響があるので、難しいのかも知れませんが、自宅への外出、外泊の機会が許可されることを希望します。
2023-03-29 17:44
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
コロナ禍にて、内部の入居者の皆様の詳しい様子は拝見できませんでしたが、丁寧なご説明で暮らしの様子はよくわかりました。
丁寧にご対応いただき、こちらの質問にもしっかりとご回答いただけました。
看護師さんはいらっしゃらない様ですが、24時間対応の医療機関のサポートがあるとのこと。安心しました。
調理ご担当の職員の方がいらっしゃるとのことで、お任せしているのは安心だなと思いましたが、調理ご担当者が不在の時は、湯煎などで温める形のお食事とのこと。それがどんな感じのものか、もう少し詳しく見てみたい気がします。
入居一時金や月額利用料はしっかりご説明いただきましたので、よく理解できました。医療機関への別途費用が具体的にどれくらい掛かる可能性があるのか、再度確認したい点もあります。
2021-06-05 21:18
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
建物前で清掃している方の姿に好感を持ちました。入居者は、穏やかなのか、生き生きとしていないのか、よく分からなかった。
施設長の説明に熱意が感じられた。入居者の一日と併せてスタッフの一日が分かる資料は、イメージが湧きやすかった。説明のポイントを整理した資料があると、より分かりやすかった。挨拶を始めとする対応は、気持ち良かった。
設備は、新しくて明るい雰囲気であった。施設は、幹線道路から一歩入った畑に面した落ち着いた立地であった。
費用は、杉並区内のグループホームとしては、合理的な水準である。
2019-03-31 22:08
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 愛の家グループホーム 杉並上高井戸 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | アイノイエ グループホーム スギナミカミタカイド | |||
料金・費用 | 入居金 15万円 月額 15.3万円 | |||
施設所在地 | 東京都杉並区上高井戸2-8-27 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | - | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 1階部分 | |
敷地面積 | 1,587.73m² | 建物形態 | 併設型 | |
延床面積 | 1,182.55m² | 開設年月日 | 2018年5月1日 | |
居室面積 | 10.22m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 一部所有・一部借地 | 介護事業所番号 | 1391500947 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 洗面台、収納、トイレ、エアコン、ナースコール | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 可動式手すり有り。シャワーチェア有り。 | |||
共用施設設備 | トイレ、洗面台、浴室、食堂、談話スペース、エントランス、エレベーター | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | メディカル・ケア・サービス 株式会社 | |||
ブランド | メディカル・ケア・サービス | |||
運営者所在地 | 埼玉県さいたま市中央区新都心11-2 ランド・アクシス・タワー 29F | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 東京都杉並区上高井戸2-8-27 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩13分】 高井戸駅からすぐ右方向に進みます。 95m先を突き抜け、110m先の高井戸西交番前を突き抜けます。 450m先の中の橋交差点を突き抜け、すぐ突き抜けます。 28m先の中の橋交差点を突き抜け、すぐ右方向に進みます。 300m先を左方向に進み、60m進むと「愛の家グループホーム 杉並上高井戸」に到着します。 【車13分】 高井戸駅から250m先を斜め右方向(環八通り)に進みます。 120m先を斜め左手前方向に進み、48m先を左方向(人見街道)に進みます。 1km先の中の橋交差点を斜め左方向(環八通り)に進み、160m先を突き抜けます。 570m先を突き抜け、290m先を斜め右方向(都道14号線)に進みます。 450m先を斜め左方向(都道14号線)に進み、890m先を斜め左方向(都道14号線)に進みます。 29m先を左方向(都道14号線)に進み、67m進むと「愛の家グループホーム 杉並上高井戸」に到着します。 |